
現在、大学2年生で今年度の時間割を組んでいるのですが、
教員免許を取るかどうかでとても悩んでいます。
取得するには本当は1年生から教職の単位を取っていかなければいけないので、
今からだと少し時間的にきついです。
取ろうと思った動機は、私の親は教員なのですが
親に「何か一つ資格を持っておけばもしもの時に安心だ。」と言われたためです。
私は社会に出たことがないので”もしもの時”というのがとても怖いし、
親の言うことには納得できます。
私の大学は、少し教職に関して有名らしいので、割と強い保険になりうるかもしれません。
ただ、教職の単位を取ってしまうと受けたかった授業が受けられなくなってしまい
自分の勉強したかったことがあまりできなくなってしまいます。
時間的にサークルやバイトもあまり行けないので、やりたいことがあまりできないです。
私は教員になりたくて大学に入学したわけではなく、
現在も特に教員になりたいわけではありません。
でもやはり”保険”を取っておくべきでしょうか?
あと教員免許は”保険になりうるのでしょうか?
どんな意見でもいいので色々な人のお話が聞きたいです。
よろしくお願いします。
ちなみに私は中学と高校の(もしくは高校だけ)の数学の免許を取ろうかと考えています。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
経験者として申し上げます。
教員にならない限り、教員免許は全く役に立ちません。
No.1の回答者様の言われている通りです。
親御様は教員を務め上げ、年金も他より高めなので、
「安全と保障」において確実だと思っていらっしゃるのでしょう。
断言します。「学校の教師」にならない限り、ただの紙切れです。
この紙1枚の為に、自分が取りたい講義を諦めたり、時間を取られる
ことは、「保険」ではなく「足かせ」「拷問」です。
教育実習は最低2Wこの為に、全ての時間を取られ、内容も過酷です。
この間、ご友人が就活などに費やしているのを横目に見ながら、
きっと泣きながら親御様に恨み事を言う事になるでしょう。
免許が役に立つ事は、教職に就いた時以外なかったと言っても
過言ではありません。
塾の講師も、無くても実力があれば全く不要だし、
大学の教員になるにも無関係です。
周りの友人、知人、親戚・・・誰を見ても教師になっている人以外、
これを役立てている人を知りません。
教職の講義も取りたてて、役立つような事ではないし、
他の有用な勉強をする方がどれだけ有意義か。
どうかすっぱり切り捨て、やりたい事に時間を充てて下さい。
ご自分のなりたい職業に有効な資格を取る方が、保険になります。
経験者の意見が聞けてとても参考になりました。
確かに”足かせ””拷問”になるくらいなら、やりたいこと犠牲にして
役に立つ見込みのあまり無いものを取るのは有意義ではないと思いました。
回答ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
ご両親の偏った世界観に惑わされてはいけません。
資格などその職業につかなければ意味がありません。
好きなことをしましょう。
>親に「何か一つ資格を持っておけばもしもの時に安心だ。」と言われたためです。
いかにも団塊世代の妄想です。
もしもの時などと不安をあおるようなことを言うとは愚かなことです。
もう一度言います。
好きなことに時間を使ってください。
No.1
- 回答日時:
教諭になるお気持ちはありますか?あるのなら免許を取得したのちは教員採用試験をきちんと受けて教諭への道を進んで下さい。
その気がないのなら、教員免許の取得は止めた方がいいですね。教諭を目指さない人にとって教員免許はなんの役にも立たないものです。親御さんの「何か一つ資格を持っておけばもしもの時に安心だ。」という発言が「教員免許」をさすのなら呆れてしまいます。
教員免許はそこら辺の「資格」とはちょっと性格が違います。教員採用試験を受けるための基礎資格みたいなものです。それに免許法の改正で10年間で自動的に失効します。免許をさらに有効にするためには指定された教育機関・大学で、免許延長のための研修が必要となります。時間も費用も自前です。
もう一つ、教員免許取得には実習が必要なわけですが、受け入れる側の学校にとって教員になる気もないし、採用試験も受ける気がない学生というのは本当に迷惑なものです。
繰り返しますが、採用試験を受けて教諭を目指さない方にとって、免許は保険にはなりません。ましてや在籍されている大学等なんの関係もありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
危険物取扱者や運転免許の免許...
-
履歴書への免許と英検の正式名...
-
資格詐称について
-
転職先に、資格免許証明書の提...
-
履歴書で『前の会社』という表...
-
学歴での「高校以降」の意味を...
-
教員免許申請の時の履歴書に任...
-
敬語 「記入しなくて結構です」...
-
大学を除籍になったものです。...
-
科目等履修生を履歴書に記入す...
-
間違えやすいアルファベットと...
-
貿易用語の意味を教えてください
-
履歴書に消防署の「普通救命講...
-
Excelで4択問題を作成したい
-
複写カーボンを用いた書類につ...
-
履歴書の賞罰。
-
申込書に”読めない字”を書くお...
-
【大至急】卒業証書の写し
-
履歴書の入学&卒業の日にち
-
卒業と入学の日付
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
危険物取扱者や運転免許の免許...
-
履歴書における薬剤師免許の取...
-
「資格取得見込」と書いたのに...
-
普通自動車運転免許が条件の求...
-
こんにちは。 履歴書の書き方を...
-
失業保険給付中の運転免許取得...
-
資格詐称について
-
運転免許の取得年月日の見方教...
-
正式名称が、「クレーン運転士...
-
履歴書の資格、免許の欄
-
至急。 履歴書の運転免許の書き...
-
応募資格にある*要普通免許。A...
-
漢数字と算数字の混合は?
-
人材派遣の免許を取りたいです...
-
入社直前に普通免許取得はいい...
-
今就活中なのですが応募条件に...
-
資格を履歴書に記入する際に「...
-
転職先に、資格免許証明書の提...
-
車両系建設機械免許の携帯
-
タクシー運転手の採用条件について
おすすめ情報