重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは

外国人の友人(非英語圏出身)が日本で英語教師の仕事を始めたく,
英会話教室を探しているのですが,
ほとんどの教室では雇用条件としてネイティブスピーカーであることが求められています。

そこで非英語圏出身のノンネイティブの外国人も雇用している英会話教室をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?
大手,個人経営など経営形態は問いません。
できれば関東地方の教室を希望していますが,それ以外でも教えていただけると嬉しいです。

友人の英語力についてはかなり高いものではあるものの,
発音などはやはりネイティブと比べると劣る点もあると思います。
しかしながら,彼女は大学で英語教育を専門として学位を取得しているので,
英語教育に関して専門的な知識を有しており,祖国で実際に英語を教えた経験もあります。
加えて,日本での留学経験もあり,日本語も堪能です。

少しでも何かご存知の方,ご回答いただけると嬉しいです。
宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

既出のご回答にもあるように、ベルリッツはネイティブでなくてもOKぽい感じです。


また、ここでは公表出来ませんが、くまなく調べればネイティブ以外OKの学校もけっこうあると思います。

実際、英語会話の相手は必ずしもネイティブに限りません。
それで拘らないと言っている所も多いと思います。
    • good
    • 0

ベルリッツ、いかかでしょうか。


関東地方はどうか分かりませんが、英会話講師がノンネイティブばかりのところが実際にありますよ。
震災の後、在日外国人がどんどん日本から脱出しているので、そうそうネイティブばかりを確保できる状態ではないです。
「発音がおかしいように思うけど、講師は本当にネイティブなのか」と生徒にクレームされても「ネイティブです」で通しているようです。
    • good
    • 0

具体的な企業名はこういったところで質問しても出てこないと思いますよ。


日本人が求める英会話講師は優秀さや教え方や学位じゃなくて、
”ネイティブ・スピーカーと話すという雰囲気”だと思いますよ。
日本語の能力は必ずしも必要でないですね。

大学の講師ですか?常勤だと修士以上の学位が求められるとはずです。
学士では無理でしょう。非常勤の場合は可能かもしれません。
でも非常勤だから1コマあたりいくらの条件では?夏休みにはもちろん授業も給与も
発生しないです。常勤で教えてる方を知っていますが、それでも身分は不安定だそうです。
常勤にしても非常勤にしても、民間の英会話教室にしても、
英語講師として働きたい外国人は多いのですね。最近国際結婚が多くて、
ネイティブスピーカーで日本人女性と結婚した方多いです。
日本人の配偶者としての在留資格(ビザ)があれば基本的に就職に制限がないです。
わざわざ労働できる在留資格の手続きをしなくても雇用できるので、
そういった方は有利ですね。まめに求人をチェックしてどんどん応募するしかないです。
英会話教室などの先生って、給与や福利厚生はよくないと思いますよ。
中小や零細企業が多いから昇給はあまり望めず、昇進はないそうです。
知り合いで何人かネイティブの先生がいますが、正直将来不安にならないのかな
と思うほどの年収です。
    • good
    • 0

それだったら大学・短大の非常勤講師を探されるといいんじゃないですか。



英会話教室に大金を投じる人は、ネイティブだから出すんであって、
そうでない講師にあれだけの高いお金はね~
というノリだと思うのですが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!