
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
バジルは,冬には枯れてしまいますよ。室内で越冬できる観賞用のアフリカンブルーバジル以外は一年草と思った方がいいです。
夏でしたら,痛んだところを切り取ってもすぐに,わき芽がでてきます。まだ元気な部分があるようでしたら,一度,切り戻して見られたらどうでしょうか。(冬にはやった事ありませんので,自信ありませんが。)
http://www42.tok2.com/home/kengei/ha_00013g.htm
参考URL:http://www42.tok2.com/home/kengei/ha_00013g.htm
No.5
- 回答日時:
皆さんの回答通りバジルは日本では一年草です。
寒さに弱いのですね。
私は毎年バジルの苗が出ると買ってきて庭に植え、トマトサラダなどをするときにちょこっと葉をつまみ、なるべく花が咲かないように(花が咲いてしまうといい葉っぱがとれません)花芽を見つけると摘芯したりして夏いっぱいまで持たせ、秋口に一気に根から引き抜いて半分はそのまま乾燥させ、残りの半分は松のみやにんにくを入れてペーストにし、冷凍庫に保存します。毎年その繰り返しをしてるので、いつでもおいしいバジルを味わうことができますよ。
marimiyuさんの黒くなってしまったバジルも、まだ香りが残っていればそのまま乾燥させてとっておけば、パスタにちょっと振りかけたりして使えると思いますよ。
No.4
- 回答日時:
以前バジル育ててました。
本来は多年草ですが、熱帯の植物のために温帯の日本では1年草扱いしてます。
一度,鉢植えごと室内にいれて2年持たせたことがあります。(神奈川県)
室温10度程度までにはなっていたはずですが、何とか春まで持ちました。
温室にでもいれておけば大丈夫なんでしょうけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
忠臣蔵の浅野匠守の辞世の句の...
-
叱られる内が花、怒られる内が...
-
迎え盆に花持参? 何を持参する?
-
蕾から枯れているホウセンカ
-
*フランス語など「お花」に関...
-
除草剤の効果を消す方法ありま...
-
主人が高野山で高野槙を買って...
-
ポーチュラカの花の咲き方と花...
-
除草剤をまいた後、何日後から...
-
アンスリウムのお花の真ん中が...
-
ピンクのアサガオのような色で...
-
ペットを埋めた上に植える花
-
除草剤
-
「華を咲かせる」はまちがいで...
-
夏休みに自由研究があって ドラ...
-
俳句
-
造花を水に浮かべる方法を教え...
-
最近よく見る白い花
-
文章の中で、「花に水をやる」...
-
ベコニアの花のふちが茶色に・...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
花の名前を教えてください
-
7月下旬でも手に入るスミレ科の...
-
有大神能幫我解解這兩支籤嗎?...
-
叱られる内が花、怒られる内が...
-
玩煙花地方
-
花膠能入境美國嗎?
-
青シソを植えましたが、花が咲...
-
*フランス語など「お花」に関...
-
主人が高野山で高野槙を買って...
-
亡くなられた人の机の花
-
ポーチュラカの花の咲き方と花...
-
除草剤の効果を消す方法ありま...
-
花を付けるとは?
-
除草剤をまいた後、何日後から...
-
ダイコンに花が咲いたのですが
-
カボチャの花の中に大量の虫
-
「華を咲かせる」はまちがいで...
-
花紙について質問です。ツルツ...
-
文章の中で、「花に水をやる」...
-
蕾から枯れているホウセンカ
おすすめ情報