dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

家の中(全てフローリング)にホコリが
すぐに溜まってしまうのですが、
ホコリはどこから来ているのでしょうか?

ホコリの溜まる状況と言うのは、
毎日、フローリングを掃除機と水拭きをしていますが、
1日サボって2日目になると、
こげ茶の床に白いホコリがうっすらと盛っています。

また、黒い台があるのですが、1日拭かなかったら、
表面にホコリが均一にサ~~ッと、のっています。

今まで、実家に住んでいた時は、
1週間掃除機をかけなくても、
ホコリが積もるなんて事は無かったのですが、
どこの家も、こんなにホコリって積もる物でしょうか?

掃除をしてもしても、
こんなにすぐにホコリがたまるので、
少々ストレスになっています。
(放って置くと、くしゃみが出るので、放って置けない位です)


現在の住まいは、
平行に走る2つの大きな地方道(都道府県道)を
結ぶ中くらいの道沿いにあります。
(ラッシュの、赤信号時に、5台程停車している規模)

ほこりが出るのは、このせいだと思い、
なるべく窓は閉めています。

室内で布物と言えば、カーテンくらいで、
カーテンもこまめに洗っています。

しかし、ホコリはどんどん溜まります。


ホコリが出る理由は、何でしょうか?
皆さんも、これくらいホコリが溜まりますか?
掃除機をかける頻度、床拭きをする頻度はどれくらいでしょうか?


宜しくお願い致します。

A 回答 (6件)

酷いですね。

。外からとしか考えられませんです。
    • good
    • 0

我家は子ども4人+猫2匹です。


パソコンなどの電化製品も多くホコリは気になっていました。
午前中に掃除をしても午後にはホコリが気になるほどでした。
解決策ですが
・こまめに掃除機
 普通の掃除機では、ホコリを撒き散らしてしまうので、数時間後にはホコリが舞い戻ってきてしまいます。掃除機は、排気のきれいなタイプを選びましょう。

・雑巾掛け
 水でこすりつけているようなものです。乾くとまたホコリが舞い上がります。
一日に2回の雑巾掛けをしていましたが、改善できませんでした。

・空気清浄機
 安い空気清浄機は猫の毛をたくさん吸い込んで吸引力がすぐに落ちてしまいました。フィルターを見るとフィルターにすぐに猫の毛がいっぱいたまっているんです。まぁ、猫の毛を掃除してくれた!と考えればいいのでしょうが清浄力が落ちるのでもし使うのでしたら、レンタルを利用して常に新しいフィルターに交換してもらえるようなシステムの方が効果がありますね。

・ダスキンモップ
 簡単な上にかなり有効でした。ホコリをしっかりとってくれているのか掃除した後にホコリがすぐに戻ってくる様子はありません。始めは静電気でホコリがつかないようになっているのかと勘違いしたのですが、ホコリが付かなくなるではなくホコリが激減してホコリが付かなくなったようです。
いままで1日何回も拭き掃除、掃除機していた時間から開放されました。無料で試すことができるので気軽に試してみてはいかがでしょうか?
http://www.aims-e.com/house/product/duskinmop/in …

参考URL:http://www.aims-e.com/house/product/duskinmop/in …
    • good
    • 0

どこでも埃はたまるんだと思います。


我が家もフローリングの床にたまります。
でも床の色でだいぶ違ってきます。
1階は黒っぽい茶、2階は明るいアイボリー系ですが、2階にたまったごみはほとんど見えません。(何日も掃除をしなければ見えてくるとは思いますが)
1階はほんのちょっとのチリでもすごく気になります。
もっと明るい色にしておけば良かったとちょっと後悔してます。
掃除をサボるわけでもないのに、やってもやっても埃が見えてきます。

お宅だけではありません。がんばって掃除しましょう!
    • good
    • 0

こんにちわ。

今の季節は空気の乾燥でホコリがやたらと多いですね。
ホコリに悩まされていた頃ボアシーツを使っていましたが、それを止めたり着ている衣類も毛羽立ったものは避けるようにしてみました。
気のせいかホコリが以前とは少なくなっているように思います。
掃除も雑巾がけはかなりの効果があるようですね。掃除機かけたあと少しの時間を置いてから雑巾がけをすると効果があるようですね。
    • good
    • 0

こんにちは


我が家もフローリングですが やはりホコリたまります
畳だとホコリも目立たないんですけどね…
また住宅密集地などには多いと思います
(やはり自然が一番いいということだと思います)
今の時期だと特にです
布団も冬物だし 衣類も綿が多く入った物だったり…
さらに 寒いからと窓を閉め切ってしまうことが多いので どうしてもホコリがたまりやすいです
我が家では毎日掃除ができないので 時間がない時はフロアモップなどでササッと寄せ集めて戸外ではたきます(掃除機は週2回程度しか働きません)
近頃はペーパーのフロアモップもありますし 水拭き用に湿っている物もありますよね
私は横着なので ほとんど雑巾がけもしません
celacさんはホコリに非常に敏感のようですね 毎日掃除機をかけるのも大変だと思います
>少々ストレスになっています
とも書かれているので モップなどを上手に使って 時間を短縮してみてはいかがですか?
あっ あと 掃除の時はやはり窓を開けて換気も必要です
掃除の後の少しの時間 窓を開けて換気を行うと もう少しホコリも減るかもしれません
    • good
    • 0

24時間空気清浄機を動かしていると改善しました



>ホコリが出る理由は、何でしょうか?

一番は繊維製品でしょう...布団かな?

http://www.hokoritaisaku.com/category01.html

>皆さんも、これくらいホコリが溜まりますか?

たまりません

>掃除機をかける頻度、床拭きをする頻度はどれくらいでしょうか?

一日一回
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2008/11/27 10:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!