dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

説明会や会社見学などを設けていない(サイトに書いてない)中小企業に応募する場合、会社見学や説明会をお願いしたほうが心象が良いでしょうか?
「応募の際は履歴書を送付せよ」と書いてあることが多いのですが、いきなり履歴書を送付するだけでは心証が悪いのではと思ってしまい不安です。
あと、JIS規格履歴書だとES等と違って自己PR等を書くところが無いのですが、自己紹介書を別紙として添付することはまずいでしょうか?

A 回答 (2件)

説明や見学が必要かどうかは質問者自身が決めることですから、必要だと思ったら「見学させて下さい」と電話してみて下さい。


時間に余裕があれば対応してもらえますが、断られてもダメ元で。中小企業は採用担当が専任でいるわけではなく総務あたりが通常業務の合間にやっていますから。

見学会参加の心証は間接的なものであり企業ごとにその重み付けは違いますから、悪いかどうかはその企業に聞いてみるしかありません。

履歴書に自己紹介を添付することは問題ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。ありがとうございます。

お礼日時:2012/04/19 05:51

募集人数が一ケタのの中小企業なら 説明会や会社見学会という仕組み自体がありません。


心証を良くするために会社を訪問したい まあ熱意は買ってくれるかもしれませんが 採用担当者からは面接の時にでも詳しく聞いてくださいと言われるかもしれません。そして、そういうことに慣れていない会社だと、会社見学など要求すると 質問者がその会社に不安を持っているのではないかとの逆心証を持つこともあり得ます。
まあ、履歴書に自己PR書を添付することは全く問題ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。ありがとうございます。

お礼日時:2012/04/19 05:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!