dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

明後日、車で滋賀からディズニーまで行く予定
です。

そこで、先頃開通した新東名高速と東名高速
では東京への所要時間はどのくらい違うもの
なのでしょうか?
ナビゲーションシステムでは、新名神~
東名阪国道~東名高速~首都高で所要時間
は約6時間でした。
現在、車に搭載されているナビゲーション
システムには新東名高速は更新されておらず
分かりません。

最短ルートは東名、新東名のどちらを利用す
ればよろしいでしょうか?

A 回答 (4件)

東名と新東名では、


新東名の方が全線を走ると10km短くなります。

新名神~東名阪国道~東名高速と昔からの名神~東名では
新名神を通る方が34kmほど短いです。

ですので、距離的には
新名神~東名阪国道~伊勢湾岸~新東名高速~首都高 の方が距離は短くなります。

しかし、先日の休日では
新東名を走ってみよう・・・とかで東名が空いていたとか・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
距離があまり変わらないのであれば
新しく出来た新東名を通ってみるのも
良いですね。

お礼日時:2012/04/18 18:02

現実的には新東名の方が早いのでしょうけど、今は新東名自体が観光場所になってしまっているので、先日の開通時は東名の方ががらがらで東名を通った方がよほど早いという現象がありました。


ですから、明後日と言うことになると同じ現象が起こっている可能性もあります。ですから、渋滞情報で変えれば良いと思います。距離的には10キロ程度ですから料金も変わらないと思いますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
料金も変わらないのであれば
新旧どちらでも良いですね。
だったら、新しい道を走ります。

お礼日時:2012/04/18 18:05

新東名経由と東名の距離の差は10km



だから、混んでいなければ5分早く着きます (^_^)v
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
5分では全然変わらず、どっちでも
良いですね。

お礼日時:2012/04/18 18:03

こんちは。



http://www.asahi.com/national/update/0414/TKY201 …

約20分。のようです。


。。。正直、6時間の中の20分じゃたいして変わらん。。。w
(どうせ、ナビゲーションシステムとか、こういう奴の計算じゃ80~100キロで計算してるだろうし、実際は100キロは出すだろうし。


運転手が、静岡県内がんばれるようならば、新東名。
平日~でしたら、かろうじて、PA、SAも。。。入れるかな?とは思うけど、不安っちゃ不安。
もしも混んでたりしたら、20分ぐらいはあっという間に待ちになってしまう。

運転手が、絶対休みたいだろうな~と思うようだったら、東名。
どこのPAもSAも確実に入れるでしょうし。

静岡県内の東名横断だけで、2時間弱かかりますからね。。。住んでいながらにして、横長な県だと思ってますよ。

後は、「少し体感してみたい」なら、県内の真ん中あたりの清水JCTだったかな?で、東名と新東名の行き来ができるようになってるはずなので、
前半後半、どちらかをどちらかで。ってのもアリなのかなぁ。と。


楽しい旅行を~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに、静岡県は長いですね。
県の大きさを改めて実感します。

お礼日時:2012/04/18 18:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!