
ストックヤードの両側に壁(扉)付き、いわゆる「ヤードタイプ」と言われる物は、囲われているので、夏とかかなり暑くなりますか?
逆に冬は、少し暖かいでしょうか?
両側に壁がないタイプ、いわゆる「基本タイプ」という物なら、夏は暑くなりませんか?
もちろん、日当たり具合によるとは思いますが、
一応想定としては、ストックヤードは家の西側の壁に設置するが、隣家に近いので、昼間少しの時間は日が直接あたるとは思いますが、西日がずっと当たることはない。
ヤードタイプは、基本タイプと比べて、暑さ的にかなり不利でしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ヤードタイプですが、全てが壁で囲まれていますので、真夏には
相当に蒸し暑さが感じられるでしょうね。両サイドの扉の大きさ
によりますが、真夏に扉を全開して風通しを良くすれば蒸し暑さ
は感じないかも知れません。ただ涼しいとは言えません。
両サイドの扉の何れかで構いませんから、換気扇をつければ強制
排気をしますので、ある程度の蒸し蒸しは感じないと思います。
ヤードタイプは壁で囲まれていますが、壁には保温性がありませ
んので、冬場には暖かいと言えるほど暖かくはありません。
寒風から防げるだけで、室内よりは寒いのは仕方がありません。
基本タイプは屋根があるだけです。雨が防げるだけで、夏場は暑
いですし、冬場は外に居るのと何ら変わりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
排熱口の後方空間は何cm取るべき?
-
木造2階に本を1000冊置きたい
-
マニックパニックというヘアカ...
-
ストックヤードは登記の対象に...
-
コンパネt12mmと構造用合板t12m...
-
壁紙についた精液の染みを落と...
-
オートロックのマンションなの...
-
庭に穴が数ヶ所、なんの穴でし...
-
物置の設置について質問です
-
物置の設置。人工芝を先に敷い...
-
堪りません!今から風呂に入る...
-
木製扉に網戸を張る方法、又は...
-
アルミサッシ開閉時のガタガタ音
-
マイホームを新築中・・・全室...
-
風で吹き飛ばないようアンカー...
-
自転車置き場のフラット平板設...
-
梱包用サランラップ(商品名は...
-
手動シャッターの取り外しと取付け
-
二階の軒先に届く長さのハシゴ...
-
玄関ドアの上部がひっかかります。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
木造2階に本を1000冊置きたい
-
排熱口の後方空間は何cm取るべき?
-
ストックヤードは登記の対象に...
-
車止め 設置位置
-
ストックヤードの中は暑くなり...
-
マニックパニックというヘアカ...
-
外装床タイルと外装壁タイルの...
-
下から天井に向かって照らす照...
-
家の規則について、これは正常...
-
内壁の亀裂
-
平安時代のことに詳しい方にお...
-
間違って開けられたエアコンの壁穴
-
壁にプロテクターを貼る方法に...
-
コンパネt12mmと構造用合板t12m...
-
壁紙についた精液の染みを落と...
-
家主さんの表札の隠し方
-
車庫の洗浄中に落ちた部品です。
-
父親が扉を勢いよく閉めます。 ...
-
玄関の真上に二階のトイレがある家
-
オートロックのマンションなの...
おすすめ情報