dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

EARLY MAC PRO 2008 でWireless Mighty Mouse を使っています。
センターボールでの画面のスクロールが、上へのスクロールはスムーズに出来るのですが、下へは全く動かなくなりました。タオル地の布を湿らせてマウスを逆さまにして強めにコロコロと転がし、汚れとりを試みましたが全く改善なしです。
改善策をご教示ください。

A 回答 (3件)

こちらがかなり参考になります。

一部注意したい点があります。
http://inufuna.way-nifty.com/rouhi/2007/05/post_ …

・本体下部のカバーを外す(はがす)とき
部品が接着されている所を切ることになります。カッターナイフを分割線に沿って、一周を少しづつ押し込むようにした方が良いです。
カッターの刃をコジってはいけません(刃が折れます)
一ヶ所をずっと攻めてはいけません(あくまでも”一周、少しづつ”です)

・配線を外すとき
フレキシブル基板(リボン状の配線)を抜くときは、コネクタ上側の黒い部分を1mmほど上にずらして抜く。挿すときは基板を差し込んでおいてから黒い部分を押し込む。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
後日、落ち着いてじっくりやってみようかと思ってます。

お礼日時:2012/03/27 16:11

返信が遅くなってしまいましたが、すでに上のかたが紹介してくださっていましたね。


私が参考にしたのも、そちらのページでした。
外周カバーを外す時に失敗して、カバーの細い部分を切断してしまったんですが
動作は問題ないです・・・ちなみにカバーはセロテープで止めています。
見た目はあまりよろしくないですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
後ほど暇なときにじっくりやってみたいと思います。

お礼日時:2012/03/27 16:13

こんにちは


私は思い切って裏面を開けて、中をはずして掃除しました。
(ネットで検索し、やり方を見て、自己責任で実行しました)
ホコリが多くなりがちな部屋に置いてるせいか、
細かーいホコリがいっぱいついてました。調子良くなりましたよ。

それ以来、時々調子が悪くなると掃除していました。

普段macを使っていない時間は、キーボードとマウスに布をかぶせてホコリがつかないようにしています。
そのせいか もう長い事トラブルなしで使えています。

この回答への補足

ネットで分解の方法を探してみましたが、見当たりませんでした。
そこで、無水エタノールをガーゼに浸してボールをコロコロこすってみましたところ、完全とはいきませんが何とか動くようになりました。
しかし、出来ましたら分解の方法が分かるサイトをお示しいただきたいのですが?

補足日時:2012/03/24 16:38
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!