10秒目をつむったら…

神棚に毎朝、お水をお供えするのに、使う器はなんでもいいでしょうか?
先日、上品な素敵なおちょこみたいな器を頂き、大切に使いたいものなので、神様への
お水のお供えに使おうかなと思っているのですが、そういった器でもいいのでしょうか?

A 回答 (4件)

基本を知ったうえであれば、上品で素敵なおちょこ風の器をお使いになるのは、神様もお許しになると思います。



通常、神具として使われる素材は、木製のものは白木(しらき)で作られることが多く、また、水や塩、神酒などを供える器には白い陶器が使われることが多いようです。

ご存知のように、仏壇は金箔漆塗りなど、豪華な装飾が施されていますが、神棚は木本来そのままの白木です。
古代からの民俗信仰・自然信仰など、人間の素朴な自然への畏敬を基盤としていますから、神道の祭祀は、無用の装飾を求めない形になっているそうです。

白い器も同じ考え方だと思いますが、とくに決まりがあるわけではなく、祀る心が大事なことであり、お訪ねの器は全く問題はないと考えます。
お供え物は、ご飯(米)・酒・塩・水、それと榊が基本ですが、後は、水をこまめに交換されながら、御祭りを続けられることが一番大切だと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。
続けていくことが大切というのを、しっかり実践していきたいと思います。

お礼日時:2012/03/12 00:35

本当は新品の器なら何でもいいのですが



神様によって決まっています

下記を参考にして下さい。

http://www.butudan.co.jp/index.php?kamidana2
    • good
    • 2
この回答へのお礼

参考にさせてもらいました。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/12 00:32

はじめまして。

私は「勝手神社のご都合教信者」です。

神様にしても、仏様にしても形に囚われるものではなく、
形に理屈をつける団体は怪しいと思っています。

神様も、仏様も気持ちを豊かにしてくれ、心の灯に
なってくれるものだと思いますので、あなたが
気にいっていて、神様に喜んで頂こうと思うものが一番
だと思います。

私の例ですが、散歩の時の見つけた草花を仏壇にお供え
します。宗派によっては色花はダメと言いますが気にしていません。
子供達も、花が枯れていたと言ってタンポポをお供えして
くれたことがありますよ。その気持ちが大切ではないでしょうか。
(私は太陽が当たらないと閉じることを知りました…仏様のおかげです?)

また神様は、棚が高くて掃除が億劫です。神様は緑の硬い葉が
好きと聞いたことがありお供えしています。色は白色が好きとも聞きました。
聞いた事はなるべく意識しますが…その程度です。

葉が上から、パラり…と葉が落ちてきて、掃除をしたり、お水を
替えたりしていますが一度として文句を言われたことがありませんよ。

父を仏様として祭っていいますが、お水やご飯をお供えしなくても
一度として現れくれません。
仏壇に向かって、出てきて催促をしてほしいな!と言ってみますが
無言ですよ。

あなたが、このような質問をされるくらい大切に思われる気持ちが
神様へのご奉納です。きっと良い導きがあると思います。
私もあなたを見習いますね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございました。
そのお気持ちを見習っていこうと思います。

お礼日時:2012/03/12 00:34

気にする方は気にするし、我が家のように何でも良いやって家もあると思います。



基本はおまつりする気持ちだと思うので、専用の器を粗末にさえしなければ何でも良いのでは?

でも、神棚なので不吉な模様とかは避けた方が無難かと。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/08 02:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A