
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>物件の名義と住民票の世帯主は一致させないといけないのでしょうか?
特に通常の賃貸物件は関係ないようですが、特殊な会社の規定や賃貸を実施するに当たり、独自の規定で縛られている場合は、一致させなければならないようです。
No.3
- 回答日時:
一般的にはNo.1の方のようでしょうが、「旦那の会社が借り上げ社宅にしてくれる」
場合ですと、ダメかもしれません。その会社の規定で、(借り上げであろうと、
会社所有の社宅であろうと)「世帯主である社員の福利厚生のためという原則」として、
住民票の世帯主、借主が一致しないといけない、としているところがあります。
その会社に確認する必要があります。
No.1
- 回答日時:
大家しています。
契約時に『住民票』を要求する大家もいますが、それは「契約相手が架空の人物ではないか」を確認するためだけです。オウムの事件のように、偽名なんかで契約されては後が大変ですから。「印鑑証明」を求めるのも同じ理由からです。
いずれにしても、「世帯主が誰か?」などに興味もありませんし、見てもそんなことを細かく聞きだす大家もいないでしょう。それほど暇ではありません。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/03/19 00:37
なるほど、大家さんの意見めちゃくちゃ参考になりました。つまり、世帯主と契約者を一致させる必要はないって事ですね。めちゃめちゃ助かりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住所不定の人は住民税(市民税...
-
住所を書く時、マンションの部...
-
娘が県外の公立高校へ行くので...
-
不動産購入で登記とローンの為...
-
住民票を移すけれど、そこには...
-
新築引き渡し時の住民票移動に...
-
子供の保育園を変えたくないの...
-
夫海外単身赴任中の残留家族の...
-
不動産購入*住民票*公立小学校
-
実家の近くに家を借りました。 ...
-
住民票の移動と会社の交通費に...
-
アパートの契約更新の書類に関...
-
県外にある住民票で賃貸契約
-
実家に帰りたいです。苦しいで...
-
日曜日に部屋着でいることについて
-
33歳フリーター実家暮らし男の...
-
半年で実家に戻ることについて
-
上階に住んでいる室間添随症患...
-
実家暮らしがストレスです、家...
-
IT企業に務めている新入社員で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
住所不定の人は住民税(市民税...
-
娘が県外の公立高校へ行くので...
-
子供の保育園を変えたくないの...
-
アパートの契約更新の書類に関...
-
不動産購入で登記とローンの為...
-
住民票を移すけれど、そこには...
-
不動産購入*住民票*公立小学校
-
契約者と違う人間が賃貸に住む場合
-
公営住宅から夫が単身赴任 そ...
-
実家の近くに家を借りました。 ...
-
他人名義の部屋に住民票
-
住民票の異動についてですが、...
-
以前 元カレと同棲していました...
-
持家がありながら他の家に住む場合
-
通勤手当のための住民票の移動
-
住所を書く時、マンションの部...
-
新築引き渡し時の住民票移動に...
-
現在住所不定で、家を借りる方...
-
間借りしたとき、母子手当はも...
-
同棲の場合の住民票移動について
おすすめ情報