
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
N0.2回答者です。
質問の内容とちょっと話が反れますが、熱について補足します。
蓋をしない場合、沸騰により水は水蒸気となり大気に逃げていきます。
沸騰現象には気化熱が必要で、温度を下げる作用がある上、回りの空気が煮物を冷やす作用があります。
蓋をした場合、密閉ではありませんが、外気の熱を直接取り込まない効果があり、また、鍋内の圧力も若干高くなるため、温度が上昇します。
圧力鍋が良い例で、密閉に近い容器であるため、高温高圧状態を保つことができます。
お湯を沸かす場合、蓋をした方が早く沸騰しますよね?
ということで、蓋をすることで食材に効果的に火を通すことができるため、調理時間の短縮や、味がよく染みたりという効果があります。
落とし蓋をするだけでも似たような効果がありますし、煮崩れを起こしにくいなど別の効果もあります。
もちろん、蓋がなくても調理可です。

No.4
- 回答日時:
大体、皆さんが書いてる通りですが、あと一つ。
ごみが入らないため。
たまたま、小さな虫がやってくると、蒸気の上昇気流に巻き込まれて、あえなく鍋の中に墜落。
もしかして、お出しになるかもしれないけどね(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
押さえて回すタイプの蓋が開き...
-
長野の飯島商店のジャムの瓶の...
-
未開封のペットボトルを洗剤で...
-
しゅうまいの皮がびちゃびちゃ
-
マクドナルドはなぜ紙ストロー...
-
タンブラーって持ち運ぶことが...
-
これなんですか?海に落ちてました
-
桃のシロップ漬け「コンポート...
-
t-fal フライパンの蓋
-
半熟の目玉焼きつくりたいので...
-
サザエのふた
-
一斗缶のキャンロックタイプの...
-
タッパーのフタについて
-
カレー等 煮込んで 出来上がり...
-
ミキサーが臭い! 匂いを取る...
-
魔法瓶の水筒にいつもココアを...
-
アセトン500mlの缶の開け方を教...
-
安全ロックピンが戻らなくなり...
-
お鍋の蓋の洗い方
-
栄養ドリンクのふたを開けたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
しゅうまいの皮がびちゃびちゃ
-
押さえて回すタイプの蓋が開き...
-
サーモンムニエルは蓋をしますか?
-
カレー等 煮込んで 出来上がり...
-
魔法瓶の水筒にいつもココアを...
-
ハンバーグ 蓋はした方が良い...
-
蓋をするのは水分を逃さないた...
-
珈琲豆200gは何mlの容器に入り...
-
圧力鍋がロックがかかり開かな...
-
お鍋の蓋の洗い方
-
ミネラルウォーターのペットボ...
-
インスタントコーヒーの空き瓶...
-
未開封のペットボトルを洗剤で...
-
ルバーブジャムの瓶ずめしたあ...
-
圧力鍋の蓋が開かない
-
ミキサーが臭い! 匂いを取る...
-
アセトン500mlの缶の開け方を教...
-
タッパーのフタについて
-
瓶の蓋が固い
-
瓶詰めの脱気について
おすすめ情報