
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
すでに回答があるとおり、ワット表示については消費電力ですので、7ワットや13ワットの電球形蛍光灯やLED電球を取り付けるなどの場合、灯具の容量の点では特に問題はありません。
ただし注意しなくてはいけない点があります。その灯具が密閉型(防雨タイプの玄関灯や球形のスタンドライトなど、外部と閉じた環境にあるもの)や、断熱タイプの灯具(天井に断熱材が入った天井のダウンライトやスポットライトなど)の場合、通常タイプの電球形蛍光灯やLED電球は使用できませんので、密閉器具対応や断熱器具対応のものを調べて購入する必要があります。人感センサーや調光タイプの灯具にも対応品以外は使用できません。
↓パナソニックのパルックボールの例
http://panasonic.jp/lamp/pb/compatible/
私は屋内の物はパナソニックのパルックボール、屋外は東芝のネオボールZ(D形)にしております。パナソニックの物は60ワット形以下の物は全て密閉器具と断熱器具に対応しており、明るさの立ち上がりが早いので選択。ネオボールZは明るさの立ち上がりは遅いですが密閉形や防湿・防雨形の物に対応しているからです。
LEDもいくつか試してみましたが、こちらは配光の点でダウンライトやスポットライト以外にはまだまだ性能が低いと感じたので、一体型のシーリングライト以外は使用しておりません。
↓電球形蛍光灯についてはの「3、利点と欠点、それに関わる情勢」を読んでおくと電球を無駄にせずにすみます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E7%90%83% …
この回答へのお礼
お礼日時:2012/03/10 17:20
回答ありがとうございます。家にあったパルックボール・スパイラルの箱をみたところ、「密閉型器具にも使用できます」とあり、このタイプなら使えますね。

No.4
- 回答日時:
節電型電球とは多分ですがスパイラル型蛍光灯電球の事ですよね?
最近ではカバー無しタイプが100円ショップでも大量に販売してますよ。
電球ソケットの40W制限は通常の電球を使用した場合です(発熱対策)
電球型蛍光灯なら消費電力が40Wを超える物は有りませんからどれでも大丈夫です。
うちは13Wで60Wタイプと22Wで100wタイプの2種類を使っていますが22Wタイプは凄く明るいですよ。
この電球型蛍光灯使用でLED照明よりも価格は物凄く省エネ
同価格電球よりも1/4の電力で6倍長持ちなので1/24もの省エネって凄い。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 照明・ライト 定格消費電力が13Wに16Wを付けても大丈夫ですか? 6 2023/03/31 09:09
- 照明・ライト キッチンの3連ペンダントライトに40W相当のLED電球を取り付けましたが、明るすぎて目で見れないぐら 6 2022/10/01 23:28
- 照明・ライト DAISOに行ったら、40W相当の明るさのLED電球が売られているようでした。 4 2022/03/28 20:53
- 照明・ライト ミニハロゲン電球について 4 2023/04/24 18:51
- 照明・ライト こうゆう透明のガラスのブラケット照明に付ける電球って、透明の電球と乳白色の電球どちらにするのが 良い 1 2023/03/01 17:01
- 照明・ライト 人感センサーの電球が2、3ヶ月くらいで使えなくなってしまいます。 8 2022/05/08 16:26
- 照明・ライト DAISOの、LED電球40W相当110円が、点いたのですが、これ、長持ちしますかね。 9 2022/05/06 08:31
- 照明・ライト 電球の明るさについて 4 2022/04/15 14:03
- 照明・ライト 照明消費電力について 3 2022/06/16 14:24
- 照明・ライト 賃貸の電球が暗いので明るい電球に変えても問題ないですか? 4 2022/06/08 21:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
40Wの電球を60Wに変えたらまず...
-
LEDダウンライトを一部消灯したい
-
困ってます!急に電球がきれて...
-
照明器具に取り付ける電球のワ...
-
パナソニック 13形ハイコンパク...
-
賃貸の電球が暗いので明るい電...
-
この電球が使われていたところ...
-
普通の豆電球とLED豆電球の違い...
-
電球をつけてないシーリング?...
-
引っ越し先のマンションのバス...
-
小さい豆電球つかない(;^_^A
-
電球に詳しい方! 120v 20w ...
-
ユニットバスの電球が切れ交換...
-
電球:東芝 EFF12EL/C9 ネオコ...
-
お風呂場に設置されていた電球...
-
緑っぽく見えるLED電球を改善す...
-
老人になると電球色の光だと見...
-
白熱灯ダウンライト、LED電球に...
-
白熱灯からLED 年1万5千円節約...
-
特定の場所だけ電球がすぐ切れる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
40Wの電球を60Wに変えたらまず...
-
ナツメ球のW数
-
特定の場所だけ電球がすぐ切れる
-
照明器具に取り付ける電球のワ...
-
老人になると電球色の光だと見...
-
LEDダウンライトを一部消灯したい
-
電球を交換しても電気がつかない
-
照明器具の豆電球がつかないの...
-
脚立を借りる?高い天井の電気替え
-
シリカ電球をLED電球に交換する...
-
電球:東芝 EFF12EL/C9 ネオコ...
-
40wの電球だけを使用する場所に...
-
電球のはずし方
-
困ってます!急に電球がきれて...
-
古いシャンデリアなのですが、 ...
-
EFD15 D型電球
-
「火災の恐れあり 指定以外のラ...
-
浴室の照明の色は白と電球色ど...
-
初めてブレーカーを触ります
-
電球がパキッと
おすすめ情報