
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
姉が 札幌で 姪子と 軽 ミニカと ムーブに乗ってます。
1月に 行き 自分も 運転しましたが 別段問題なく 走りますよ 街中や住宅街は 除雪がされてますし 軽でも十分
姉宅は 維持費が出せないので 軽2台です。
関東から オヤジの乗っていた B4スタッドレス付き をあげたのですが 維持出来ないと 2月に売却 涙!!
小型車 維持費が出せるなら マーチでも キューブでもFitでも
さらに 予算出せれば 4WDモデルを 選んで損は 有りません 安心安全感は 増します。
スズキの車は、部品が 貧弱で 2年程度で 融雪剤で ロワーアームが腐食し折れる事があるとか
でも スズキ純正部品は 安く 交換費用の負担は あまり気になりません
三菱は、逆に 純正部品が 高いので お薦めしません
寒冷地仕様車は、 クーラント濃度だけでは無く ウエザーストリップ ドア回りのゴムパッキンが強化され 凍結で千切れない様になっていたり
ヒーターや 発電機やバッテリの容量がUPされています。
出来るだけ その地域の中古を捜した方が良いでしょう。
寒冷地での新車購入時 下周りは 防食コーティングをするものでは? 初めにやっておけば 長持ちします。
雪国に強い乗用車は スバルです。
とても参考になりました。スバルがいいという意見が友人からも、ほかの方からも聞いていたので、やはりそうかというところです。具体的かつわかりやすくありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
北海道在住の意見として
日高を越えて札幌方面に来ないこと前提でず
日産 ノート(FF)
理由 (1) 軽自動車より広く燃費が良い(エコドライブで15~25)
(2) 根室は数えるほどしか深雪にならないのでFF
(3) FFのほうが発進時路面状況がわかりやすく 安全運転を出来る。
(4) 鹿に負けないように普通車のコンパクトカー
この回答への補足
FFですか。なるほど、路面状態がわかりやすいんですね。それに、たしかに根室は数えるほどしか深雪になりません。
参考になりました。
もうちょっといろいろな人の意見を聞きたいので後日またお礼します。
No.6
- 回答日時:
値段だけ考えれば新車にしろ中古車にしろ、軽自動車のほうがリッターカーより高い場合が多いので、日産マーチや三菱コルトなどの車種も候補に挙がってもよいかもしれません。
他の方もお書きのように、もし中古車にするならディーラーの手持ちの車から選んだ方がいいと思います。特に北海道の場合は距離が出ている車も多いので、同じ価格なら距離よりも年式で選んだほうが下回りのコンディションのよい車が多いです。本当は釧路まで見に行けばいいのですけど。
この回答への補足
ディラーの手持ちというのは、つまり個人売買ではなく、ということですよね??
何件か見に行きました。
下回りのコンディションの良さというのは、見た目普通だったら大丈夫なのでしょうか。
さすがに根室にはいいディーラーはいないので、釧路までもちろん行きますよ!
No.5
- 回答日時:
うーん。
今年の冬は良く軽自動車が転倒しているのを見かけました。
もちろんトールタイプ。ワゴンRとかそう言う車種です。
根室?釧路?のほうは、
未だに路面は凍結で、一年の半分以上はスタッドレスタイヤを履いている
夏道期間の短い地域です。
そう言うところでは、
事故を起こした際、
ハッキリ言えば、正面衝突や路外転落が圧倒的に多い地域です。
=車対車の事故は非常に少ない・・・怒られそうですが事実は事実。
ですので、
スピンした際に横転して路外転落する軽自動車は
全く進められない地域です。
ハッキリ言えば、
車両の平均巡航速度も制限速度を大幅に超えている地域です。
こんなところで軽自動車に乗るのは
まさに死亡フラグ。
コンパクトカー以上にしてください。
おっしゃるとおり
しっかりしたスバルや三菱の4WDでないのであれば、
コンパクトカークラスまでの4WDであれば要らない!
そう言う速度域および路面ですが、
ジムニーを含めた軽自動車は無茶でしょう。
横転転落死亡。
北海道で強い・・・ではなく
正直に言っておけば、
北海道産の地元で売っている中古車など
絶対に買わないこと!!!
=塩で下回り腐っています。
全国チェーンの販売網を持つ
「ディーラー系中古車販売店」
=T-UPとかCLEANCARとかの中古販売店
で、
遙か離れた本州以南~九州などから
陸送で中古車を引っ張ってきて購入しましょう!
CARセンサーなどのネット情報で
そちらのデーラー径中古販売店で売られている車を
地元の同じ系列販売店まで引っ張ってきてもらい、
それをクーラント交換して
乗るのが一番耐久性に優れます。
でも道東だと無理か・・・
帯広まで行かないとないな。
この回答への補足
寒冷地ではクーラント交換のみで大丈夫でしょうか。
たしかに本州から取り寄せようという考えもあります。
お金はかかるけど、命には変えられません。
しつこくてすみません、自然を相手にする仕事なので、方々聞いています。
ご了承ください。

No.1
- 回答日時:
軽でしたら、スバルのR1、R2がお勧めです。
後ろの座席が狭いという難点がありますが、四駆システムがしっかりとしていて、雪道でもよく走ってくれると思いますよ。また、少々大きいかもしれませんが、インプレッサという車種もあります。これの4WDは断然雪道には強いです。基本的に、スバルの車は車体の耐久性に優れているので北海道に適しているかと思います。ただ、フィットクラスのコンパクトカーがないのが厳しいところでしょうか。
この回答への補足
すごくピンポイントなアドバイス、わかりやすく、とてもありがたいです。
ここから広げてさらに調べてみます。
また改めてお礼いたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
軽自動車で燃費が11キロって普...
-
軽自動車で箱根ドライブ
-
デブ4人が乗った軽自動車って過...
-
キーパーラボで軽自動車にスモ...
-
N BOXカスタム前型の ワインレ...
-
軽自動車で一番広いのは?
-
おすすめSUV、ピックアップ
-
Xトレイルの運転手ってマナー...
-
車について教えてください・・・
-
アメ車の燃費について。
-
カギ無しレッカー
-
軽しか運転したことがないので...
-
運転して疲れにくくて、快適な車種
-
ソアラがほしい
-
1JZエンジンを搭載している車種...
-
よく、ダブルピック、ダブルキ...
-
日産モコ またはスズキMRワゴ...
-
中古車で燃費がいい ミニバン
-
軽自動車の中でもワゴンRは煽ら...
-
買った中古車の燃費が悪いので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
rx-7の中古車について
-
軽自動車で燃費が11キロって普...
-
よく、ダブルピック、ダブルキ...
-
新しい仕事が決まり自家用車で...
-
キーパーラボで軽自動車にスモ...
-
アルトの購入について教えてく...
-
交通事故証明書の見方について
-
軽自動車でガソリン1リットルで...
-
スズキのパレットですが、ガソ...
-
カギ無しレッカー
-
レンタカーの軽で高速道路に乗...
-
女性に聞きます。彼氏の車が軽...
-
18年前に買ったモビリオスパイ...
-
軽しか運転したことがないので...
-
アメ車の燃費について。
-
初代NBOXカスタムと二代目NBOX...
-
会員制ホテル
-
大衆車や軽に乗ってルノに限っ...
-
古いクラウンやセルシオが安い...
-
車が欲しい18歳です。4月から社...
おすすめ情報