
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
N0.2回答者です。
質問の内容とちょっと話が反れますが、熱について補足します。
蓋をしない場合、沸騰により水は水蒸気となり大気に逃げていきます。
沸騰現象には気化熱が必要で、温度を下げる作用がある上、回りの空気が煮物を冷やす作用があります。
蓋をした場合、密閉ではありませんが、外気の熱を直接取り込まない効果があり、また、鍋内の圧力も若干高くなるため、温度が上昇します。
圧力鍋が良い例で、密閉に近い容器であるため、高温高圧状態を保つことができます。
お湯を沸かす場合、蓋をした方が早く沸騰しますよね?
ということで、蓋をすることで食材に効果的に火を通すことができるため、調理時間の短縮や、味がよく染みたりという効果があります。
落とし蓋をするだけでも似たような効果がありますし、煮崩れを起こしにくいなど別の効果もあります。
もちろん、蓋がなくても調理可です。

No.4
- 回答日時:
大体、皆さんが書いてる通りですが、あと一つ。
ごみが入らないため。
たまたま、小さな虫がやってくると、蒸気の上昇気流に巻き込まれて、あえなく鍋の中に墜落。
もしかして、お出しになるかもしれないけどね(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 ワラビの色が移った煮物は食べられる? 2 2023/05/16 20:30
- レシピ・食事 「メチャクチャやん!」クック〇ッド掲載のクソレシピ 4 2022/07/03 15:17
- シェフ カレーって、、限界まで煮詰めたら水分とんで固形になりますか? 600ccの水分蒸発 3 2023/04/29 12:09
- 数学 国家一般職の問題・数的処理です。 ある塩(えん)の水溶液A、Bは、濃度が互いに異なり、それぞれが1, 1 2022/05/04 22:30
- 魚類 メダカの冬眠は暗くしなければいけませんか? 1 2023/01/10 02:16
- 冷蔵庫・炊飯器 今朝予約で炊飯器でご飯を炊いたのですが、なんかいつもと違い蓋の蒸気?が出るところがカピカピになってい 2 2022/08/30 01:21
- お菓子・スイーツ フルーツ飴を作ろうと、 レシピを見ながら作ったら、 火にかけて、煮立って来たと思って、 沸騰させてた 2 2022/11/21 18:41
- 食べ物・食材 スーパーマーケットに貝だしの元というのが売っていたのですが、こういうのは、貝を水煮で水が蒸発するまで 2 2023/03/10 15:10
- 洗濯機・乾燥機 二層式洗濯機 日立PS-H45L青空の故障 1 2023/06/05 16:20
- 電子レンジ・オーブン・トースター 電子レンジについて質問です。 4年利用していた電子レンジが今朝故障しました。 異音がしてエラーメッセ 6 2022/08/28 20:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
しゅうまいの皮がびちゃびちゃ
-
押さえて回すタイプの蓋が開き...
-
カレー等 煮込んで 出来上がり...
-
サーモンムニエルは蓋をしますか?
-
圧力鍋がロックがかかり開かな...
-
魔法瓶の水筒にいつもココアを...
-
蓋をするのは水分を逃さないた...
-
珈琲豆200gは何mlの容器に入り...
-
お鍋の蓋の洗い方
-
一斗缶のキャンロックタイプの...
-
雪平鍋のふた
-
タッパーのフタについて
-
圧力鍋の蓋が開かない
-
ハンバーグ 蓋はした方が良い...
-
落とし蓋いります? 蓋でよくな...
-
生のハンバーグを焼くとき、凹...
-
肉じゃが 蓋はみっちり閉めた...
-
ミキサーが臭い! 匂いを取る...
-
タイのチリパウダー
-
手作りジャムの保存
おすすめ情報