dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日兄の会社が倒産してしまったのですが、
そのうちの一つの会社が、個人事業主で代表者が
私になっています。
自分名義の通帳と認印、免許書のコピーを渡しましたが
保証人になったりはしていません。
この場合、私が代表になっている会社の債務等は
僕に請求がくるのでしょうか?
兄と連絡が取れないので大変困っています。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

お兄さんが起こした会社の種類が問題です。



合資会社や合名会社で、あなたの名前が無限責任社員となっているのであれば、あなたが全財産でもって債権者に支払いをしなければなりません。
保証人になっていなくても、上記二つの無限責任社員は、会社の債務の責任を個人で負います。

株式会社や有限会社ならば、不当に高い報酬をもらっていた場合など特殊な場合を除いて代表者に請求する法的根拠は無いでしょう。

しかし債権者も生活がかかっているので あなたのところに請求してくることもありえます。それもかなり必死に。

後は、、まぁ 印鑑や通帳や免許書を渡したのであれば 勝手に保証人にされている可能性も無いこともないですが、この場合の表見代理は適用されないと思いますのでその点は心配ないかと。

とにかくまず、兄の会社が合資、合名会社であるかどうか、
そして合資合名ならば、自分が無限責任社員かどうか、を調べてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい説明ありがとうございました。
何とか調べてみようと思います。

お礼日時:2004/01/06 11:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!