アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

FM放送を録音する際、パイオニアのD-HS5というDATレコーダのA/D変換機能を使い、D-HS5のS/PDIF出力をMacの内蔵光デジタル入力端子に繋いで48kHz16bitでAudacityで録音しています。音に不満が有る訳でもないのですが、今どきDATレコーダ?という感じもありますし、D-HS5も古い機種ですからいつまで正常に動いてくれるのか不安もあります。
パソコンに接続するD/Aコンバータはオーディオ用でも比較的選択肢が多いようですが、A/Dコンバータは楽器用以外にはあまり見かけません。
予算10万円程度で、D-HS5のA/D変換よりも高品質なA/Dコンバータはありませんでしょうか。パソコンはMacOS10.4.11、CPUはPowerPC G5です。

A 回答 (9件)

光入力だと限られますが



どうせPCで録音するならUSB接続でいいのではないでしょうか?
http://www.roland.co.jp/products/jp/DUO-CAPTURE/ …
http://www.roland.co.jp/products/jp/QUAD-CAPTURE/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答をありがとうございます。USB接続は問題ありません。でも、もう少しオーディオっぽい高級感?を期待しています。後者はIntelMacでないとダメみたいです。PowerPCという制約は結構きついのかもしれません。

お礼日時:2012/03/31 23:45

オーディオ用A/Dコンバータは


http://www.analog.com/jp/analog-to-digital-conve …

汎用A/Dコンバーターは
http://www.analog.com/jp/analog-to-digital-conve …

です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。すみません。質問が紛らわしかったかもしれません。チップから自分で組み立てるのはちょっと大変です。

お礼日時:2012/03/31 23:48

PPC G5だと、さすがにオーディオI/Fも動作条件を満たさないものが多いですが...



予算10万円だと、RME Fireface 400がPPCでも動作可能です。流通在庫のみですが、FireWireバスパワーで動作し、これ1台でクラシック音楽のレコーディングが可能なほど高品質なオーディオI/Fです。特に、AD/DA変換に定評があり、安定性の高さと相まって高い人気がありました。

ただ、まあ、FM放送のエアチェックにここまで必要かは、やや疑問です。

Leopard以降だと、未発売ですが、ぐっと安いところでMOTU MicroBook IIがあります。PPC G5ならLeopardでもそこそこ動くとは思いますが、全体的な軽さでいうとTigerのままの方が良いかも知れません。次のMountain LionではCore 2 Duoさえ切り捨てられそうな勢いなので、そろそろ買い替えの時期だとは思いますが...

MOTUは古くからMac専用のオーディオI/FやDAWを開発してきたメーカーで、今でも業界標準的な地位にあります。AudioDeskというレコーディング用ソフトも付属しているので、編集作業もAudacityよりやりやすいでしょう。

http://store.miroc.co.jp/product/21061

ぱっと思いつくところでは、こんな感じでしょうか。単体A/Dコンバータは数が少なく、Macを使うのが前提ならオーディオI/Fの方が良いですが、いかんせんG5とTigerというのが厳しい条件です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。やはりFireFace400ですか。そういう予感はありましたが、アナログ入力もミキシング機能もあんなに沢山要りませんし、仰る通り、ちょっと贅沢すぎる気がしています。
ご紹介頂いたMUTUは、良い感じですが、Leopardがネックです。Tiger+PPCにこだわるのはメモリ16GB搭載のG5Quadにハード、ソフトとも投資してしまったことと、Classic環境が必要だからなのですが、そろそろサブ機としてでもMacMiniあたりを考える時期なのかも知れません。

お礼日時:2012/04/01 01:24

ようやくおしゃることが理解できました



そうすると旧型の UA-1 や UA-3 などがヤフオクで手に入るはずです

あと R-09HR などといったMP3/wavレコーダーでSDカードに取り込んだほうが
扱いやすいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。なるほど、レコーダーを使うという手もあるかもしれません。一旦SDに落とさずにI/F経由で取り込むようなモードも持っていると良いのですが。

