
BDレコーダーの中身が手狭になってきたのでBD-Rに焼いていますが、メディアが高いのでBD-REを使用してPCにデータだけコピーして再生しようとしています。
焼いたBD-REをPCに挿入するとPowerDVDで自動再生できる状態です。
BD-REのディレクトリ構成は直下に
AACS
BDAV
となっていて、これをDドライブにdisk1などとディレクトリを作ってそのままコピーしました。
BDAV->STREAMの中に、m2tsファイルがあります。
このm2tsファイルを直接再生しようとしても、MPCでもPowerDVDでもGOMプレイヤーでも再生できません。
いろいろ調べて、m2tsの拡張子をmpgに変えてみたり、
ffdshowを入れてみたり、K-Liteメガコーデックパックを入れてみたりしましたが再生できません。
また、PowerDVDの自動再生ではなく、m2tsファイルをPowerDVDで開くにすると再生できません。
エラー内容とはしては、
can not render the file
~ではこのメディアの再生に対応していません
などです。
どうすれば直接再生できるようになるでしょうか。
また、m2tsファイル以外は必要ないのでしょうか。(BDAV->PLAYLIST内のrplsファイルにはタイトルなどの情報が入っていることは調べました)
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No.2です。
補足の質問なのですが(別の質問を立て ろと言われそうですが)、 データを一旦PCに移しておいて、見た い時に再度BD-REに焼いて、BDレコー ダーで再生することはできますでしょ うか?
>やったことは無いですが無理なんじゃないでしょうかね。
また、例えば、P社製のBDレコーダーで 作ったBDディスクを、S社製のBDレコ ーダーで再生することはできますか?
>これは可能ですよ。プロテクトや焼き方などは共通の規格で管理されてます。なので、メーカーによって再生出来ないなどの問題は無いはずです。
>やったことは無いですが無理なんじゃないでしょうかね。
やってみましたが、プレイリストのサムネイルがすべて同じ画像で、いずれを選んでも再生できませんでした。
一時的にPCにバックアップを取るのは無理そうですね。
メディアの容量あたり単価がHDD並に安くなればいいのに。。
>これは可能ですよ。プロテクトや焼き方などは共通の規格で管理されてます。なので、メーカーによって再生出来ないなどの問題は無いはずです。
うちにはBDレコーダーが一台しかないので知りたくても確認できなかったのですが、そのあたりは大丈夫なようですね。
知りたかったことが色々と解決しました。
ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
>データを一旦PCに移しておいて、見たい時に再度BD-REに焼いて、BDレコーダーで再生することはできますでしょうか?
レコーダーに録画されたデジタル放送の番組をPCに一旦移すということですよね?
そうであればPCに移動することはまずできません。
なぜかというとそういうことができるPCのソフトがないからです。(合法的にできるものは私の知る範囲ではありません。)
ただPCについているBD/DVDドライブを用いてBDに焼くことができるソフトはあります。
そしてこれで焼いたディスクは一般的な規格に沿ったものですので、対応している他社の機器でも原則的に再生可能です。
http://www.digion.com/pro/bd/index.htm
なおコピープロテクトを破るというのは他所の家のドアの鍵を勝手に開けて入り込むのと同じような行為です。(違法行為だということ)
ですのでここでそれについて質問したり回答することがどういうことなのかということを考えてください。
BDレコーダーの容量が逼迫してしまったので、おっしゃるとおり、一時的にPCに移せないものかと思った次第です。
コピープロテクトというものがあるという認識がなく、コピープロテクトを破る意図で質問したわけではないのでご容赦ください。
メディアに焼いて保存したいと思います。
No.2
- 回答日時:
No.1の方のおっしゃるように、DVDやBDのデータをただ単にパソコンにコピーしただけでは再生できません。
コピーガードなどがかけられているためです。ことに、地デジのは厄介でして破るには専用のツールが必要になります。専用のツールに関しては、ググれば見つかると思われます。ここで、そのツールを詳しく述べるのは規約違反なので出来ませんが…
ただ、ガード突破は違法行為であることをお忘れなく。法を犯してデモというならそれは質問者様の良心にお任せします。
この回答への補足
詳しい説明ありがとうございます。
補足の質問なのですが(別の質問を立てろと言われそうですが)、
データを一旦PCに移しておいて、見たい時に再度BD-REに焼いて、BDレコーダーで再生することはできますでしょうか?
また、例えば、P社製のBDレコーダーで作ったBDディスクを、S社製のBDレコーダーで再生することはできますか?
