古いPCでの質問で申し訳ないのですが、疑問が解決しないのでお知恵を貸してください。
Dellのinspiron 530 を使用しているのですが、OSはvista sp2 32bitです。
メモリは4G(1G×4)という構成です。 今まで確認していなかったのですが、32bitOSでは3G強しかしか認識しない・・・というのは知っていたのですが、初めて思うところがありwindowsのシステム情報を確認してみました。 すると、「インストール済みの物理メモリ(RAM)」は4.00Gなのですが、「合計物理メモリ」の欄が2.75Gしかありません。
タスクマネージャーでも合計2813MBと成っています。 念のためBIOSで確認したのですがきちんと4Gメモリは認識されておりました。 しかし同じ機種の方のHP等を見ると合計物理メモリは3.25Gとなっています。 足りない0.5G分は・・・?
Dellのサポートに確認したのですが、ご存じの通り中国の方で、説明が途中で何度も代わり
要領を得ません・・・(メモリの不良、OSの不良など・・・) 結局はOSの問題だと思うので初期化して下さいとの返答でした。 しかしそれも曖昧な返答で正直きちんとした返答ではありませんでした。 そこで質問なのですが、サポートの通り初期化しか方法は無いのでしょうか? web上で調べましたが同じ症状?が見当たらなく方法が分からず困っております。 たった0.5G分ですが、1G1本がまるまる無駄になってる状況が意味不明で釈然としないのです。 余談ですが、RAMディスク作成ソフトを試しに利用すると1.25GのRAMディスクが出来るので使用していないのは明らかなようです。(タスクマネージャーでも減少は無しでした。) どうかこのような症状が回復する方法がありましたらご教授頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
大部分のご説明・ご回答は他の皆様の通りですが、それを詳しく説明されてる方のHPがあります。
是非一度ご覧になってみて下さい。
私も質問者様と同じInspiron530を使用してまして、全く同じ経験をした時に参考にさせて頂きました。
「グラフィックカード(VGA)の性能説明」の中の…
(Windows が 32bit か 64bit かの違いによるメモリ上限)の所です。
http://homepage2.nifty.com/kamurai/VGA.htm#3264
<以下抜粋>
しかしだんだんグラフィックカードの性能が上がってきて、ついに VRAM(ビデオメモリ)が 1GB を越える製品が登場してきました。
こうなると 4GB の範囲に収まりません。
そして 32bit 版の Windows でメインメモリ(パソコン本体のメモリ)と VRAM の合計が 4GB を超えてしまった場合・・・ オーバーした分だけメインメモリの量が減ってしまいます。
つまり、「奮発して VRAM が 1GB あるグラフィックカード買って付けたら、パソコン本体のメモリが減っちゃったぜ、ショック!」という状況になったりした訳です。
という内容で、私もグラボGT440(DDR3-1GB)を増設したら、使用可能メモリが2.8GBまで減っちゃいました…。(-_-;)
なかなか…パソコンの世界は奥深くて難しいですね~(^_^;)
自分もあれから色々調べてみてメモリリマッピングの件を見つけました。 ご回答のリンク先は初見ですがわかりやすかったです。 以前はメモリ1G未満のビデオカードだから気がつかなかったのですね・・・ すごくわかりやすい解説ページありがとうございます。 納得できました。 他の回答者の皆様もヒントありがとうございました。とても参考になりました。併せましてお礼申し上げます。
No.4
- 回答日時:
NO2の回答者です
普通はPCIEにグラボをさすとオンボードはOFFになります。
とゆうことは、デュアルディスプレイで使用されているのでしょうか
Biosの設定でOFFにしてください。でなければ残りのメモリー分がもったいないです。
No.3
- 回答日時:
その4GBの空間にビデオメモリも配置されますが、計算に入れましたか?
オンボードのVGAのことでしょうか? 実は別にnvidiaのビデオカードを増設していまして、普通はオンボードVGAは無効になると思っていたのですが・・・ 記載漏れすみません。
No.2
- 回答日時:
前の方の解説の通りで
このパソコンのマザーはG33チップを使用しています
マザーボードのグラフィックスオンボードでは4Gメモリーの内数MBを
使用しています。
その使用している分表示が減ります。
ノートなどはすべてのマシンがメインボードのメモリーから
同じようにグラフィックが使用しているので同じ現象になっています。
グラフックボードを増設すればそのまま3.5Gが表示されます。
これを機会にWindows7 64ビットとグラフィックボードを新設されれば
4G全部が使用できるので今以上に快適になりますよ。
オンボードVGAでしょうか? ご指摘頂き調べてみました。 確かにこのマザーのG33は搭載しているようですね。 別の方に説明させて頂いたとおり、実はnvidiaのビデオカードを増設しています。(メモリ1GB) しかも、購入時からビデオカードをオプションで付けておりましたので、オンボードVGAは無効になる・・・と調べてみて思ったのですが・・・
ご回答どおりですと実際は内蔵VGAが生きており、メモリを使用している状態なのでしょうか? G33はPCIにてビデオカードを増設すると自動で無効になる・・・と調べても出て来るのですが・・・ デバイスドライバーなども調べてみましたが、内蔵VGAにあたる項目もなく、またBIOSでも切り替える項目はありませんでした。 ビデオカードの取り付けの際に何か失敗しているのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
人生最悪の忘れ物
今までの人生での「最悪の忘れ物」を教えてください。 私の「最悪の忘れ物」は「財布」です。
-
コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
コンビニでおにぎりを買うとき、何の具材を選ぶことが多いですか?
-
洋服何着持ってますか?
洋服を減らそうと思っているのですが、何着くらいが相場なのかわかりません。
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
利用可能な物理メモリとは?
Windows Vista・XP
-
4GBのメモリが1.37GBしか使えないんですが
Windows 7
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビデオメモリ不足
-
最近、ChromeにてYouTubeを再生...
-
64bit環境でメモリ4GBが3GBとし...
-
CPUのメモリーチャンネル数とメ...
-
ssdがgen5、メモリがDDR5 ...
-
svchost.exe サービス ホスト: ...
-
FMVマイページ、FMVサーチが勝...
-
Google Chromeの文字の表示がぼ...
-
リモートデスクトップに接続で...
-
ネットにつながっていない社内P...
-
Windowsのショートカットキーを...
-
Windows 10でBIOS画面が表示さ...
-
最新バージョンではGOMPLAYERで...
-
2つのOSを別々のHDDに入れたが...
-
Blenderが起動しなくなった。
-
virtual boxで、黒い画面のまま...
-
geditについて
-
wine-7.0.0からwin-6.0.0へのダ...
-
最初から入力モードをローマ字(...
-
Linuxサーバーは定期リブートを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
最近、ChromeにてYouTubeを再生...
-
ビデオメモリ不足
-
CPUのメモリーチャンネル数とメ...
-
合計物理メモリの表示がおかしい?
-
svchost.exe サービス ホスト: ...
-
PCでゲームをプレイすると重く...
-
メインメモリの一部をビデオメ...
-
64bit環境でメモリ4GBが3GBとし...
-
スクリプトの処理に時間がかか...
-
PC版信長の野望シリーズの動作...
-
7にて操作していると画面上にカ...
-
メモリのハードウェア予約済み...
-
ssdがgen5、メモリがDDR5 ...
-
メモリ増設によりエンコード処...
-
Windows2000・XPの搭載可能な最...
-
Windows7 エクスペリエンスイン...
-
動画再生時1分5秒後カクカクする
-
NECとエプソンどちらがよいですか
-
グラフィックスメモリの共有メ...
-
Windows10homeについて
おすすめ情報