dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は些細なことですぐに落ち込みます。
被害妄想が激しく、人と『普通』に話すのが不得意で
変にテンションあげてしまったり、返事に何を言っていいかわからなくて
わけのわからないことを言ったり適当な事を言ってしまったりします。
そしてすぐ嫌われただろうなと思って、その人を避けてしまいます。

そんなこんなで上手くいかなかった事や傷ついた事がある日は
家事がなんにも手につかなくなります。子供をお風呂に入れることさえ億劫になり
出前をとって、すぐ寝てしまいます。
子供の園も休むことがあります。
これではだめだとおもうのですが、気持ちがさーーっと暗くなり何もやりたくなくなって
死にたくなってしまいます。


とにかく家事と子育てだけでも完璧にやりたいのです。
何かアドバイス頂けないでしょうか。

A 回答 (5件)

こんにちは。



ご自分のことをそれだけ自己分析されていて、すごいなあと思いました。

私も些細なことですぐ落ち込みますし、ママ友と別れた後に会話を反芻して『言わなければよかった』とか『他にもっと言い方があった』と反省することばかりです。
おまけに、人の顔色を見るのが変に得意なのか『この人、私を嫌いだな』とかそんなことはすぐ感知します。
ですから、よほど腹を割った友だちで無い限りは、愛想笑いしてしまう自分がいます。

nina22さんは、『完璧にやりたい』とおっしゃられますが、『完璧』って何だと思いますか?

私は子どもが6人います。
ハイ、それはもう『完璧』とはほど遠いです。『それ、何語?』というくらいです。苦笑。

でもね、近頃思うことがあります。

子育ても家事も『完璧』な人を見たことがありません。
6人もいると、本当にいろんなお母さんを目にします。

子どもが小さいうちの家事も育児も、『ほどほど』が良いようです。
子どもが小さいと、どんなに家を片付けてもすぐ散らかってしまう。その追いかけっこが始まります。
それに追われていると、お母さんが疲れて、子どもを叱ってしまう・・そして叱ったことに対する自己嫌悪。そんな負のスパイラルに陥ります。

子どもがある程度大きくなったら、家は片付きます。

あとね、nina22さん、子育てって、ひとりではできません。
私はよく周りの人に「がんばって育てているね」と言われますが、実際は、そう言ってくれる人たちが大なり小なり声をかけてくれたり、気にかけてくれたりと手伝ってくれているから育てられているのだと気がつきました。

子育てって、長いです。
nina22さん自身が、仲のよいママ友をみつけることと、子育ても家事も手抜きを覚えていく事で、楽しく毎日いられると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

6人も育てられてるんですね、すごいです・・。
励まされました、ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/10 09:09

>とにかく家事と子育てだけでも完璧にやりたいのです。


やればいいじゃないですか。

なんでやらないんですか?

出前とらなきゃいいでしょう。
    • good
    • 0

私ととてもよく似ていると思いました。


我が子が幼稚園に通っていた時期の私はメンタル面がとても弱く、家事や育児をするのがやっとの状態でしたが、幼稚園を休ませたことはありませんでした。
親の都合で、子供を巻き込むべきではないので、幼稚園は、健康な限り、行かせた方が良いと思います。
お子さんが幼稚園へ行っている間、nina22さんの自由な時間になりますし、少しでもリフレッシュ出来ればと思います。
家事、育児を完璧にと気張ると、自分を追い込むことになるので、1つずつこなしていくと良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます!心温まるアドバイスを有難うございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2014/04/19 10:37

性格は変えられませんからね。


考え方を変えるしかないですよ。
「この人は自分の人生にどれだけ影響力があるのだろうか?」
と考えたら、対応のしかたは分かると思いますよ。

ものすごく極端に言ってしまえば、家族にさえ好かれていればいいやぐらいの気持ちで。

私は、子供がいないので、その事はよく分かりませんが、家事が出来なくて旦那様に何か言われた事はありますか?
メールとかで「こういう事情で家事が上手くできなくてごめんね。長い目で見てね」と伝えてみるとか。

私は、お恥ずかしいですが、家事はぜんぜん自信ないです。
旦那様がどこまで許してくれるかにもよりますよね。

完璧は無理ですよ~。
多分、私の方がひどいですよ(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます!
考え方、参考になりました!
確かに影響力がない人にも気を使っていました。

お礼日時:2014/04/19 10:38

家事や育児を完璧にできる人や、普通な人間なんていませんよ(^ч^)



家事も育児も
主様らしくやれば良いとおもいます(^^)
あ、ただ育児放棄にはならないようm(_ _)m

あと……
主様は私の母と似ています。
母がそうなのですが、主様は鬱病とパニック障害を併発してはいませんか?
お風呂に入るのが億劫だったり
被害妄想をしてしまったり
死にたくなってしまったり……
という症状が良く似ています。
間違っていたら申し訳ありません。


なんか
乱文になってしまい申し訳ありません(´・◇・`)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御回答有り難うございます。

鬱に似た症状はあります。とにかくマイナス思考と被害妄想することが多いので。
パニック症状は電車の中で息苦しくなることがありますが、それなのかは分かりません。

有り難うございました。

お礼日時:2012/04/16 10:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!