
ATFを交換すれば、燃費の改善等効果はあるのか教えて下さい。
以前、ディーラーでATFを交換してもらいましたが、
交換した後、メカニックの人に今の車のATFは無交換なので、
交換する必要はないですよと言われました。
私は交換するとアクセルを踏み込んだときに、
レスポンスが良くなり、燃費が良くなった気がするので
今まで乗ってきた車は定期的に交換してましたが、
効果はないのでしょうか?
今乗っている車も、以前交換したときから5万キロ以上走り
燃費が悪化してきて、レスポンスも悪くなってきたような
気がして(アクセルを踏んでも、すぐに反応せずシャフトが
ゴロゴロいっているような感じ)交換を考えてますが、
新車から12年たち、9万キロを超えており、買い替えも
考えていますので、効果ないのであれば交換しても
意味がないと思いますので....。
長文になりましたが、回答をお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私も以前乗っていた車はスポーツ車だったのでATFを交換しました。
おっしゃられる通りレスポンスも燃費もあがり変速ショックも小さくなりとても満足しましたが、問題点もあります。
基本的にATFの交換は自己責任といわれる場合が多いです。
交換する事によって内部のスラッジが移動してトランスミッションが故障する可能性があるからです。
頻繁に交換していればそんなに心配する必要は無いとききますが、何万キロも変えずにのっていて交換の相談をすると渋られる場合が多いです。
実際に今の車は交換していません。
時期を逃してしまいいきつけの車屋でもディーラーでも交換に難色を示されたからです。
・万一交換後にトランスミッションが故障しても責任はとらない。
・故障した場合はオーバーホールか積み替えで中古品を使って20万以上必要。
この条件が飲めるなら作業しますとの事でしたが、レスポンスアップのためにそんなリスクは負えず断念しました。
当然壊れる場合があるというだけで、大丈夫な場合のほうが多いとは思いますが、20万以上のリスクを負う部分かというと微妙です。。
リスクを背負ってでもフィーリングを求めるならば止めませんが、私ならよほど思い入れの無い限りら20万円以上のリスクを負うより新車買います。
No.4
- 回答日時:
どうもお初です。
ATM交換は、新車を購入して、それから最初に大体約20000km
走行をしたぐらいにスパークプラグとATMを交換していないと
それ以降にATM交換をする事は、はっきり言えば意味がないと
言えますし、それにかえって今更換えると車の調子が悪くなる
ケースがよくあります。
ぶっちゃけ、ATM交換はせずにこの先乗りつぶすのか売りに出す
かは分かりませんが、車の為にと思いますので廃車になるまで
換えずにエンジンオイルは3000キロに交換しオイルエレメントに
エアーエレメントはオイル交換時の2回目に1回の交換して
冷却水・バッテリーの点検を2~3週間に1回して先ほどの
スパークプラグを20000km交換していればよほど無茶苦茶な
運転や意味のない急発進に空ぶかしなくアクセルワークと
先手先手を見て走れば何の問題もないです。
No.2
- 回答日時:
>燃費の改善等効果はあるのか教えて下さい。
あるとは思いますが、体感できるかどうかは分かりません。
>メカニックの人に今の車のATFは無交換なので、
>交換する必要はないですよと言われました。
たぶん、そうだとは思いますが、メンテナンスシートで確認してください。
私の車の場合は、6万キロで交換するよう指示されていました。
私は、半分の3万キロで交換しました。
特に何の変化もなく・・・
壊れたくないから保険をかけておこう。という気持ちです。
>買い替えも考えていますので、効果ないのであれば交換しても
>意味がないと思いますので....。
効果がないとは思わないけれど、値段と釣り合うかどうかは分からない。
こわれそうに無ければ、買い換えまで騙し騙しでも良いとは思う。
>シャフトがゴロゴロいっているような感じ
当たるも八卦当たらぬも八卦
>以前交換したときから5万キロ以上走り
5万以下ならやってみた方が良いカモって思うけど・・・
気持ちの切換次第
自分の希望する買い換え時期まで持てばいいけどね。
持たないときはちょっとがっかりする。
お金とかの算段で慌てるかも。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 多少シビアコンディションに属す乗り方でも 5,000km以下(半年以内)で交換する必要は無い? 5 2022/05/20 18:32
- 国産車 ATF交換トルコン太郎について ATF交換は多走行車は無理たったり、オー〇バックスでばやらない方が良 4 2022/07/10 12:20
- カスタマイズ(バイク) GSX250R K&Nエアフィルター交換後燃費悪化 2 2023/01/16 19:44
- 車検・修理・メンテナンス 添加剤やフラッシングは効果がある…? 10 2023/06/08 11:01
- 国産車 2009年式スカイラインからの買い替えについて、ノートオーラとデイズの維持費を検討しました。 1 2023/06/23 02:04
- 車検・修理・メンテナンス フィット二代目に乗っています オイルフィルターを交換 軽自動車用の3 L ではだめ? 9 2022/05/18 23:32
- 車検・修理・メンテナンス オイル交換をしたら燃費が1km落ちました、原因はなんでしょうか? 13 2022/12/05 15:15
- 車検・修理・メンテナンス 教えてください。 ハスラーに乗ってます。 アイドリングストップの事で知りたいです。 車の構造とかよく 5 2023/04/10 18:19
- 車検・修理・メンテナンス 車に詳しい人教えて下さい! 朝走りだしにブレーキやアクセルを踏むとキーキーと音がなります! 朝や7時 9 2022/12/13 18:27
- 会社・職場 エレメント交換について 人によって基準が異なるので困っています。 7 2022/04/21 16:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スクーターのギアオイルは交換...
-
バーディー50(BA42A)のスプロ...
-
クランクケースカバー脱着によ...
-
デミオ(DW)のタイミングベル...
-
レッツ4 ca45a エンジンオイル...
-
NCロードスター7年目の車検...
-
バイクのバリオスの 維持費 相...
-
XJRのエンジンオイル交換後に異...
-
リッターバイクの走行距離
-
車検でオイルとエレメントを勝...
-
数百キロしか走ってないけど、...
-
CBR929 のエンジンオイルを 1年...
-
クリープ現象しない
-
バイク屋でエアフィルターの清...
-
新車は1000キロでオイルと...
-
原付の慣らし運転についてです...
-
xv400 viragoの燃費について
-
エンジンオイル2年間変えてない...
-
オイル交換は何キロごと?
-
95プラド(9年で9万キロ走...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スクーターのギアオイルは交換...
-
クランクケースカバー脱着によ...
-
サスペンションをカバーしてい...
-
タイミングベルトが切れるって...
-
GDBのエンジンオイルドレンボル...
-
フロントフォークのオーバーホ...
-
ディーラー整備士さんに惚れて...
-
数百キロしか走ってないけど、...
-
エンジンオイル2年間変えてない...
-
タイミングベルトを交換しなく...
-
車検でオイルとエレメントを勝...
-
原付バイクの消耗部品について...
-
エブリィの10万キロ超えって?
-
オートマオイル交換で2万円超...
-
LLC上抜き
-
スーパーカブのオイル交換時の失敗
-
リアの字光式ナンバー玉交換
-
トヨタハイエース タイミング...
-
タイミングチェーン車はどれく...
-
フィットでCVTなのに変速ショック
おすすめ情報