お礼日時:2012/04/01 09:06

BEHRINGER SRC2496 Ultramatch Pro


D/A、A/D、サンプリングレートコンバーター
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …
A/D変換でのデジタル出力は光、同軸、XLRがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。これはパソコンのOSを問いませんし、希望に合いそうです。でも安過ぎるところがちょっと心配です。それと、これは当初の目的とは関係ない訳ですが、パソコン内の音を再生する際のDACとして使う場合にクロックがパソコンのクロックになってしまう所がちょっと残念です。そういう点ではUSBやFireWireの方が望ましいのかもしれません。

お礼日時:2012/04/01 09:14

SRC2496 Ultramatch Proは自身に発信器がありアップコンバートなどのリサンプリングも可能です。


またマスタークロックとしてワードクロック(外部クロック)の入力も出来ます。
このとき、本体の96khzを超える192khzまで対応できます。
同期するクロックは、入力信号、SRC2496生成、ワードクロックがセレクトできます。

BEHRINGERはドイツのメーカーでドイツで設計、部品調達は世界中から、組み立ては中国となっています。
業務用でアマチュアでも使いやすい価格設定のためのようです。
中国組み立てなので個体差が普通より大きいようですが・・・(^^;

ワードクロックはこういったのが使えると思います。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …

また、MACからデジタル出力する際にはUSB DDCと言う方法もあります。
http://styleaudio.jp/2011/t2.html
http://www.m2tech.org/evo.html
http://zionote.com/javs/x-ddc.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい解説を有難うございます。再生はUSB DDCという選択肢も良さそうだと思いました。
本題に戻ってA/D側に関してなのですが、Macの内蔵オーディオは、スリープや信号切り替え等で一旦入力が途切れると、クロックソースが勝手に内蔵(Mac内の)クロックに切り替わってしまいます。内蔵クロックに切り替わると入力のS/PDIFをMacが勝手にSRCしながら取り込む状態になるようで、入力S/PDIFのサンプル数と録音したデータのサンプル数がぴったり一致しません。音を聴いて区別がついたという訳ではないのですが、これは精神衛生上、よろしくありません。いちいち注意して録音前にちゃんと外部クロックに切り替えれば良いのですが、つい忘れることもあるので、やっぱり入力はUSB かFireWireの方が良いのかな、と思ったりしています。

お礼日時:2012/04/01 10:57

A/D変換は仕組みが単純ですから、PCについてる音源カードでやったので良いんじゃないでしょうか?


と私なら思ってしまいます。

それで取ったデータの音が、どうしようもなく我慢できないのなら、他の手段を考えなくてはならないでしょうが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。でももう少しオーディオっぽくやりたいです。

お礼日時:2012/04/01 23:30

デジタル入力があるUSB DACを見つけました。


JAVS DAC-2 USB
http://www.zionote.com/javs/dac-2usb.html

ARC2496などでA/D変換してからデジタルで入力可能なようです。
入力は192kまで可能みたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

お礼日時:2012/04/02 22:22

No.3の回答者です。



他の方への「お礼」を見て思い出しました。過去、Macのカテゴリで「Audio MIDI設定のクロックが~」と質問されていた方ですね。

結局のところは、(1)どの程度こだわるのかと、(2)Macの買い替え、買い増しも視野に入れるのか、です。

(1)
音質面で言えば、予算いっぱいで業務用のオーディオI/Fを導入することをお勧めします。録音・編集スタジオで採用されているクラスの製品が手に入るので、間違いがありません。ただ、機能面では不要なものが多くなりがちです。また、対象がFM放送だけであれば、そこまで高品質なオーディオI/Fは必要ではないかも知れません。

しかし、例えば10万円クラスのオーディオI/Fと、宅録向けの2~3万円クラスとで劇的に違うかと言えば、そういう訳でもありません。どちらかというと「機能の多さ=価格」的なところがあるので、2~3万円程度の製品でも十分実用に堪えるでしょう。

将来的に、ほかのアナログ音源(たとえば貴重なレコードをデジタル化する)も扱うのであれば、先行投資を兼ねて業務用クラスを買っておくという手もありますが、そうでなければ宅録用でも十分でしょう。

