dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は怪奇現象とか、幽霊とかは怖いのであまり信じたくはありません…

ですがこの前私が居間に居るとき
確か朝6時位でした…
いきなり電気が消え、2、3秒したらまた点きました

2日後、夜11時頃私は二階で寝ていました
すると親から電話があり「なんか二階からポコポコ聞こえたけど太鼓やってた?」と聞かれました
太鼓など全くやっておらず、二階には私一人で寝ていました
母も父もそのポコポコは聞いたそうです

…これは怪奇現象なのでしょうか

怖くてまともに眠れません…
何か解決策などあったら教えてください
お願いします


ちなみに家は近くにお墓があります

あまり怖いことは言わないでください…

A 回答 (9件)

私は神を信じ、霊も、幽霊も信じています。



怪奇現象であるかもしれないと考えるのは、その他の原因の可能性を全てチェックしてからの話です。
例えば、カトリックで奇跡かどうかの判定をされるのも、可能な限りの可能性を否定した上で、更にカトリックの教えに反しては居ないか・・そのために何年もかけたり、科学が進歩すれば後に否定される可能性だってあります。(キリストに関するものは避けてるようですけど)

日本では商業目的や話題性だけで、先に心霊現象だと騒ぎ、後に暴露して火t芸使用とする意図があるので、自然と「霊の仕業」と考えがちですが、カトリックの検証方法を用いるべきなんです。

電気というのは常に同じ電圧がかかっているかと言うとまったく違います。
家庭内でも電気をつけたり消したりすると、110vくらい流れるので、全体的にもかなりの変動があります。それが町全体になれば更に大きな変動につながります。
また、その回線が鉄道や工場などに行くものと同一なら供給量に大きな変動も生じます。
それを安定器によって抑えているのですが、時折キャパを超えてしまう場合があり、そうなると家の電気も点滅をすることがあります。また安定器の不調でも起きます。
なので、かなりの期間(年単位)であれば回線の所為、自宅だけなら自宅に入る部分と言うことになります。これは自分でチェックはできません。
それでも電力会社か検査会社に連絡して漏電検査をしてもらえば、少なくとも自宅部分の原因の有無は概ね分かると思います。更に同様の以来が地域であれば電力会社に連絡が行くでしょう。
それに変電所の作業(切り替えなど)でも一瞬消えることもあります。電気器具ではこれに対応できるようになっていますが、古い器具ではとまってしまったり、照明では一瞬消えたり暗くなることもあります。
照明自体が古くなっても同様の現象は起きますが、実際の症状を見なければ更に突っ込んだ予想は無理です。でも一度きりであれば霊現象の可能性は低いです。

ボコボコという音に関しては難しいですね。それ一度だけであれば霊現象と言うのも考えにくいです。
家鳴りも本題はギシッとかドンドン、トントンという音が基本でボコボコはほとんど無いですが、家の構造などによって響きが変わったのかもしれません。
風の強い日であれば家鳴りは多くなります。アニメ「トトロ」の風呂のシーンは有名ですね。
こちらは更に実際に聞かなければまったく予想もつきません。動物の侵入の可能性もありますけど、それも含めて、私はボコボコという家鳴りを聞いたことがありません。
でも上の階と階下であれば、歩く音の軋みでも上では気がつかない音が下に響くことがあります。

ちなみに先日テレビ「目がテン」で家鳴りを座敷童子と言っていましたが、これは全く別の妖怪です。座敷童子も音を出しますが、音を出したから座敷童子ではありません。これでは水木さんに笑われますよ。家鳴りと言う妖怪もまったく無害なので気にする必要などありません。

いずれにしても年に1-2回であれば霊現象の可能性など考えずに居ていいでしょう。検査などして安全を確かめてください。漏電で火事にでもなったら大変ですからね。
また我が家は昨年の震災以降、家鳴りが増えた気がします。やはりどこかに軋みが出ているんでしょうね。
    • good
    • 0

