電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ちょっとだけカウンターを拡張したいです。
使わない時は、カウンターからぶらーんとぶら下がってる。(バタフライテーブル)
使う時だけ広げる。
折りたたむ台の板幅は、12cm程度。

用途は、そこでノートPCを使います。
非常に狭いスペースで、今あるカウンターでは
ノートの蓋(モニター部分)が90度以上開けられず、見にくいので
あと10cm程度拡張を・・・
しかし通路の都合上折りたたみにしたい・・・といった理由です。

ミシン丁番は、上方向から下方向に開き、180度(水平)でストップしますよね。
その反対バージョン。
下方向から上方向に開き、水平でストップする金物はないでしょうか。
以下は私が検討したものですが、これだ!と思う物が見つかりません。

【扉用のステー】
たかだか12cmの拡張のために大袈裟だし価格もイタイ。
扉用だし耐荷重はどうなんだろう?
取付位置が難しそう。

【折りたたみ棚受】
ステート同じく大袈裟感あり。
また、正面付けなので『折りたたみ時の金物の厚み+拡張用板厚』は結構出っ張る。

【スライドレール】
今あるカウンターと拡張したい板がフラットになってほしいから無理。
スライドしながら上に上がる、なんて理想ですが・・・

【ちゃぶ台系の折れ脚金物】
パーツのコンパクトさでは理想だけど
折りたたみ棚受と同様、正面付けのため『折りたたみ時の金物の厚み+拡張板厚』がネック。
これが180度開き、カウンターの裏側にとりつけできれば理想的。

【フリーアーム】
ストッパー機構のあるフリーアームがない・・・

なにか名案はありますでしょうか?

A 回答 (5件)

No.1です。

しつこく再回答します。
スライドレールを使わず、既存カウンターの裏に船の梶のような厚めの板を取り付け、延長部分を持ち上げてから梶部分をまっすぐにして支えるというのはどーですか。
延長板を蝶番で取り付ける技術をお持ちなら、この程度の細工はちょろいもんでしょう。
梶をスプリング蝶番にして延長板を持ち上げたら自動でベロンとでくるとか。
梶を手で押してたためば、延長板は自重で下がるし……。
「ミシン丁番の反対バージョンのような金物」の回答画像4
    • good
    • 3
この回答へのお礼

再度ありがとうございます。

自称アイデアマンの私でしたが足元にも及びません・・・
スプリング蝶番の下りが興味津々です。
なんだかボタンを押したらプシューッみたいな
メカみたいで楽しくなってきました。使い方を勉強してみます。

お礼日時:2012/04/10 14:10

No.3です。



タスキ=ステーは不可なのかと思ってましたよ。

4番の方の絵すばらしいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度ありがとうございます。

タスキ=ステーについては上の方のお礼に詳しく書きますが
ステーは大袈裟だとかなんとか言っておきながら(苦笑)すみませんです。
安くてよさげな物を見つけたのでついつい・・・

お礼日時:2012/04/10 14:12

ヒンジだけで支えようというのは到底無理ですので、展開した時に下から何で支えるかの方がポイントになると思います。


まあ普通は板状の足をヒンジで壁側(机側)に付けておいて使用時に起こすような仕様だと思いますが。

前の方のようにスライドレールを使って頑丈なひき出しを作り、展開時にひき出して天板を下から支えるというのに近いものを自作していますが、実用になっています。
ただし引き出しが展開した板の先まで来ないと丁番にはかなり力(持ち上げる方向に)がかかります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

どうせスライドレールを付けるなら引き出しを作るのも手ですね。

あまり誉められた姿勢ではないですが、
手首をテーブルに接地させた状態でPC操作をするので
主に私の手の荷重が拡張した板に乗っかる形になります。

NO2さんのリンクから、ちょっと気になる物を見つけました。
こっちのページがわかりやすいかな?
http://item.rakuten.co.jp/shop-hardbox/gts-300/# …
私の思う使い方ができるのかどうか、詳しくわからないのですが
気になる金物です。

お礼日時:2012/04/09 17:36

そのような場合、どれくらいの荷重がかかるかが問題になります。

大きな力が常にかかるなら、どんなものつけてもかなり厳しいでしょう。よく、ビフォーアフターなんかでそんな構造のテーブルが出てきますが、いつもかなり不安げに見てます。できれば足が突っ張るようにできれば、耐荷重は上がるんですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

これも、上から開けるタイプにはいいですが下から持ちあげるとなると
フリーアーム状態でズンズン重さで下がってしまいそうですね・・・
逆向きというのは、やはり金物への負荷が大きくなるのでしょうね。

お礼日時:2012/04/09 17:27

ロック蝶番というようなものもありますが、ピンを押す操作が面倒です。


図のように延長部分を持ち上げて既存カウンターの裏からスライドレールを引き出して延長板を支えるという方法は如何でしょうか。延長部120なら丈夫で短いスライドレール1本で支えられませんか。スライドレールは平付けでなく、L金物などを使って剛性のあるたて付けにした方がよいのはわかりますね?延長板の裏にスペーサーなどを付けてレールスライダーとレベルを合わせる必要がありますね。
「ミシン丁番の反対バージョンのような金物」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

素晴らしいヒントでした!!
ロック丁番も見てみました。
http://item.rakuten.co.jp/tokyu-hands/4964585146 …
ピンくらい押しますとも!という気分だったのですが
蝶番を裏向けに付けなきゃいけないような・・・
あと正確に90度で止まらないというのも気になりました。
やはりスライドレールを支えにするのがいいかもしれませんね。

お礼日時:2012/04/09 17:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!