
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
製造会社は、自社で製造した製品の売価と製造コストの差がアラ利になります。
製造コストを抑えることで比較的厚いアラ利を得ます。しかしながら、製造のみの会社は製品を販売する手段や技術を持っていないので、どこかの販売会社に販売を委ねることになるので、販売に伴う費用を負担しなくても良い代わりに、売価が安く抑えられるのでアラ利も少なくなります。
(ちなみに「販売を委ねる」というのには様々な形態があり、リスクや儲けが異なってきますが)
一方販売会社は、仕入れた商品(この段階で製品が商品になりますが)の売価と仕入値の差額がアラ利になりますが、完成品を仕入れるので仕入れ値自体それほど安くならないので、アラ利はメーカーよりも少なく、いわゆる「薄利多売」型の商売になります。
自社で製造していない以上、販売にかかる「付加価値」しか自社の利益にならないから当然といえば当然です。
では製造会社がすべて自社で販売まで行なえばどうなるかといえば、これはいわゆる「製造直販」という形ですが、製造工場だけでなく販売拠点を設けそのための人も揃えなければなりませんから、そのための経費が余分に必要だし経営上のリスクも伴います。
結局、「売価-原価」と「経費」のバランスと、「ネームバリュー」も含め自社が何に強みを持つかによってやり方が違うと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
製造原価を提出するように得意...
-
自動販売機に入るジュースの本数
-
演繹法・帰納法
-
名前を聞かれた時の断り方を教...
-
睨まれた時の対処について
-
期間を表す、言葉について⇒初動...
-
ガストでハンバーグを頼んだら...
-
スーパーに勤めている方に賞味...
-
悪質クレーマー対策として、電...
-
旦那がクレーマーでとても嫌で...
-
言葉使い…
-
企業にクレームのメールをした...
-
ピンポンダッシュ並みに早さで...
-
チオビタのCMソング
-
星雲社という出版社について教...
-
市役所の公務員って態度とか名...
-
冷蔵庫配送時の擦り傷と床の傷...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
クレーマーのような人間ってど...
-
欠陥商品を買ったとき、クレー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
製造原価を提出するように得意...
-
演繹法・帰納法
-
自動販売機に入るジュースの本数
-
営業で見積書を二枚提出するの...
-
累計構成比とは???
-
株式会社ドウシシャについて
-
YouTuberが企業から、商品実況...
-
新しい物に変わることについて
-
メーカーの発売日告知のメリット
-
消費者のオフテイク率を上げる...
-
リアルガチでトップ・セールス...
-
【営業です】ブランド力のない...
-
キヨスクへの商品提案
-
教えてください!
-
商品回転率の計算式 ある問題の...
-
営業が自信がない商品を売らざ...
-
椅子のキャスターは、消耗品で...
-
一度悪くなった商品のイメージ...
-
将来、合同会社にして、商材提...
-
CMの企業利益について
おすすめ情報