プロが教えるわが家の防犯対策術!

段丘っていくつか種類ありますよね?
どれくらい種類あるか教えてくれませんか?
ついでにどういうところでできるかも教え
てくれるとありがたいです。。
お願いします。。

A 回答 (3件)

これは本来「段丘」ではないのですが、河岸段丘と同じ構造の物を別な用事で調べていた偶然見付けました。


アフリカ大陸の物が有名ですが、「大地溝帯(グレートリフトバレー)」といいます。
地球の大地を動かしている「プレート」が地下からわきだしている場所では、地面が大きく裂けて深い巨大な谷になりますが、その両壁はやがて地盤の重さに耐え切れず、崩れて沈下し、階段状になります。
これがプレートのわき出しによって左右に押し広げられ、新しい沈下が起きて新しい階段ができ・・・と続きます。
私達が「河岸段丘」「海岸段丘」を習った頃には、この知識は知られていませんでしたので、もしかすると今後、段丘に加えられる可能性があるかもしれません。
ただし総延長七千Km、幅も数百Kmにもなる、すさまじく大きな物です。
あまりに大きすぎるので、判りやすい写真のページが見付けられませんでしたが、一応参考URLを参照ください。

参考URL:http://www.asahi-net.or.jp/~ux5y-snu/sanoo/Trave …
    • good
    • 0

こんにちは。


私も海岸段丘と河岸段丘しか知りませんが・・・?
例えばこんな所にあるやつ・・・とかあげて頂ければ調べようもありますけど。
    • good
    • 0

私が高校の地理の授業で習ったのは


海岸段丘と河岸段丘だったと思います。

陸に近い水の中は水の働きで底が平坦になり、
それが長い年月をかけて地震などで
水が引いていくごとに段となっていく・・・
やっぱり文字ではうまく説明できない・・・
資料集でも参考にしてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!