許せない心理テスト

私は今年、音楽大学を受験をします…あと一ヶ月ぐらいで受験日がきてしまうのですが、どうしても練習に身が入らず、最近はまったく練習をしてません。どうしたら目標に向って練習ができますでしょうか?何か良い方法がありましたら、おしえてください.

A 回答 (3件)

「やらなきゃいけない」と義務感だけでいい演奏は


できないと思います。
専攻が何なのかわからないし、どんな難易度の
大学を受けられるのかもわかりませんが、
一度、試験の曲を自分の思うままに演奏してみては?
試験会場ではなく、舞台を思い浮かべて。
私も高校生のとき好きな曲を弾けないのがイヤで、
練習するのがイヤだった時があって、
その時は気分転換に好きな曲をばしばし弾いてました。気分が音に出てしまう人なので、気分がのらない
時は、自分の気分が乗る方法を考えてました。
例えば人の演奏を聞いたり、キレイな景色を見に行ったり、他人の舞台を見に行ったり。
試験で演奏して採点されるのはすごくイヤな事ですが、
その先にある勉強できる環境は凄く恵まれた環境
でしょうから、今がんばっとけばきっといいことが
あると思います。
    • good
    • 0

専攻が何かわからないので、ちょっと曖昧になってしまいますが…


私自身が声楽専攻だったんで…

あんまり根を詰めてしまっても、却ってストレスが溜まってしまって本番空回りしてしまうこともあります。
まあ楽譜と向かうのは3時間くらい/日かな?

受験曲となると、なんかもう楽譜の隅から隅まで見たわ!楽語もどこになにが書いてあるかわかるわ!!ってくらい楽譜にがんじがらめになってませんか?
ただ楽譜をみて、演奏するのが練習じゃないです。

自分の弾く曲について調べてみるというのも気分転換にもなるし、違う音楽性も出てくるかもしれません。
楽譜の中だけでは読み取れなかったこと、標題の中にかくされた意味も出てくるかもしれません。
(というのは受験生時代ただ楽譜を読んで暗譜するだけで満足していました。大学に入って曲の背景を知ったときに自分って上辺しかなぞってなかったなあと気付いたんです。)
決してマイナスにはならないと思いますよ。

まあとにかく一番大事なのは風邪をひかないということ。
現役時代試験当日にインフルエンザにかかりました。
聴音の試験は保健室受験ができません(泣)

参考までに…
    • good
    • 0

まず、いままでやってきた事をゆっくり振り返ってみる事。

楽器はなんでしょうか?声楽であれば風邪に気をつけ、器楽であれば楽器を手入れしてみるとか、ちょっと一息。
そして、受験が終わった後の事を想像してみて下さい。
受験は通過点でしかありません。ソリストとして演奏家になりたいのか、オーケストラあるいは合唱隊の一員になりたいのか、生徒を前に授業をしているのか?
そうしてこころにゆとりをもっていればその悩みは解消され、自ずと練習に移行できると思います。
ご健闘を!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報