dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問させていただきます

パソコンがたまに、まったくの応答無し

全てにおいてです、ただ画面が写ってるだけの状態になり
強制終了をいつもしてます

モデルはv7080jp
製造は日本HP
CPUはデュアルコア4300 1.80GHz
メモリは1G

です

少し気にかかったのは、止まる時期が去年の寒くなった時期からでした
なので、幼稚ながらすこし暖めておいて起動させてみると止まりませんでした

半ば、コタツの外側で空気のとおりを良くしながらですが・・・・

夏などの場合、負荷をかけるとパソコンに悪いというのは聞いたことあるのですが
温度が低いから、止まるなどのことは有り得るのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

結露しているのかもしれません。



温度変化での結露はある程度しかたがないですが、パソコンの内部を清掃して
ホコリをおとすと少し良くなるかもしれません。
フタをあけて、掃除機で掃除してみましょう。
コンプレッサーがあれば一番いいですが、エアーダスターと呼ばれる
スプレー缶がパソコンショップなどに売っていますので、それを使用すると
掃除機よりもホコリが落とせます。



OSはWindowsXPですか?
XPは比較的安定してるので、そんなにハングアップするようなことは
ないと思うのですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答有難う御座います

OSはビスタです
XPに考えてましたが、なんとなくビスタにしちゃったんですよね・・・・汗

ホコリの掃除やってみたいと思います。

非常に参考になりました、どうもです

お礼日時:2008/01/08 17:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!