
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして♪
電気の極性とは、流す電気信号によって決まります。
多極接点等の場合は、扱い易いように一定のルールで配線をしますが、単純にプラス側とマイナス側の2極なので、アンプとスピーカー側で間違いが無ければそれでよいものです。
他に、ケーブルの方向性と言う事をおっしゃるケースが有ります。
かなりのケーブルマニアの間では、メーカー名等の文字、頭の方が信号のながれる元側にすると言うのが定番との事。今回であれば「COBRA」の「C」の方をアンプ側と言う事です。
ただし、極性も方向性も、ごく一部のマニア間の話で、実際に聞いてみて差が感じられるという事はほとんど無いと思います。(少なくとも、私には変わったかぁ? はてな??同じじゃん。)
ついでに、同軸構造のケーブルの場合は、内側をプラス側、外側をマイナス側としますが、スピーカーケーブルの場合は、同軸構造を利用するケースはほとんど無いので、他のケーブルと考えて良いでしょう。
アンプとスピーカーの端子同士で、間違いなく配線できればそれでオッケーです。
ご回答ありがとうございます。
仰る通り、私が調べた際にも方向性やプラスマイナスが存在するという記述を見かけました。
本質問から調べていくうちにオーディオはオカルトが潜んでおり、プラシーボ効果もあることがわかり、本当に方向性や極性が存在するのかは未だに謎のままであります。
どこかにケーブルの極性や方向性の変化についての周波数特性やダイナミックレンジ、位相特性やインピーダンス等の特性実験結果グラフがあればよいのですけれど見つけることはできませんでした。
皆様のご回答から配線を行ったところ無事に音が出力されました。
この先、オーディオに更なる興味が沸いたとき、また調査を行い方向性や極性についての謎を解明したいと思います。
No.4
- 回答日時:
左右のスピーカの端子記号(色分けの場合もあり)とアンプの記号
(色分け)を決めます。
スピーカケーブルの極性はありませんので、スピーカケーブル
(青色)も、これに合わせて左右のスピーカが統一された状態に
接続します。
接続例の図を貼り付けましたので参考にしてください。

わかりやすい図付きでのご回答ありがとうございます。
スピーカーケーブルの極性について調べると、「ある」と書かれてあるサイトさんもあれば「ない」とかかれてあるサイトさんもあり、今回質問しましたケーブルの型番がどちらであるかを示した記述がなかったためわからなくなっておりました。
No.3
- 回答日時:
質問の内容に答えになるかはわかりませんが、
スピーカーケーブル事態に極性があるわけではありません。
そのスピーカーケーブルを接続するスピーカーとアンプに極性があるために
その極性を合わせるのに、スピーカーケーブルを色分けされたり、
目印が入っていると双方の極性が一目でわかりやすくするためです、
アンプ側のプラスとマイナスをスピーカー側のプラスとマイナスが違っていると
位相が違ってくるためで、スピーカーケーブルに事態に極性があるわけではありません。
中には、ケーブ事態に方向性や、プラスとマイナスの線質を変えているのもありますが、
基本的には、同一の物と思っていいと思います。
ケーブルの方向性については、一度オーディオショップに出向いた際に購入したケーブルに
あり、ケーブル自体に目印が入っておりました。
今回、購入したケーブルには方向性とわかるような目印もなく、ブルーという寒色系のラインであったためマイナスなのではないか?と疑問に思っており調べましたけれど結局わからないままでおりました。
ご回答ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
はっきり申しましてどちらがプラスでもマイナスでもかまいません。
通常のケーブルは赤黒や白黒等の色分けで区別してありますが
こう云ったケーブルは片側に何らかの目印が付いているだけの場合がありますよね。
それほど厳密に考えずに目印の付いた方をプラス(あるいはマイナス)として繋いでください。
もし仮に、プラス・マイナスに厳密な区別があるならば
メーカー側も何らかのメッセージを発するはずですし
外部被覆にプラス・マイナスの印字をするはずです。
それが無いということはユーザー側で適用に区別しても問題ないということです。
私だったら青いラインの入った方をプラスにします。
ご回答ありがとうございます。
スピーカーやアンプにプラスマイナスがあったことと、調べてみると極性のあるケーブルもあるらしく、混乱しておりました。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 電圧が違う?? 3 2022/12/20 19:20
- スピーカー・コンポ・ステレオ スピーカーについて 家を片付けてる時にスピーカーのauxケーブル?みたいなケーブルがあったのですか接 3 2023/02/08 12:25
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 sonyのmdr-10rcというヘッドホン用のケーブルについて教えて下さい。 1 2023/04/23 08:09
- スピーカー・コンポ・ステレオ BOSE companion20の左右の音量バランスについて 6 2023/03/23 08:56
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 イヤホンのケーブル 1 2023/03/13 20:05
- デスクトップパソコン オーディオデバイスがインストールされていません widows11 7 2022/04/02 19:20
- ドライブ・ストレージ ネットワークHDD(NAS)について教えて下さい。 11 2023/03/08 11:15
- スピーカー・コンポ・ステレオ マッキーというメーカーのスピーカーについて質問です。 マッキーのSRM150というスピーカーのケーブ 1 2023/08/12 23:02
- その他(生活家電) インターフォン交換での配線工事費用について 7 2023/01/29 18:10
- テレビ ブラビアのイヤホンジャック 4 2022/09/04 19:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スピーカーケーブル(2線平行...
-
アルテックのA7を使っていま...
-
オーディオ用のRCAケーブルでS/...
-
アンプの端子が小さくて、スピ...
-
スピーカーケーブル同士を接続...
-
PS3デジタル→PCスピーカーアナ...
-
スピーカーの左右入れ替え
-
アンプ内部の線材は何が良いのか
-
アンプにつなげるスピーカーケ...
-
スピーカーケーブルと普通のVCT...
-
ケーブルをまとめる時スピーカ...
-
BELDENのスピーカーケーブル 84...
-
1.25mでバイワイヤリングの効...
-
オーディオケーブルとスピーカ...
-
スピーカーケーブルの長さ。
-
スピーカーのケーブルは左右長...
-
オーディオケーブル 延長方法...
-
BOSE companion20の左右の音量...
-
太いスピーカーケーブルがアン...
-
スピーカーコードの色分け
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スピーカーケーブル(2線平行...
-
より線は使えますか?
-
BOSE companion20の左右の音量...
-
システムパネルヘッダーのスピ...
-
スピーカーケーブルと普通のVCT...
-
オーディオケーブルとスピーカ...
-
マイク、スピーカー、ビデオの...
-
アンプの端子が小さくて、スピ...
-
スピーカーケーブル同士を接続...
-
電話線をスピーカーケーブルに?
-
スピーカーから人の声がする
-
スピーカーケーブルの長さ。
-
BELDENのスピーカーケーブル 84...
-
アルテックのA7を使っていま...
-
スピーカーケーブルの延長について
-
アンプ内部の線材は何が良いのか
-
バイワイヤリング接続とケーブ...
-
クラシック音楽向けの定番スピ...
-
スピーカの接続を並列に2本つな...
-
スピーカー ケーブルについて幾...
おすすめ情報