1です


このカテゴリーなのでまともな回答が多数寄せられるかと思いましたがやはり期待外れでした。
少し考えて原因が分らない事を怪奇現象と呼んでいいなら殆どの方にとってパソコンやテレビなどは怪奇現象の代表と言っても良いんじゃありませんか。動作原理や詳細なことなど分らないでしょうから。
このような場合一番問題なのは自分の知識で分らない事が起こった時怪奇現象だ、心霊現象だと考えるその思考停止の態度です。
人間だれしも原因の分らない事に遭遇すると不安になりますが問題はそれをどう考えるか、物理的な現象には必ず物理的な原因が有る訳でこの基本中の基本を理解していないから
>ちなみに家は近くにお墓があります
などと不安になるわけですね。

参考までに私が言う物理現象とは
音を出す、建物などを揺する、風を吹かす、光を出す、熱を出す、影を伴う、写真に写る、電気や電子機器などに影響を及ぼす、コップなどの物体を動かすなどを言います。
これらの現象を伴うならそれは普通の物理現象で【怪奇現象、心霊現象】などは有りません。

ですから正しい知識があれば
>いきなり電気が消え、2、3秒したらまた点きました
に対して分電盤、屋内配線、壁スイッチ、シーリングソケット、器具内のスイッチ、内部インバータ基板不良、蛍光管の寿命などを心配するでしょう。

>母も父もそのポコポコは聞いたそうです
二階から聞こえたからと言って音の発生源が二階とは限りません。
外部からの音をそのように感じる事も有るし木造建築なら建物からそのような音が出ない方がむしろ不思議です。
それらは稀に起こり貴方にとって原因不明な事ですから怖いのでしょ?。
照明器具の不具合もポコポコの件も週に100回も起こればどうですか、誰も怪奇現象などと思いませんよね。

何度でも言いますが【物理現象を起こす霊と言う物は有り得ない】です。
今回の事は全く心配は要りませんが照明器具の件は様子を見て時々起こるようでしたら器具の種類、壁スイッチの有無、同じ部屋のテレビは正常か否か、蛍光管は新しいか古いかなど詳しく書いて質問すればまさか怪奇現象ですなどと言う回答は寄せられないと思いますよ。
    • good
    • 1

”いきなり電気が消え、2、3秒したらまた点きました”


  ↑
電圧降下か、接触不良などの配線障害だと
思われます。
朝、6時になると一斉に電気を遣ったりしますからね。



”二階からポコポコ聞こえたけど太鼓やってた?”
  ↑
いわゆる、家鳴り現象ではないでしょうか。
特に一戸建ては、柱のきしみなどが原因で
音が発生する時があります。
ぽこぽこ、という音だと、どこかが外れている
可能性があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ポジティブなご回答どうもありがとうございます

電気はやはり何からの接触の問題もありますよね…

ポコポコの音も私は直接聞いていないのでわかりませんが、家鳴りだと信じたいです

ありがとうございました

お礼日時:2012/03/26 07:48

信じたくはないでしょうが、怪奇現象の可能性もあるのではないかと思います。

物質的心霊現象(ポルターガイスト現象)の存在は1900年代前半までに心霊学によって認められております。つまりもう証明されているのです。恐らく、その数々の検証結果を認めたくない学者やキリスト教関係者の、自分の立身という利己的な動機による反発によって、事実はもみ消されただけなのです(彼らの逃げ道を確保する程度の効果として)。数々の栄誉ある功績の科学者たちが、どうして間違った研究結果をねつ造する必要があるでしょうか。それまでに大活躍していた科学者たちの手法に、その時だけ手落ちがあったという方が不自然でしょう。

解決策ですが、まずは生活態度を改めることです。低級霊は「波長の法則」と言って、自分に似た者に寄って憑依する性質があるのです。明るく前向きな心持になることです。それには心霊学を調べて、霊言に当たるのがお勧めです。さしあたり『シルバーバーチの霊訓』あたりでしょうか。
次に、低級霊はあなたが怖がれば怖がるほど面白くてエスカレートします。むしろ一緒にいたずらを楽しむくらいの気概があった方がよいでしょう。霊の世界が分かれば、必要以上に怖がる心配もありません。霊と言ってもお化けではなく、私たちと同じ心を持つ人間なのです。まずはその基本的認識から学ばなければならないでしょう。

