アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
僕は現在27才の中卒で、現在フリーターです。
中学2年の夏休み明けあたりから不登校になり、ひきこもりのような生活を1年半していました。
中学卒後、高校に進学はしたものの1年ほどで自主退学し、その後の3年間は
またひきこもり生活に戻ってしまいました。

20を迎えたあたりで、何か仕事をしなければと思い、今雇っていただいてる会社で、
アルバイトとして7年間働かせてもらっています。

10年間以上もの間、勉学から離れた生活をしていましたので
今の僕には漢字の読み書き、小学生レベルの算数の計算(分数あたりからあやしい)が、
出来なくて考える力が衰えています。

今のまま漠然とフリーターを続けることに不安を感じ、
もっと早くに気づいていれば良かったのですが、勉強を1からやり直したいと思いましたので、
今月から通信制の高等学校に入学が決まりました。

その高校で勉強するにあたり受講科目の選択をしたのですが、
僕は1度中学卒業後に高校にしばらく行っていた間に数学I、英語I、家庭一般などの
高校1年でやる過程が終わっているそうなのです。
なので最初から勉強できるわけではなく、その学校では高校2年相当の内容あたりから学習
しなければいけないようでした・・・。

僕としては数学は小学生の算数あたりからやりなおしたかった程ですし、他の科目についても
まったく授業についていけると思えません(週に2度スクーリングとして通学するようです)

自力で1から勉強するにもどの科目が大切で、今の僕でどのように勉強に手をつけていけば
いいのかがまったくわかりません。

長くなりましたが、アドバイスなどがありましたらよろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

質問文、自分で書かれましたか。


そうだとすれば、国語力は下手な高校生以上です。
もし本当に読み書きが不得手なら(質問文を誰かに手伝って貰った)なら、小・中学生用の辞書・辞典を片手に、教科書を繰り返し音読しながら書き写しましょう。
勉学適齢期を過ぎてからの学問は、記憶力も理解力も劣ってきます。自分で声に出しながら読んで耳で覚え、眼からも手からも記憶を助ける。効果的な学習法です。初歩的な学力が足りなくても、現在学んでいることがある程度理解出来るようになれば、初学の知識も自然と身についてきます。
余り心配なさらず、今やりかけていることに全力を注いで、辛抱強く続けていって下さい。
『人生一生学問』は、聖人君子のためにだけある言葉ではありません。
貴方のような人達のためにこそある言葉です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問文は自分で書いたのですが、普段人と会話することも職場上で
必要最低限のことだけでしたので、うまく伝えられているのか実は不安でした。
kamobedaniohさんが言ってくれた励ましの言葉にとても勇気付けられました。
この年での新しい学校生活にもまだ不安はありますが、卒業まで頑張ってみせます。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/10 01:23

次の回答に主に数学関係のサイトを色々集めていますので、調べてみて自分に適したサイトを見つけて参考にして下さい。


数学は他の物理や化学等でも必要ですし、基礎が大切ですから分からない事があったらその前の段階にまで戻ってやるようにして下さい。
分らない点が解決出来たらその先が見通せて一気にかなり先まで進むのも数学の特長ですから、焦らずに進んでいって下さい。

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5653918.html
中学レベルから大学受験までの道のり

http://okwave.jp/qa/q5633812.html
計算に関する疑問 (小学.....)

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6829640.html
物理を勉強したいのですが・・・

それから分からない事があったらネットでサーチ条件を工夫して調べると、大抵の事は分ります。
分数 通分 解説
分数 通分 解説 例題 問題
分数 通分 OR 約分 解説 例題 演習問題
分数 通分 OR 約分 解説 例題 問題 site:okwave.jp

高校 数学 勉強法 site:okwave.jp
.....
    • good
    • 0

こんばんは



以前、公立高校の通信制に通っていた者です。
質問者さんのような生徒さんは、通信制高校では珍しいことではありません。
年齢層も10代~70代くらいまでと幅広いのも特徴のひとつです。
高校によって多少の違いはありますが、先生に事情を話し、わからない箇所は何度も質問されるのが効果的かと思います。
「算数の計算も怪しい」のであれば、数学の先生に相談して、小学生や中学生レベルの問題集を持参して質問をすれば、いかがでしょうか。
英語や他の教科も同様です。

私が通っていた高校には、中学校へ行っていたが、いわゆる”不良少年”だったため、「中学の成績がオール1」という50代の男性がいました。
本人も頑張ったこともありますが、数学の先生や英語の先生から、「補習」を受けていました。
今回、入学された高校に「補習」という制度があるかどうかわかりませんが、「自分から積極的に先生に聞く」ということをされることを提案します。

多少なりとも参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!