

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
業種とは関係有りません。
おそらく、その工場長は、過去に社長だったという役職柄、
本社から「管轄する工場の人事を担当する」という権限を持たされているのでしょう。
私の勤務先(本社勤務です)も、地方に工場を持っていますが、
製造工については、工場長が総務と打ち合わせの上、雇用や解雇の権限を持っています。
(もちろん、一応事前に「人員不足だから○名採用したい」とか
「雇っている××が遅刻が多く業務に支障が出るので月末で解雇し、
代わりの人を採用したい・経費削減でこのまま増員しない」等の相談はしてますが)
ということで、そのあたりの権限は会社によって違いますので、
お答えしかねるといったところでしょうか。
>解雇も、自分の気に入らない人は、とことん虐めて、辞めるように仕向ける
上記については、度を超えたものについては、パワハラの疑いがあります。
また解雇については労働者の生活をおびやかすものであるため、
一方的に何でも許されるわけではなく、
「社会通念上、相当と認められる理由がある場合」じゃなかったら、
解雇権の濫用ということで労働基準法違反、解雇は無効になります。
この回答への補足
回答、ありがとうございます。
No1さんの補足に書いたように、実は、権限が無いはずなのです。
(もちろん、一応事前に「人員不足だから○名採用したい」とか
「雇っている××が遅刻が多く業務に支障が出るので月末で解雇し、
代わりの人を採用したい・経費削減でこのまま増員しない」等の相談はしてますが)
これすら、していないのです。
パワハラの疑いがあります。は、はじめて聞いた言葉だったのですが、調べてみたら、間違いなく、その通りです。
まだ、社長でいたときにも、働いていたのですか、そのときも、誰が一人を決めて、集中攻撃でした。それで、辞めていった人は、数知れずでした。
今度は、社長でなくなったので、少しは変わったのかと思い、勤め初めたのですが、今も昔と変わらず、私が集中的に、虐められています。
長くなりましたが、参考になりました、もう少し様子を見てみます。
No.2
- 回答日時:
人事権を誰が持っているか次第ですね。
工場長が権限を持っていれば、当然できます。
>職場は、縫製工場なんですが、普通なんですか?
職場は関係なく、誰が権限を持っているかで、
工場長が権限を持っていてもおかしくないですし、
人事の権限を持っていれば、牛耳れるのは普通のことです。
この回答への補足
回答、ありがとうございます。
No1さんの補足に書いたように、実は、権限が無いはずなのです。
でも、参考になりました。
ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
権限があるならできますよ
一般的には、本社採用と現地(支店)採用ってあると思うんですけど
現地採用はそこの責任者が採用決定権があるし、状況によってやめていただくように決めることがありますね
ただ不当な解雇やいやがらせはだめですけども。
この回答への補足
早速の、回答ありがとうございます。
実は、あまりの対応の悪さに、(本社で、自分の勤めていたところに、様子を、見にきたときに 〔社長が、来たら聞きたい事を、聞けと言われていたので、〕 私は、勇気を出して、聞いてみたのです。そうしたら、私の言った事を、否定するような事ばかり、言うので・・)本社に電話をしてしまった事があり、本社の社長とも、話をした事があるのです。
そうしたら、社長は、雇用している事も解雇の権利も無いって言っていたのです。
初めに、工場長をいれ4人の雇用の予定が、今は全員で6人なっているのです。これの半分の人の、雇用を知らなかったのです。
これって、どうなんですか?
長い文すいません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 労働相談 派遣会社は外国人労働者を雇用することは出来るのか? 1 2023/04/12 20:09
- 会社経営 コロナ禍でも 去年の倒産は激減しないで。 企業も7月から ゼロゼロ融資の支払いがはじまり。 アフター 1 2023/08/11 05:16
- 就職・退職 今年の6/27から新しい会社に就職し、2ヶ月の試用期間中です。 先日コロナに感染してしまい、自宅療養 2 2022/07/27 14:43
- 労働相談 勤務条件の話が違ので試用期間中に辞められるか 2 2022/11/30 08:07
- 会社・職場 高卒で大手企業に入社して三年目になります。 会社の企業レベルとしては、従業員が単結で1万人超えで売上 8 2022/06/06 19:56
- その他(悩み相談・人生相談) 障害者雇用 どっちがいいか? 四月から新卒だけどアルバイトとして障害者雇用で大企業の事務職をしていま 6 2022/05/17 18:19
- 雇用保険 雇用保険の受給について、雇用保険に加入していて、そこの会社を辞めた場合、解雇などの会社都合で退職でも 5 2022/04/30 17:34
- 会社経営 親兄弟で会社経営しています。兄の行動についてです。 3 2022/05/12 09:54
- その他(就職・転職・働き方) 自閉症の就労について、アドバイスをください 1 2022/07/03 17:31
- その他(悩み相談・人生相談) ハローワークの求人以外で就職した場合の再就職手当について 今の会社を4年ほど勤め、3月31日付で解雇 2 2023/03/22 17:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1~2年で1人前にならないと...
-
昼食を食べない社員について
-
不当解雇されそうです。
-
閉院情報
-
入った会社を3日で辞めたいです...
-
外資系企業のクビは法的にどう...
-
有給休暇を全て使って退職する...
-
仕事で早上がりさせられるって...
-
4月から派遣会社9年間から正社...
-
退職理由を自己都合から会社都...
-
仕事のことです 熱で朝起きれず...
-
会社で人のパソコンを覗き見ること
-
契約書の代筆理由の書き方について
-
会社の代表者交代時の賃貸契約...
-
彼氏の残業について
-
私は通勤がバスなのですが、最...
-
退職日まで仕事に行く気持ちの...
-
残業しないで帰る派遣社員をど...
-
退職日の身分
-
掛け持ちで36協定、残業時間原...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昼食を食べない社員について
-
うつ病を申告せず入社した社員...
-
生活残業をしている社員を合法...
-
アルバイト先のコンビニが来年...
-
試用期間に二回寝坊遅刻をした...
-
人材派遣会社が派遣先へ旧姓で...
-
1~2年で1人前にならないと...
-
閉院情報
-
社内ニートって能力的に低いの...
-
雇用・解雇・・・
-
刺青によりアルバイト先を解雇...
-
未経験で入社して、2週間で能力...
-
会社の内情
-
解雇しようと思う部下になんと...
-
営業マンの勝手な値引
-
派遣社員の交通事故は報告すべき?
-
労災一週間目で解雇されました。
-
市役所職員を目指しています。 ...
-
従業員の万引き
-
タイムカードの改ざんは解雇に...
おすすめ情報