
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
あなたがtwitterを解雇理由にできると思っている条件を
回答者にわかるように書いてくださいね
○自宅や 通勤途中に 個人的にtwitterをしていることは就業規則違反などにあたらないでしょう。
○勤務中に会社のPCを使ってなら会社の資産の無断借用で就業規則にそって処理してください。
○勤務中に自身の携帯などを使ってなら微妙ですが
勤怠に影響が発生しているかが争点になります。
営業業務の移動(車)などではそれを怠慢として処理できないとおもいます
ありがとうございます。
資産の無断借用くらいしかやはりできないのでしょうか。
内容などを会社が把握し、その内容についての進言だとやはり個人情報の範囲になってしまうのか心配でした。
ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
本来は当人の生産性が客観的に悪いからですよね。
集団より頑張って効率良いが扱いきれないとか
必要職種で人員過剰なら、賃金上がらない為など
褒めて送り出す言い方を
しないと。
勤務上で怠慢著しいならヘッドホン聴きなどと同列に
言及して、反省させるに留めるなら妥当です。
「始終私語してるのと完全同じだ」などと
強く言うと、使いかたの思い違いや
(ニュース巡回や御社の噂探知など用法無制限)
検閲疑惑(第三者でも記載を見れる性能なので)
から労働提訴や誹謗撒かれる不利益が有り得ます。
回答ありがとうございます。
今度は個人情報についての取り扱いも引っかかってくるので問題かと思い、相談させて頂きました。
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
No.2
- 回答日時:
いちおう「業務中に個人的な内容をツイッターに書き込んでいる」という仮定でお答えしますが、会社に不利益なことを書き込んでいるというのでなければ、「やっていた」だけで解雇は難しいでしょう。
取引先と仕事の電話をしていて少しくらい世間話をしたからといって首にならないのと同じです。その社員がツイッターばかりやっていて仕事に支障が出ている、というのなら問題としては大きいですが、解雇の前に指導があってしかるべきでしょうね。
解雇ということになれば、服務規程にツイッターの使用に関して具体的に書かれているかどうかがポイントになるでしょう。最近はフェイスブックやツイッターなどのソーシャルサイトでのトラブルが増えていますので、これらの使用を細かく規定している会社も増えていますよ。
この質問はキャリアよりも法律のカテゴリのほうがよかったかも。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- X(旧Twitter) イーロン・マスクが日本のTwitter社員を解雇したらハッシュタグとトレンドは、政治、kpop、ジェ 1 2022/12/13 22:44
- 退職・失業・リストラ 解雇を言い渡されました。 11 2022/08/19 12:09
- X(旧Twitter) Twitter社の全従業員の半分の突然の強制解雇をどう思いますか?? 1 2022/11/08 22:56
- 派遣社員・契約社員 派遣で正社員登用ありの求人。正社員後の情報て教えてくれない? ○クルートスタッ○ィング派遣で直接雇用 3 2023/02/17 15:26
- 会社・職場 高卒で大手企業に入社して三年目になります。 会社の企業レベルとしては、従業員が単結で1万人超えで売上 8 2022/06/06 19:56
- 会社経営 営業マンの採用【フルコミッション営業マンか、固定報酬+成果報酬のどちらか】 2 2023/06/12 15:14
- その他(悩み相談・人生相談) 障害者雇用 どっちがいいか? 四月から新卒だけどアルバイトとして障害者雇用で大企業の事務職をしていま 6 2022/05/17 18:19
- 退職・失業・リストラ 解雇させられた会社にもやもや 9 2022/07/16 16:42
- その他(悩み相談・人生相談) 転職エージェント 諭旨解雇 4 2022/07/07 10:24
- 労働相談 入社早々、病欠する人の扱いについて 6 2022/06/12 21:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
懲戒解雇された人の末路を教え...
-
営業マンの勝手な値引
-
マルチ商法(ネットワークビジ...
-
twitterで解雇できますか。
-
試用期間に二回寝坊遅刻をした...
-
なぜ懲戒解雇しないのか?
-
内部通報に不当解雇のこと連絡...
-
試用期間2日でクビになりました。
-
刺青によりアルバイト先を解雇...
-
半径2メートル以内に近づかない...
-
1ヶ月前までに解雇の通知がなか...
-
アルバイト先のコンビニが来年...
-
労働基準局について。
-
委任状
-
仕事のことです 熱で朝起きれず...
-
モラルのない人の有給休暇の取...
-
法律で同一敷地内では同一回線...
-
有給休暇を全て使って退職する...
-
副業が禁止されているときに、...
-
仕事で早上がりさせられるって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報