
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
少しわかりづらいところですよね。
まず、「使用可能な容量」ですが、こちらは、物理サーバのメモリ量から、ESXi自体が動くためのメモリ量や、仮想マシンを稼働させていく中で、特殊な処理をしたり、いざというときに使うために確保しておくメモリ量が引かれた残りの容量です。ESXiにはメモリーオーバーコミット技術が複数実装されているため、仮想マシンに割り当てるメモリ量は5.8GBどころか、8GBを大きく超えることができます。
しかしながら、仮想マシンにメモリを「予約」で固定的に割り当てる場合、その合計は5.8GBを超えることができません。更にいうと、仮想マシンの稼動時に、稼働のためのオーバーヘッド分のメモリがシステム側で予約されますので、管理者が仮想マシン向けに予約できるメモリ量は5.8GBよりもさらに少ないです。
まぁ、通常は予約など使わず、仮想マシンのスペックとしてメモリサイズを指定しておくだけだと思いますので、5.8GBや8GBを忘れて、10GBくらいまでは使ってしまっても問題ないと思います。
お使いのバージョンが分かりませんが、ESXiでも5.0以降では、4.xと比較すると、物理メモリ量から引かれる上記の値が少し少なくなっているようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
システムリソースが不足してい...
-
Hyper-Vの空き容量確認について
-
デュアルモニタにするとCPU使用...
-
メモリのスタンバイが多い。メ...
-
Windows10が頻繁に応答なし、再...
-
PowerMac G4 MDD 867GHzのCPUを...
-
メモリ(RAM)が不足しているため...
-
フリーズとCPU使用率100%、...
-
FUJICOLOR CDの使い方が分かり...
-
メモリの設定に関して
-
powerBook G3 LomBard(333)にOS...
-
VMware ESXiが認識するメモリ容...
-
ネットカフェでの各種設定
-
エクセルで作った表をPC上の壁...
-
スマホのメモリ8ギガを仮想メモ...
-
USBメモリ取り外し時のエクスプ...
-
X window
-
「スワッピング」と「スラッシ...
-
ネットスケープでJavaを起動す...
-
imacG5を購入しようと思ってい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモリのスタンバイが多い。メ...
-
システムリソースが不足してい...
-
Hyper-Vの空き容量確認について
-
メモリ(RAM)が不足しているため...
-
Windows10が頻繁に応答なし、再...
-
Lenobo G570をWIN10にアップデ...
-
PowerPoint2003メモリが不足対...
-
スマホのメモリ8ギガを仮想メモ...
-
イラストレータの印刷がメモリ...
-
OS Windows11が入ったノートパ...
-
Wizard V3 (NEC製 MS-DOS版 ver...
-
I/Oバッファサイズの値の設定値
-
ハイバネーションのデメリット
-
パワーポイントのスライドショ...
-
Windows10 タスクマネージャー...
-
VMware ESXiが認識するメモリ容...
-
mac mini M9687J/A とJ/B ...
-
シャットダウン時のエラーメッ...
-
Windows3.1のインストール中に...
-
ONKYO C413A4 基本スペック CPU...
おすすめ情報