

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
お店側は、まだ始めたばかりだから…と、ある程度の理解は示してくれるでしょう。
でもお客様は、その失敗にどれだけ不快な思いをするでしょう。
ご自身も経験ないですか?
外出先でお弁当を買って、箸が入っていなかったらどう思いますか?
不快指数は、相手が新人だからとか関係ないでしょ?
どうしたら失敗を無くせるかを考えるより、自分がサラダを買った時にこういう事があったら&されたら嫌だなという事を、しないように心がける事が大事じゃないですか?
失敗して申し訳ない気持ちが、お客様よりもお店側に向いている気がします。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
お客さんに聞きながら対応したらどうでしょう。
1.「保冷剤は必要ですか?」
2.「ドレッシング、お箸はいくつ必要ですか?」
3.「○○割引になります~」
お客さんも黙々とやられるより好感を持つと思いますよ。
では。
No.3
- 回答日時:
頭の中で
(1)保冷剤
(2)ドレッシング
(3)はし
(4)割引
と言いながらやってみましょう。
順番を作るとうまくいきます。
あせってはいけません。
お客さんは少しくらい待つことは気にしませんから。
待たせて当たり前くらいのつもりでまずは慣れましょう。
No.2
- 回答日時:
誰でも間違いはありますから「許されない」とは言えません。
が、客の立場ならあまり良い事ではないですね。
メモをとったり反省するだけではダメです。それでは向上しない。
どんな仕事にも言える事ですが、自分でルールを作りましょう。
ひとつひとつの行動を確実にする。
見えるところに、お客さんに渡す前の最終確認事項を書き込んだメモ書きを置き、それで確認事項をチェックしてからお客さんに渡すとか。
(保冷剤・箸・ドレッシング、割引、などなど・・・)
自分でルールを作り、それを体に叩き込みましょう。
ただ漠然にこなすだけでは間違いは減らないものです。「同じ間違いはおかさない」、という気構えと、「ではどうすればよいか?」という策を自分のルールにしていきましょう。
No.1
- 回答日時:
こんにちは
落ち着いてすることですよね
自分がお客様の立場ならどうか第三者的な見方で仕事をすると良いですよ
箸とか保冷材に気を使ってあまり遅いのは迷惑になりますけど
丁寧に仕事をされた方が気持ちが良いですよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 開封後も常温保存できるドレッシングってありませんか? ほぼ毎日お昼に職場でサラダ食べるんですが、ドレ 11 2023/05/13 14:00
- 食べ物・食材 大量のてんぷら油の輸入をしたいのですが 4 2022/11/03 10:50
- アルバイト・パート バイトでのミス 自分が信用出来ない バイト先で店の表と裏の冷房の消し忘れ、看板のしまい忘れ、小部屋の 2 2022/09/12 11:41
- 食生活・栄養管理 体にいい簡単なドレッシングの作り方を 教えて頂けないでしょうか? 血糖値、悪玉コレステロールの 数値 10 2023/07/29 23:28
- その他(社会・学校・職場) 赤からでバイトを初めました キッチンです、 今日で3回目です。 3回とも1日6時間です 今日は昨日よ 3 2022/11/08 23:08
- その他(社会・学校・職場) 今月からバイトをはじめて7回目です。もう7回もしているのに昨日初めて1人の閉めで失敗しました。 閉め 3 2022/11/28 16:55
- その他(買い物・ショッピング) ゲオに売った物は何日で店頭に出されますか? 実は箱はありますが、箱が汚くて箱なし扱いになり安く買い叩 6 2023/07/15 16:24
- 会社・職場 バイトでミスをしまくる件について。 私は5年間続けているバイトがあります。その仕事は雑貨を売る仕事で 5 2023/02/24 07:17
- その他(悩み相談・人生相談) バイトで迷惑ばっかり… 5 2023/05/14 19:57
- その他(社会・学校・職場) バイトの質問です 3 2023/01/31 21:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生肉を焼いた箸で皿に盛り付け...
-
電子レンジで誤ってスプーンを...
-
お椀のご飯をかき寄せるお箸の...
-
至急お願いします。 焼肉に友人...
-
「ごはんですよ」冷蔵庫でどれ...
-
加熱後冷蔵したカボチャ内側に...
-
マックでポテトを手で食べたく...
-
唾液に負けないとろみのつけ方
-
お行儀
-
かしわもちを食べようとしたら...
-
モスバーガーを食べた事のある...
-
コンビニで弁当買ったのに箸を...
-
この画像のバースプーン?マド...
-
韓国製の長くて先が細くなって...
-
25歳の大人ですスプーンをグー...
-
筒の形状した弁当箱ってありま...
-
口で割り箸割る人どう思いますか
-
お祝い用のお箸ってあるじゃな...
-
食べかけの丼やラーメンに箸を...
-
ラザニアは、フォークとナイフ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生肉を焼いた箸で皿に盛り付け...
-
電子レンジで誤ってスプーンを...
-
至急お願いします。 焼肉に友人...
-
お椀のご飯をかき寄せるお箸の...
-
お行儀
-
加熱後冷蔵したカボチャ内側に...
-
マックでポテトを手で食べたく...
-
コンビニで弁当買ったのに箸を...
-
コンビニの店員に質問ですが、...
-
唾液に負けないとろみのつけ方
-
チャーハンのスプーンについて
-
食器のフォークで、とがってい...
-
「ごはんですよ」冷蔵庫でどれ...
-
コンビニでアイスやお弁当を買...
-
みなさんは友人と食事に行くと...
-
食べかけの丼やラーメンに箸を...
-
ラザニアは、フォークとナイフ...
-
飲食店で接客業してるのですが...
-
25歳の大人ですスプーンをグー...
-
ねぶり箸はマナー違反。では箸...
おすすめ情報