-----
ちなみに、一般家庭向けのいわゆる「USB DAC」などのたぐいは、録音用としてはもちろん、再生用としても、正直言ってお勧めしません。技術的に稚拙(パソコンの技術に疎いのでUSB周りが超テキトー)なものが多く、嘘や誤摩化しが大量にあります(たとえば、「ジッタ低減のために高精度クロック採用」を謳う製品は多いですが、十中八九は不正確なことを書いています)。

ついでに、Mac OS X 10.5以前はUSBオーディオクラス1.0にしか対応していません(10.6以降でUSBオーディオクラス2.0に対応。USB1.1とかUSB2.0とは別のもの)。従って、ドライバソフトなしでは、USB経由で24bit/192kHzの入出力はできません。オーディオ機器メーカーにはソフト開発能力がないので、10.4で24bit/192kHz入出力ができるUSB DACのたぐいは、ほとんど存在しないでしょう。

さらに蛇足ですが、それゆえ、MacでもWindowsでもドライバソフトなしで動作する「汎用USBオーディオコントローラIC」を使った製品が大半です。これらは、たいてい、USB側は24bit/96kHzどまりで、かつ、88.2kHzに対応していません。「最高24bit/96kHz」と書いてある製品も、「88.2kHzには非対応」であることを誤摩化している可能性が高いです。

事程左様に、家庭向けの「USB接続できるオーディオ機器」は怪しいものが溢れています。「耳で聞いて分かるか」と言われれば確かに微妙ですが、「パソコンの話」として考えると、ちょっと手抜きし過ぎという気がします(し、感情的な問題ですが、そういう製品を誇らしげに売るのも節操がないと感じます)。

しかし、そういった技術面に目をつぶれば、「USB接続できるオーディオ機器」はたくさんあります。録音機能を持ったものも、中には存在します。「オーディオしか知らない人」からすると、「パソコンでのオーディオ」には「知らない方が良かった」ことがたくさんあります(回答者として知らないのはどうかと思いますが)。
-----

(2)
Macの買い替え、買い増しが可能であれば、選択肢はぐっと多くなります。たとえば、Mac miniと現行機種のオーディオI/Fでも、10万円程度あれば現実味を帯びます。個人的な好みで言えば、Mac miniの下位モデルにメモリを増設して、Apogee Duet 2、RME Babyface、MOTU Ultralite mk3辺りを組み合わせるのが良いと思います。

逆に、買い替え、買い増しはしない、ということになると、現行機種のオーディオI/Fはなかなか難しいでしょう。No.4の回答者がお答えのように、中古品を探す方がベターだと思います。この場合、安いところでEdirol (Roland) UA-5辺りをお勧めしておきます。後継機種のUA-25、同EXも10.4に対応していたと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
その通り、「Audio MIDI設定のクロックが~」でお世話になった者です。あの後クロック設定の状態を検出して強制的に外部クロックに設定し直すAppleScriptを作ってみたり、奮闘しているのですが、なかなかうまく行きません。そういうこともあって、専用のオーディオインターフェースを買おうか…という気になってきたわけであります。
ご提案頂いた中で、Mac miniの下位モデル+MOTUのオーディオIFという組み合わせが良さそうに思えて来ました。Mac miniは少し古いMC239J/AかMC270J/Aの中古という手もあるかもしれません。USBオーディオクラスのことがあるので、中古でもOS10.6以上が付いているものにしたいと思います。逆説的かもしれませんが、あまり高性能なIntelMacにしてしまうと、愛用の高価なPowerMacG5がちょっと可哀想な気がしています。MOTUは教えて頂くまで知らなかったのですが、RMEより少し安くて、Mac寄りなのが気に入りました。FireWireが使えることも好印象です。Traveler-mk3だとMacOS10.4.11でもOKのようですが、値も張りますし、そのうちディスコンになってしまいそうな気がします。MOTUを使う為にMac mini購入というのも悪くない…と思えて来ました。
一般家庭向けのUSB DACについてのご見識も、たいへん参考になりました。なんとなくうさんくさい気はしていたのですが、やっぱりそういうことがあるのですね。気をつけようと思います。

お礼日時:2012/04/02 23:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!