
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> 最近母が、いつかモーターから火がでると言っています。
・外す必要はありません。
エアポンプや濾過器のモーターポンプは、JIS(日本工業規格)とPSE(電気用品安全法)の安全基準をパスした製品です。
だから、日本国が24時間の終日使用を認めた、安全を確認した製品です。
水槽水替えの際や、清掃時に、定期的にポンプやエアポンプの汚れやコンセントプラグ部分のホコリ溜まりなどの点検を行えば、エアポンプや濾過器のモーターポンプなど、水槽設備の家電品における安全性に心配はありません。
JISやPSEを信じられないのならば、テレビも冷蔵庫も、エアコン、洗濯機、照明器具など、すべての家電品を使えないことになります。
24時間稼働する家電機器は、この時期のガス給湯器内部にある凍結防止ヒーターや、電力会社の電力量計、分電盤の漏電遮断器もありますが、ガス給湯器や電気のメーターから発火したとか、分電盤から発火したという話は、ほとんど聞いたことはありませんデスね。
No.1
- 回答日時:
エアーポンプは数年連続運転を見越した設計です。
一回り大容量な、家庭用浄化槽に使うポンプも五年近く
部品交換なく無休運転が常識です。
(法律で年一度の水質検査など併せ点検清掃あり)
交流電気を直接つなぐ昔のベルやブザーとおなじ、
電磁石を固定して端に仕掛けた鉄板を震わせる力を造り、
丈夫な「ふいご」を押し引きして空気を送ります。
廻って擦れる個所が無く、吸い込む空気で冷却されて
いる程度の発熱で済む効率も安全面に働きます。
一応温度ヒューズ等も有りますが、
空気送り出しや運転音に異常あれば電線外して下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 魚類 金魚水槽の物理濾過について 濾過装置のフィルターでフンなどを取ることだと思うのですが、フィルターにフ 4 2022/12/12 20:30
- 魚類 ベタの生育環境の作り方について 2 2022/10/15 11:16
- 魚類 治るだろうか… 1 2023/06/04 23:05
- 車検・修理・メンテナンス 車塗装後の汚れ落とし 1 2022/04/03 13:13
- 魚類 お祭りで手に入れた金魚が病気になりました。 たぶん赤斑病です。 今観パラ Dで薬浴しているのですが、 1 2022/04/21 17:22
- 世界情勢 GPSを付けて逃亡を阻止できるのか? 3 2023/03/04 03:49
- 建設業・製造業 こういう職場どう思いますか? 勤務開始時間前に現場に入り、まずは掃除をしがてら業務中の作業者仲間にあ 1 2023/06/18 15:33
- DIY・エクステリア 養生について。砂壁にカチオンシーラー塗りました。 古い砂壁を塗装するために、まずはカチオンシーラー塗 2 2022/06/15 22:15
- その他(ペット) 金魚について 飼い始めて2ヶ月になる金魚が6匹居ます そのうちの1匹が今日仕事から帰ってきて 水槽を 1 2022/11/09 21:42
- 魚類 メダカを卵から孵化し育ててきました 針子から成長し今では育ったメダカが 産卵しました。 サイズは1. 2 2023/06/28 13:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水槽のポコポコ音
-
至急!半日で金魚の水が茶色に...
-
『砂の器』という映画: どう思...
-
金魚が水槽の下で 動かないんで...
-
アサリの剥き身の砂抜きは可能?
-
オーバーフロー水槽
-
水槽がすぐに汚れる
-
アンモニアから肥料を作る方法
-
ポリプテルスが数時間もがいた...
-
ビオトープ 生体の居ない水面の...
-
カクレクマノミが全滅。理由が...
-
ベアタンク水槽の白い粉につい...
-
部屋の床にたまる、砂のような...
-
水槽内の細かい浮遊物がなくな...
-
床石に体を擦り付ける行動は何...
-
サンゴ砂の寿命
-
どじょうの薬浴について
-
熱帯魚プレコの症状について教...
-
口腐れ病について
-
サワガニとサンゴ砂の相性は?...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ご近所騒音トラブル、、、
-
メガパワー6090が水を吸わない
-
GEX 簡単ラクラクパワーフィル...
-
アクロス(AQROSS)水槽専用ポ...
-
数的処理 仕事算
-
安くて遮音、吸音、防音に優れ...
-
電源不要のエアーポンプ
-
高低差のある水槽を連結させるには
-
上部式フィルタの改造について
-
水槽ポンプの水量について
-
水槽クーラーの設置方法
-
ポンプまでの呼び水について
-
外部フィルターと底面フィルタ...
-
ADAのフィルターは何がいいんで...
-
水作エイトをポンプ代わりに
-
ポリンタンク製自作外部濾過器
-
レイシーポンプ(P425A)...
-
水槽のポコポコ音
-
ろ過水流量不足の解消方法
-
オーバーフロー水槽の揚水ポン...
おすすめ情報