
現在来年の大学受験に向けて宅浪をしています。
センターまでに一度は模試を受けておきたいと思ったのですが、
宅浪生も模試を受けることが出来るのでしょうか?
また、受けられるとしたらどこでどのような手続きをすれば良いのでしょうか?
家でも受けられるだとか、本屋で申し込み出来るとかいう
よくわからない噂も聞きましたが・・・。
ご回答お願いします。
#ちなみにカテゴリーが「外国語」となっていますが、
中カテゴリーになぜか「学校」という項目がなかったので
仕方なく適当に選んだものです。
何か弊害がありましたらすいません。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No.1です.
> 確かにカテゴリ一覧を見ると「学校」とあるのですが、選ぶ所にはないのです。
「学校」の項目の下の,「その他(学校)」の項目をクリックすれば質問を投稿できると思いますが・・・.
もしできないのであれば,パソコンの調子が悪いのかもしれませんね.
それで,書店の申し込みについてですが,全部の書店でできるわけではないです.
仰るとおり,申込書が置いてある書店で聞いてみるのが最適だと思います.
ですが,もし,お近くの書店で申込書が置いてある書店がない場合は,「模擬試験の申し込みはできますか?」と,申し込みができるか否かを聞いてみたらいいと思います.
そしたら,できるか否かを答えてくれると思います.嫌な顔はされないと思いますよ.
ただ,No.3の方の回答のお礼を読んで気付いたのですが(気付くのが遅かった・・・),センター試験の模擬試験は,どこでも,もう終わっていると思います.
No.3
- 回答日時:
模擬試験を主催する予備校の校舎へ出向き、申込書を書いて受験料と一緒に申し込む。
以上です。最近はネットでも申し込めるようですね。
河合塾
http://www.kawai-juku.ac.jp/
駿台予備学校
http://www.sundai.ac.jp/yobi/moshi/index.htm
代々木ゼミナール
http://www.yozemi.ac.jp/test/index.html
参考URL:http://www.kawai-juku.ac.jp/
丁寧にURLまで教えていただき、ありがとうございます。
調べたところ模試は全て終わってしまったようですね。
また機会があれば利用したいと思います。
No.1
- 回答日時:
「学校」のカテありますよ.「学校」の中の「その他(学校)」のカテのほうが適しているかもしれません.
弊害というわけではありませんが,外国語の模擬試験についての質問なのかと思ってしまいました.
まぁ,それはさておき,模擬試験についてですが,書店で申し込めるものもあれば,試験が開催される予備校などに直接申し込むものもあります.
最近では,ネットで受験できるものもあるみたいです.
書店や予備校などを調べてみたらいいと思います.
この回答への補足
お答えありがとうございます。
確かにカテゴリ一覧を見ると「学校」とあるのですが、
選ぶ所にはないのです。
多分家のパソコンがおかしいかなんかだと思いますが・・・。
それはさておき、書店で申し込めるそうですが、
具体的にどのように申し込めばいいのかご存知でしょうか?
全ての書店で申し込めるのなら良いのですが、
申し込みを受け付けてない書店で聞いたら
「は?」とか思われそうなのが怖いので・・・。
申込書みたいなのが置いてあればいいんですけどね。
くだらない質問ですみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
医学部用のメディックメディア...
-
問題冊子の捨て方
-
6月の共テ模試が6割しか取れな...
-
私は、高校一年生です。 IQが、...
-
大学の偏差値 30年前と現在では...
-
親が勉強に協力してくれません...
-
東海大学と立正大学ってどっち...
-
学研模試とは進研、全統、駿台...
-
「勉強=受験戦争での勝ち負けの...
-
海軍兵学校ってバリバリ理数系×...
-
東大卒のニートとかいますけど...
-
理系の者です。河合塾で浪人す...
-
旧制一高(現東大教養)と海軍兵...
-
代ゼミの白パックってセンター...
-
1日5,6時間しか勉強に集中...
-
模試をすっぽかした
-
中学レベルの学力から国立医学...
-
受験生ですが極端に体が弱いです
-
大学受験の失敗から立ち直れま...
-
高3受験生です。 他校の友達に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MARCH志望です! MARCH模試での...
-
問題冊子の捨て方
-
学校の模試を休んでおじさんに...
-
ある程度長い文が縦書きで書い...
-
医学部用のメディックメディア...
-
河合全統マーク模試の受験形式...
-
クロス集計表(順序尺度)の分...
-
6月の模試
-
日本大学理工学部建築学科に入...
-
河合模試について 河合模試は、...
-
河合塾の模試のドッキング判定
-
チャレンジを辞めたいのですが...
-
自宅浪人での模擬試験の受け方
-
センター試験について教えてく...
-
センター試験で8割とるのはど...
-
筑波大学情報学群知識情報・図...
-
マーク模試ではA判定 記述模試...
-
長文になりますが、本当に悩ん...
-
模試
-
受験
おすすめ情報