お宅がお墓の近くということで、霊の通り道になっている、たくさんの霊が寄ってくる、という可能性も無きにしも非ずですね。ですが、基本的には先に述べた「波長の法則」が元凶ですから、そちらから対処して行って下さい。もしそれでまだ治まらないようでしたら、今度は場所の問題が出てきます。実は場所を選ぶということも「波長の法則」の一環ではあるのです。そして、その場所に住むことを選んだときと、現在の波長が変わっている場合、引っ越すということは事態改善の効果をもたらすでしょう。もちろん引っ越すのは大変なことですから、どうしても我慢できない時の最終手段です。

怖いでしょうか?端的に言えば、「慣れること」です。霊は現世の人間に対しては、こけおどしの力しかありません。現世に強い力を持っている訳ではないのです。そして心は私たちと同じ人間なのです。それを受け容れれば、心霊現象に対して「慣れ」がついてくると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございます


低級霊が、私に似てい、いたずらをしていると考えると何だか可愛らしく思えてきますね
ですがやっぱり霊は霊なので怖いです


明るく強い心を持ちたいと思います!!

お礼日時:2012/03/26 07:43

お住まいがどちらか分かりませんが、


屋根裏や床下に何か動物が住み着いた可能性も考慮すべきかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございます

ネズミなどがいたりする可能性もありますよね、

ちょっと調べてみます

お礼日時:2012/03/26 07:37

僕自身は、霊的なものは信じていますし、見たり、聞こえたりしましたが、



一番ありえるのは、電気は寒さの影響で回線の接触が悪くなることがありますので、その影響かもしれません。その日は寒く無かったですか?

音に関しては、外の音や、室内の音、やはり寒さの影響で響いて聞こえることがあるのでそのせいかもしれませんよ。

僕的には、霊現象だったほうが夢があっていいと思いますが(霊というのは、本来そんなに強い影響を生きている人間に与えるものではありませんので、気にしなければ、たいした影響はありませんよ)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございます

霊を信じられるなんて心が強い方ですね

やはり電気は接触の問題もありますよね…と信じたいです

お礼日時:2012/03/26 07:35

霊的なものというのはなかなか起きるものじゃございません。


けれどどう融通しても有り得ない出来事というものも世の中では起きます。

何かの物理的理由があって太鼓の音が聞こえているという可能性はありませんか?
無いのなら、そこに霊的なものを肯定させざるを得ません。

不幸な出来事が最近頻繁に起きたり、何か暗示(ヒント)というもの発見があったりしておられませんか?
お墓参りするのも何か効果があるかもしれません。

総合的に自分の置かれている状況を、何か見逃していないか考えましょう。

きっと、すぐ止むと思いますけどね。それに現段階で害はないのでしょう?
単に音に困っておられるだけでしょう。
今、出来ることをしましょう。色々な可能性を考えましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございます

そういえば最近お墓参りに行っていなかった気がします

何かしら出来ることを考えてみます!!

ありがとうございました

お礼日時:2012/03/26 07:32

現象が事実であるならば


怪奇現象であります
救われぬ御霊様がお呼びになっていると思われます
お坊様でそのお部屋を供養をなさってください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございます


お坊様ですか…
ありがとうございます

検討させていただきます

お礼日時:2012/03/26 07:27

お年はいくつか分りませんが


【物理現象を起こす霊と言う物は有り得ない】と言う事を真に理解できれば怖がりたくとも怖がれません。
それよりも本当に怖いのはイカレタ人間だと言う事が分ると思います。

お尋ねしますが貴方は今まで“殺人事件発生、調査の結果犯人は幽霊でした”と言う正式な話を一度でも聞いた事有りますか?
意味のない物を怖がるのではなく自分の身に危険を及ぼす物は何か、と考えそれへの対策をしましょうよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございます

実際、生きているものが一番怖いですよね…

今何をしたら一番自分にいいか、考えてみます!!

お礼日時:2012/03/26 07:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!