
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
知っていてほしいことで、桐は実生で育つと必ずしも真っ直ぐに大きくなるとは言えません。
どうしても小さい時は風雨などで傷んで、枝分かれしたり曲がったりします。
そこで栽培している家では、台切りを行います。
これは数年経った苗木でそこそこ大きくなった時に根元で切り、根の体力で新しく出た脇芽を
一気に真っ直ぐに伸ばします。
検索キーワード:キリ栽培の手引き これでPDFファイルが出ますので見てください。
種を売っているところ
http://jumokutane.web.fc2.com/
それとか大きな公園などでは成木があるので周りに種が落ちているかもしれません。
市の公園課などで管理時に幼木を切っているかもしれませんので、聞くのも一手。
No.3
- 回答日時:
桐をプランターで育てる事自体無理です。
桐の根は太くて広範囲に広がり、数年で高さ5~6mに達しますので、地植えするしか有りません。
地植えにしても、あっという間に大きくなるので、枝切りが大変です。
また、DYI素材としても、切ってすぐは使えません。
それなりに、材料処理をしないと使い物になりません。
ご回答ありがとうございます。実用目的ではなく、あくまで、桐の木というものの成長を身近で見て、手で触ってみたいだけなのです。プランターではそもそも無理(ちゃんと育てるなら)というのは参考になりました。そこまで成長が早いんですね!
No.1
- 回答日時:
最近は住宅事情などで好んで植える方は居ませんが。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kiyotakinurser …
http://www.engei.net/Browse.asp?ID=62436
今でも扱っているかわかりません。
しかし、プランターでDIYに使える物が出来るかなぁ?
さっそくの回答、ありがとうございます。なるほどここで注文できますね。説明が足りませんでしたが、ただの棒に育つだけでもよいのです。電気スタンドの首とか、つっかえ棒とか、ただ桐の材質を手で触れて満足できればよいのです。たしかにプランターでは小さそうなので、大きな鉢でも用意します。ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
小玉スイカの実が大きくなりま...
-
月桂樹が少し弱ってるような・・・
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
オルトランをまいて数日で食べ...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
お隣さんが家庭菜園で育てた野...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
エアコンの室外機からの水
-
ゴーヤの葉っぱが小さいの・・...
-
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
ゴーヤの葉が萎れている.....こ...
-
ししとう栽培 花は咲くのです...
-
青シソの葉が紫になるのは
-
庭に植えたピーマン・ししとう...
-
家庭菜園のナスの花が咲かなく...
-
庭の榊を切っても大丈夫?
-
日本語の「~では」「~には」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
プランターの土の中から写真の...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
オルトランをまいて数日で食べ...
-
青シソの葉が紫になるのは
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
小玉スイカの実が大きくなりま...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
家庭菜園のネギが不味い
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
プランターを使って枝豆を栽培...
-
お隣さんが家庭菜園で育てた野...
-
月桂樹が少し弱ってるような・・・
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
庭に植えたピーマン・ししとう...
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
-
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
白い糸のような虫
おすすめ情報