
Windows7をアップグレード版でVistaのパソコンにインストールしました。
一度目は失敗しました―アップグレード画面の「ファイル、設定、プログラムの転送中」の途中で
「winpeshl.ini ファイルは存在しますが、コマンドは1つも正常に開始されませんでした。構文が正 しくないか、または実行可能ファイル名が無効なことが原因として考えられます。詳細・・・」
と出て、インストールがストップしました。
その後Vistaを再セットアップしてから二度目のWindows7グレードアップを実行、今度はスムーズにインストール出来ました。
ところが、「ようこそ」画面の時に「121ポップリンク」が出て、「ご使用のOSはサポートされていません。WindowsXPまたはWindows Vistaがサポート対象となります。」とありました。
「スタート」→「コンピュータ」(右クリック)→「プロパティ」の「Windows Edition」は「Windows 7 Home Premium」になっています。
教えていただきたいのは、私のパソコンは果たして本当にVistanosapo-Windows7にアップグレードされたのか、どうかということです。
Vistaのサポートが近々終了すると聞いて、Windows7にアップグレードした積もりだったのですが・・。
どうぞよろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>「スタート」→「コンピュータ」(右クリック)→「プロパティ」の「Windows Edition」は「Windows 7 Home Premium」となっているなら大丈夫。
Windows 7になっています。
「121ポップリンク」は、NECが提供するプログラムです。
心配なら念のため、
Windowsキー + Rキー
cmdと入力してEnterキー
コマンドプロンプトから systeminfoと入れてEnterキー
OS 名:Microsoft Windows 7 Home Premium
とでてくるはずです
早速ご回答いただきありがとうございました。
コマンドプロントで「OS名:Microsoft windows7 Home premium」と
確認できました。ホッとしました。
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows Vista・XP Windows7、8のアップグレード版は、元のOSがプリインストール版だと扱いはそのままですか? 1 2022/06/05 15:27
- 高齢者・シニア Windows11適用の最低性能に満たないPC利用者がサポート終了でパソコンを買い替えるでしょうか? 2 2023/05/27 06:43
- ノートパソコン パソコンを、アップグレードした後に出来た、Cドライブの後に出来た、このドライブは? 3 2023/04/03 17:10
- ノートパソコン あなたのパソコン(Windows限定)は何年使っていますか? 4 2023/05/27 08:04
- Windows 7 「このwindows 7 は正規品ではありません」正規品ではないということですか? 3 2022/06/25 11:41
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- Windows 7 Windows7でMicrosoft VirtualPC2007 SP1を使用する 9 2022/11/17 13:12
- デスクトップパソコン Windows VistaをWindows10にアップグレードできるか? 17 2022/12/21 13:50
- Windows 7 Media Playerが開かない。ファイルアイコンを右クリックしても「プロパティ」が表示されない。 2 2023/02/05 14:45
- デスクトップパソコン windows7からwindows10にアップグレードしようとしたのですが、ファイルの展開中に「0x 3 2022/06/17 22:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
データバックアップ フリーソフ...
-
Windowsで、画面の上部の「ファ...
-
ウィンドウズ7
-
スリープ中でもOSのアップデー...
-
お気に入りの処理について。
-
AL-Mail32とWindows11
-
api-ms-win-downlevel-kernel32...
-
Windows11が非対応のi7-3500番...
-
Windows7 を Windows10へのアッ...
-
Windows7の初期化をしたら見れ...
-
【至急】8番出口でlow level fa...
-
現在の入力モード(日本語、英...
-
全画面にした時の比率が最近変...
-
Windows 7 SP3更新
-
IEから文字をコピー。エクセル...
-
PCのエクスプローラーの表示が...
-
スクリーンショットについて
-
パソコンの引っ越し作業につい...
-
Windows 7 Starter
-
PCIメモリコントローラー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ウィンドウズXPホームエディシ...
-
windows7へのアップグレードについ
-
Windows98からWindowsXPへの変...
-
windows me からXPアップグレー...
-
OSが 32Bit と 64Bit版で、同じ...
-
WS-XP3のpcからwindows95へ可能?
-
OSののせかえについて。
-
Meから2000へ乗り換えしたいも...
-
Win2000を入れたら、音...
-
リカバリーCDのないPCのリ...
-
vista搭載の新品ノートパソコン
-
xp mode使用可能にする安価な方...
-
windows xpから7へ乗り換えは...
-
デパイスの意味を教えてください。
-
デバイスマネージャーにセキュ...
-
デバイスマネージャーの2を消...
-
ソフトをC:\\Program Files以外...
-
仮想CDドライブの削除方法について
-
DiscSoft Virtual SCSI CdRom D...
-
Foxit Readerの日本語化
おすすめ情報