
母が行方不明になり、11日目にして遺体で発見されました。正確にいうと12月4日の夜に家を出て、12月15日に警察から連絡があり、入水自殺をした母の身元確認をいたしました。そして16日に通夜、17日に告別式となりました。
四十九日の法要はいつ行えばよいのでしょうか。
遺体が発見されたときは、すでに日にちが経過していたわけで、その日に死んだのではありません。
おそらく家を出た4日のうちに川へ入ったのだと思います。大体何日もどこかでさまよったり、寝泊りしたとは考えられないのです。
しかし、、、それは証拠もないし発見された日を死亡した日として手続きしてしまいました。
四十九日は、発見された12月15日から数えて35日~49日の間に行えばよいのでしょうか。
そうなると、実際に死んだであろう4日から数えると、49日以上経ってしまうのですが・・。
No.4
- 回答日時:
ご愁傷様でございます。
引導を渡して下さった、ご住職様にご相談されるのが良いのでは無いかと思いますが・・・
No.3
- 回答日時:
ご愁傷様でございます。
ここは amida3さん や gokurakuyamaさんに 登場していただくべきところではございますが。宗派によって,7日ごとの法要の意味が異なります。死者を安んじめるためとする宗派もあれば,残された者に御仏の教えとの縁を結ぶためとする宗派などいろいろです。ご質問者の宗派が分かりませんので,詳しくご説明することはできません。
ご遺族が,死亡日をいつにするかどこかで割り切らなければならないでしょう。失踪なさった日にするか,発見された日にするか,死体検案書に書かれた日にするか。四十九日がいつか?というだけではなく,命日はいつ?ということになりますから。ご遺族が納得できる日を亡くなられた日と定めて,それに合わせて法要をなされば宜しいかと存じます。
No.1の方がおっしゃっているのは,忌み明けを繰り上げるという話です。忌は年を跨いではいけないとか,お盆を跨いではいけないとか,三月に亘ってはいけないとかいう俗信に基づくものです。四十九日が早まる訳ではありません。忌み明けを繰り上げるということです。私の父は12月初旬に亡くなりましたので,外向けの忌み明けは12月中に済ませて香典返しをし,家族できっちり四十九日まで勤めました。
お礼が遅くなり申し訳ございません。
忌明けは年を跨いではいけないのですか。。知りませんでした。
結局12月14日を命日として、17日に告別式と初七日法要を済ませ、1月25日に四十九日と父の繰上げ一周忌を行うことになります。
これはどうなのでしょう。
といっても、もうこれでいくしかないのですが・・。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
自信は無いのですが、回答させていただきます。今年の11月13日に実家の祖父が亡くなりました。そして先週の日曜日(12月21日)に四十九日を行いました。
本当の四十九日は来年の1月1日になってしまうので、その日にしたとの事です。
四十九日に限らず、初盆や一周忌などは過ぎてしまうよりは早い方が良いと聞きました。
本当に自信がないので、後の方の意見を参考にしてください。すみません(T_T)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中国・四国 3泊4日四国旅行 7 2023/02/18 09:57
- 政治 保護者の間では、顧問の暴行を伴う指導も容認、橋下市長は、これを「狂っている」と拒絶 2 2022/12/23 10:58
- 葬儀・葬式 四十九日の前倒し開催 2 2023/03/30 20:42
- 政治 このような悲惨な育児放棄が起きる理由は、外国で740円で売っている中絶薬が、日本では売ってないので 5 2022/08/13 19:05
- その他(エンターテインメント・スポーツ) 15年前って、昔ですか?それともわりと最近? 2 2023/02/07 22:57
- その他(悩み相談・人生相談) 自閉症は、自閉症同士でしか仕事しちゃいけませんか? 1 2023/02/09 18:27
- ホテル・旅館 年末年始、本州内の旅行先・ホテルのお勧めアドバイス 2 2023/08/17 14:42
- 葬儀・葬式 親の永眠後 仕事 6 2023/04/06 15:00
- その他(エンターテインメント・スポーツ) 16年前、覚えていますか?? 6 2023/02/19 22:11
- 歴史学 日本軍と戦った中国側の資料に南京事件はどう書かれているか? 何応欽上将著、呉相湘編、第一版は1948 2 2022/06/14 20:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
法要に呼ばれない場合のお供え料
-
祖父が亡くなりました。孫の私...
-
四十九日が過ぎるまで友達と遊...
-
??白木お位牌のカバー??
-
49日法要まで遺族があまりなく...
-
親の四十九日と誕生日が重なっ...
-
まもなく友人の四十九日
-
義父の四十九日
-
四十九日の法要に行かずにデー...
-
喪中の1年間は、神社のお参り、...
-
隣のおばあちゃんが亡くなった...
-
祖母が亡くなった際の休みについて
-
四十九日まで外出禁止?
-
社長の四十九日への参加について
-
親戚の四十九日の法事に呼ばれ...
-
法事のしきたり?
-
ご近所(全く付き合いのない)の...
-
三十五日切り上げ法要の際のあ...
-
この場合、四十九日の法要は?
-
葬儀後の弔問について:なぜ四十...
おすすめ情報