dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

墓を30年ほど前に改装。
古い骨(土葬)はそのまま土と一緒に持ってきて他の骨壷といっしょに納めてありました。
今回新しい骨壷を納めなくてはいけないので整理したいのですが。
土葬の骨(頭蓋骨もあります)を火葬してもらうにはどうしたらいいのでしょうか?

また今後どんどん骨壷が増えて納めきれなくなったらどのようにしたらいいのでしょうか?

A 回答 (1件)

 墓地改葬許可申請をして、許可になると火葬許可証も、もらえますので


火葬場にて、火葬にすれば良いのです。
 地元の役所に聞けば、教えてくれますよ。

 納骨堂の形状にもよりますが、床面が土ならばある程度の古いお骨は
骨壺より出して、ガーゼ等の布袋にそれぞれ入れて、納骨堂の地中に
埋めても良いと聞いた事があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございました。
役所に聞いてみます。

お礼日時:2011/01/02 18:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!