プロテクトについて少し調べたのですが、以上のことが難しくてよくわかりません。。
よろしければご回答お願いいたします。
No.1
- 回答日時:
デジタル放送を録画したものであれば著作権管理のためにAACSという方式で暗号化されて記録されています。
そのディスク(BD)での再生であれば正常に復号できて視聴ができますが、他所へコピーしたものはできないようになっています。(コピーしたファイルがあちこちにでまわって誰でも見られるようになっては困るということです。)
そしてこのAACSはいわゆるコピープロテクトというものにあたり、法律で無効化することは禁止されています。
ゆえにBDからコピーすることはあきらめてください。
ただまったく対処方法がないかというと機種によっては別の方法で対応できることがあります。(レコーダーに録画されている番組を別のところに移すことが機種によっては可能。)
たとえばこのようなもの(もちろん対応機種に限りますし、実際はPCに直接取り込むのではなく、その装置にあるものをLAN経由で再生視聴する形になります。)
http://www.iodata.jp/product/av/taiou/landisk_av …
この回答への補足
詳しい説明ありがとうございます。
LAN経由の装置を検討してみます。
補足の質問なのですが(別の質問を立てろと言われそうですが)、
データを一旦PCに移しておいて、見たい時に再度BD-REに焼いて、BDレコーダーで再生することはできますでしょうか?
また、例えば、P社製のBDレコーダーで作ったBDディスクを、S社製のBDレコーダーで再生することはできますか?
プロテクトについて少し調べたのですが、難しくてよくわかりません。。
よろしければご回答お願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 動画のDVD出力と再生について 6 2022/12/07 09:47
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー BD-REについて教えてください。 3 2022/11/10 23:28
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 昔録画したBDが再生できない! 6 2022/08/19 16:38
- ビデオカメラ BDの動画より音楽のみをpcへ取り込む方法 5 2022/09/18 13:17
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画ファイルのBD(ブルーレイ)化について。 4 2023/01/13 02:54
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDへのダビングについて 7 2023/04/02 21:04
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー BD-REで録画保存したテレビ番組をPCで観たい。 8 2023/07/14 19:36
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ MP4の再生 3 2022/05/03 18:10
- その他(パソコン・周辺機器) 動画再生アプリのVLCのコーデックについて 1 2022/07/29 10:48
- その他(ソフトウェア) DVD-VRをPCで再生したいのですが 3 2022/06/25 11:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
m2tsのデータをブルーレイに焼いて、家庭用プレイヤーで再生したいです。
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
ディーガでM2T(M2TS)ファイルは再生可能?
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
ブルーレイディスクのm2tsファイルをpcで問題なく再生できるソフト
その他(ソフトウェア)
-
-
4
.rplsのファイルをパソコンで見れる形にしたい
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
5
m2tsファイルの再生
画像編集・動画編集・音楽編集
-
6
BD-REの動画m2tsをmp4に変換したい
画像編集・動画編集・音楽編集
-
7
外付けHDDに撮りためたTV録画映画(m2ts)をテレビで見るには
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
8
m2tsの動画がPCでうまく再生できない。
Windows 8
-
9
DIGAの録画データをパソコンに移動させる方法
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
ブルーレイディスクに記録したMP4動画のDIGAでの再生について
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VLCメディアプレイヤーで繰返し...
-
写真データを焼いたDVDを、...
-
GOM PLAYER再生時のウィンドウ...
-
CD-Rへ書き込んだ写真はD...
-
レンタル落ちのDVDを購入しまし...
-
BD-RからPCにコピーしたm2tsが...
-
CyberLinkのPowerDVD10が再生終...
-
ps4で市販のDVD,BDを見る時の音...
-
Media Player 7.1
-
DVD-VRをPCで再生したいのですが
-
DVDが起動できません。
-
車でCD-RWを再生させたい
-
「エイリアン3」のブルーレイ版...
-
DVDのタイトルとは
-
vlcプレーヤーで動画を再生した...
-
地デジ番組を録画したDVD-R(VR...
-
SMPlayerで再生できないものが...
-
DVD-Rに録画した内容をPCのHDへ...
-
皆さんは脳内映像再生と物理的...
-
インポートDVD
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VLCメディアプレイヤーで繰返し...
-
GOM PLAYER再生時のウィンドウ...
-
写真データを焼いたDVDを、...
-
CD-Rへ書き込んだ写真はD...
-
UDFを一般的なDVDにする...
-
BD-RからPCにコピーしたm2tsが...
-
vlcプレーヤーで動画を再生した...
-
DVD-VRをPCで再生したいのですが
-
PowerDVD 9でCPRMディスクが再...
-
昔録画したBDが再生できない!
-
困ってます…RoxioのToast Titan...
-
CyberLinkのPowerDVD10が再生終...
-
GOMPLAYERの全画面表示について
-
MacBook ProでDVDを音声追従付...
-
ps4で市販のDVD,BDを見る時の音...
-
SMPlayerで再生できないものが...
-
MP3をCD-Rに落としCDプレーヤー...
-
aviデータファイルが真っ暗な画...
-
MP4をBluRayレコーダーで再生で...
-
PowerDVDのコントラスト調整が...
おすすめ情報