重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

実家で飼っていた猫が交通事故で亡くなりました。
私が家族からその事を聞いたのは、
既に遺体は区役所で処分されてしまった後だったので
何か個別に供養をしたいという気持ちがわいてきたのですが
私は1人暮らしで、部屋も狭いですしお仏壇が置けるような
部屋ではない為、供養できるような方法が見つかりません。
何かよい供養の方法をご存じの方がいらっしゃいましたら
教えてください。

A 回答 (5件)

大変お辛い思いをされたんですね。


お気持ちお察しします。


ネット上でペットを供養できるサイトがあります。
質問者様に適しているかわかりませんが、
もしよかったら見てみてください。
http://petnokuyo.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
この方法なら、実家を離れている私にもできそうです。
私が小さい頃から一緒にいてくれた猫なので
気持ちだけでも供養してあげたいと思います。

お礼日時:2012/03/16 17:53

そういったものは人間もそうですが、


事故現場と自宅で線香をあげて弔い、ずっと忘れないであげることが何よりの供養です。
気持ちなのですから特別なものはいりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!参考にさせていただきます。

お礼日時:2012/03/16 17:53

特にお金をかけなくても、写真を立てて毎日お水を供えたりするくらいでいいのではないでしょうか。


いつまでも忘れずに思い出してあげることが一番の供養かもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかにおっしゃるとおりですね。
回答ありがとうございます!

お礼日時:2012/03/16 17:54

タンスの上や、ちょっとしたスペースにおける簡易的な仏壇などがあります。



http://www.petbutudan.com/shopdetail/00100000000 …

http://www.butsudanya.co.jp/shop_pet.html

http://www.doubutuceremo.com/goods/butudann.html


また、写真があったら写真を供えて、お線香だけをあげる気持ちだけでも良いのではないでしょうか。
    • good
    • 0

役所に頼む時って清掃課になるので勘違いしやすいんですけど、ゴミとして処分してるわけではなく、あれもちゃんとお寺で合同供養を行っているんですよ(^_^;


問い合わせてみると、どこのお寺で供養を行ったか教えてもらえると思います。
そのお寺で有料ですが卒塔婆を立てることができるので、これを利用してはいかがでしょうか?
法要ごとに新しく建て替える卒塔婆供養という方法もありますよ。
だいたい三千円ほどだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうだったんですね。供養してくれているのは知らなかったです。
実家にお寺を確認してみようと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2012/03/16 17:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!