ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。

恥ずかしいことに、自分の家の家紋がわかりません。実家に何かヒントになるようなものがないものか、仏壇とかいろいろ調べたんですが、家紋につながるものがありません。 ちなみに父と母は亡くなっています。親戚に聞いてもわからないらしいです。 今後、お墓を建て替えるのでその時に家紋を彫ってもらおうと思うのですが…。何か自分の家紋をしらべる本とかサイトってあるのでしょうか?
知っている方いたら教えてください。

A 回答 (3件)

別に恥ずかしい事ではないです。


家紋がない家の方が多いです。

家紋はその家を表す物ですが、すべての家が持っている物ではありません。
歴史の勉強で士農工商を習いませんでしたか?
武士は10%以下、農民が80%くらい、残りがその他です。

家紋は歴史のあるものですが、主に家を表す為に使われた為
持っているのは士族以上になります(昔は)。
でも、お金持ちになった商人の家も作ったりもらったりしたりもしました。
徐々に家紋もどうでもいいものになっていっただけです。
昭和になって苗字のない人も全員苗字をつける事になって今の日本では姓名が当たり前ですが
昔の人は苗字がない人の方が多かった。
それと同じで家紋がない人が多かった。
家紋も昭和の時代に誰でも持てるようになったのでみんな真似して色々作ったりしたそうです。

親戚の方もご存知ないのであれば、多分ご実家には家紋は存在しないんだと思います。
世間の流行りに乗らなかったのか、元々ある家紋を放棄したのかどちらかは分かりません。

自分で家紋を作る事も出来るので家紋が欲しいなら作ってみてはどうですか?
家紋デザイナーさんにお願いすれば好みのデザインで良いの作ってもらえます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。 ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/12 06:14

同じ苗字の親戚全てに当たってみる


墓石等に彫られている可能性は大きいです
それでも駄目なら石屋に近隣の同じ苗字の方の家紋を教えてもらい考える
    • good
    • 0

ご両親のお墓はまだ無いんですね?



(親戚)というのはお父さんの実家でしょうか?
親父さんの実家のお墓は分かりませんか?

その墓石には家紋を刻んでいないのだろうか?

或いは、お母さんの喪服は残っていないのか?
(この場合、お母さんの実家の家紋という可能性もあるが・・・・)

親戚の方も困ったモンですねぇ、家紋を知らないとは。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!