プロが教えるわが家の防犯対策術!

大学3年生です。
近年話題になっている社会問題について、法律と絡めながらプレゼンをすることになりました。
興味のある社会問題はたくさんあるはずなのに、法律と絡めて…といわれると、サッパリ何も浮かばなくなってしまいました。
何か良いテーマ等ありましたら、すぐにでも教えて頂けると助かります。

A 回答 (5件)

いっぱいありますよ。


特に今日の祇園の事件なんか、道路交通法や刑法も絡めるとかなり深そうです。
    • good
    • 1

というか・・・・法律のからまない社会問題、と言う方がほとんどないかと思いますが。


年金や孤独死、振り込め詐欺、震災・・・・みんな法律がどこかでからんでます。
    • good
    • 1

この「教えてGOO」をはじめとして「教えてサイト」がたくさんあります。

これも社会問題あるいは社会現象の一つとしてとらえることができます。
そしてこのページの下の方に「掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。」という法律に絡んだ文言が書いてあります。さらに、下には「免責事項」や「プライバシーポリシー」などのリンクがあります。
またどの質問でも「この質問に回答する」ボタンをクリックすると、「回答するときのコツ・マナー」というリンクがあり、そこには回答の仕方のガイドラインが書かれています。

これらはすべて法律に絡んだ事項です。

「こういうサイトがたくさんあり流行っているようだが、どんな法律上の問題が生じる可能性があり、各企業はどう対処しているのか」
という内容でプレゼンをしてみてはいかがですか。
ちなみに主な法律問題は個人情報と著作権です。
    • good
    • 0

元教師・現役予備校講師です



回答者諸氏の指摘するように『法律の絡まない社会問題はない』という回答が無難なのでしょうが
小生は若干異論があります

というのは、社会問題に関しては、法律と法の二重基準の問題があります
同時に、法律論において、『利益衝量』論の概念があるように、明確な法規定が存在しないが故に法律論が難しい社会問題が圧倒的に多く存在すること・・・と踏まえるべきように思います
つまり、『法律が絡まない社会問題はないが、明確な法(律)規範性によって判断しえる社会問題は少ない』という問題から回答するべきように思います


なお、あえて小生は
法・法律論として裾野が広く大学三年生向けのテーマを提示しておきます

「18歳投票権」問題です
非常に複雑かつ関係する法規も多い上に、法律ではなく法・社会通念などの領域まで網羅する必要性のあるテーマですが
取り扱い易い部分も興味関心も湧きやすいテーマだと思います
先日、『NHKクローズアップ現代』でも取り上げられましたので、旬でもありますし・・・

とっかかりの多さ・展開の広さ・問題の近接性などの適否・是非評価は多元的ですが、お勧めしておきます
    • good
    • 0

沢山あるじゃないですか?



・教育問題
・雇用問題
・福祉

挙げたらキリがないほどあります。

ただ、もしかして書き順が分らないのでは?

書き順としては、

(1)選んだトピックに対しての問題定義をする。

(2)一般的な見解を是非で述べる。(賛成意見と反対意見など)

(3)自分の意見を加える。

(4)結論を述べる。(当面の方向性はOOであるとされている…など)


といたって簡単です。

書店に行けば、一つのトピックについて考察されている書籍がずらっとあります。

興味があるモノを購入し、その中から主要となる情報を抜粋し、

書きなおしながら、先述した4点に当てはめて行けば良いだけのことです。

社会問題に関しては賛否両論の意見を反映することが出来るので、

逆に書き易いと思いますよ。

頑張ってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!