
No.4
- 回答日時:
>症状としては一時的につながり、断線したりまたつながったりを繰り返す
症状から考えられる原因としては
・内蔵無線LANアダプターの故障
→回答が出ていますが、USB子機で試してください。
・無線LANチャネルの混信
→XPと7のPCの無線LANの規格(11.a,b,g,n)やチャネルを確認してみて
ください。
・ルータの故障
・ルータファームウェアのバグ
→他のPCでは問題ないとのことなので、あまり関係なさそう。
コメントありがとうございます。
その後、モバイルルーターで試した見たところやはり切断する症状が出ていたのですが、やや怪しいとにらんでいたバッファローのクライアントマネージャをアンインストールしたところ、モバイルルーターで接続が維持できるようになりました。
内蔵無線LANアダプターの問題ではなく、ソフトの問題であったようです。
もう一度クライアントマネージャ3をインストールしたところ、接続が維持できるようになりました。クライアントマネージャーのバージョンに問題があったのかもしれません。
お騒がせいたしました。
No.3
- 回答日時:
No.2さんに同意。
内蔵無線LANが壊れているならわかりますけど、壊れていないのに子機を繋げても
結局は子機の設定を一からする必要があるから出来るとは思えない。
設定を一から見なおすべき。そもそも接続の設定が上手くいかないというなら、
どう上手くいかないのかを書かないと適切なアドバイスは出来ない。
>特に留意する設定方法などありましたらご教授下さい。
デスクトップPCが繋がっているんだから、デスクトップPCと同じ設定にすれば
いいはず。
コメントありがとうございます。
現在新旧のノートPC2台・デスクトップPC1台の合計3台で、家庭内の無線LANを使用しております。
デスクトップPCは現在XPからWindows7にOSをアップグレードし、もう一台のノートPCもWindows7にアップグレードして、両方とも問題なく使用できます。
一台残ったXPのノートPCがうまくつながっていません。
設定はAOSSを使っての方法と、直接シリアルを打ち込む方法とを試していますが、うまくつながりませんでした。最近モバイルルーターも使い始めているので、それを使えばもう少し内蔵されているアンテナの問題なのかソフトの問題なのか症状がわかるかもしれません。
質問の趣旨としましては、あまり安定的に動作していない内蔵無線LANとその周辺のソフトを、子機の増設という形で代替できるか、もしくは他にも代替方法があれば検討したいと思っております。
No.2
- 回答日時:
果たして 無線LAN内蔵があるのに出来ないなら
外付けでも使えるかは ?
壊れているような 機種名は何なの
コメントありがとうございます。
ノートPCはBMV-BIBLO MG50Jです。
症状としては一時的につながり、断線したりまたつながったりを繰り返す状況です。
ネットにあるアドバイスを可能な限り試してみたのですが、症状は改善していません。
XPで有線LANしかないデスクトップPCを子機を使って無線LAN化したことがあるので、あるいは子機の増設で状況を改善できるのではないかと考えております。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(インターネット接続・インフラ) PCをスリープにするとイーサネットが切れて無線LANがつながってしまう 3 2022/11/29 22:06
- 固定IP Win11 アダプター設定変更にイーサネットが表示されない 1 2022/12/03 18:31
- ネットワーク ネットワーク資格情報について 2 2022/08/05 12:50
- Wi-Fi・無線LAN 毎朝決まって10時頃ネットが繋がらなくなる 4 2023/01/05 09:42
- ダイヤルアップ 最近、ADSLから光回線に変更した際に、光ケーブル→ONU→LANケーブル→PCに繋ぎネットすると工 5 2023/01/23 17:21
- Wi-Fi・無線LAN PCでネット接続するのに有線の接続、無線LANの接続、ワンタッチで切り替えしたいのですが・・・ 4 2022/09/29 14:56
- ルーター・ネットワーク機器 AU光10G回線について 6 2022/07/25 00:12
- その他(悩み相談・人生相談) ファイル共有ソフトshareについて 1 2023/06/20 04:03
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiの回線についてお聞きしたいです。 簡単に言うとデスクトップPCをWi-Fiに繋ぐと、Nin 5 2022/03/24 02:43
- ルーター・ネットワーク機器 一軒家の自宅を購入し、1階にリビングにOUNを設置しました。私は2階の部屋で有線LAN接続してパソコ 5 2023/06/09 23:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
無線LAN内蔵のパソコンにL...
-
XPモードで、プリンタへ印刷で...
-
ルーターの接続について教えて...
-
無線LAN親機からLANケー...
-
パソコン素人ですのでお手柔ら...
-
今フレッツ光を契約してます。 ...
-
CanonプリンタMG3630は複数のWi...
-
無線ルータ
-
ゲーミングpcを買いました。無...
-
iPhoneの初期設定でワイファイ...
-
Switchがインターネットに繋が...
-
Win10からWin11にアップグレー...
-
置くだけwifi
-
NASの速度が遅いのはなぜ?
-
無線LAN使用時と有線LAN...
-
wifiとは
-
wi-fiの中継器の横についてるLA...
-
知らないWi-Fiに繋がった時のリ...
-
オプション
-
PS2 オンライン化
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ルーターの設定なしで、ネット...
-
フレッツ光、無線LAN設定に...
-
ワイヤレスネットワークの選択...
-
無線LANですが、暗号化するとつ...
-
★★バッファロー無線 AOSSを有...
-
外付けHDDのIPアドレスのとり方
-
純正以外でおすすめの無線ブロ...
-
無線LAN接続について
-
無線LAN Corega CG-guestについて
-
インターネットテレビの設定方法
-
ThinkPad内蔵無線LANが「IP取得...
-
無線LANがつながりません
-
2台目のPCが無線LANでネットに...
-
無線ラン
-
無線LANの設定を教えてください
-
VISTAで無線LAN設定ができませ...
-
JCOMに変えたら無線LANが使えな...
-
Windous7でair macを使用したい...
-
無線LANの子機がWindows7に対応...
-
BUFFALO バッファロー PCがEC...
おすすめ情報