dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

千葉から埼玉の川越までの移動についてです。
以前行ったときは
千葉北→葛西→小菅→江北→三郷→和光→川越
のようなかんじでした。うる覚えですが・・
でもナビで見ると、竹橋を通るルートの方が早いとでました。
どちらが混みませんか?
またもっとよいルートありますか?
それから、9/19(3連休最終日)と9/20ではどちらが混むでしょうか?
連休明けってお仕事の車が多い気がして。。
以上2点よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

やはり時間帯によりますね、小菅から先は左(川口線)と右(三郷線)に分かれますので必ず左へ行き江北へ



1、葛西から中央環状で小菅
2、辰巳9号ー箱崎6号で小菅へ
3、または9号ー都心環状内回りで竹橋(5号)
4、湾岸ー11号ー都心環状外回りで竹橋(5号)
この4個のルートで臨機応変に選んで見てください

ナビは場合によって最短距離を選ぶので竹橋経由を選んだのかもしれませんね

また19日のほうが日中は空いているとおもいます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
4つのルートをメモっていきたいと思います。
また出発は19日にしようと思います。

お礼日時:2005/09/06 13:34

時間帯にもよると思います。


日中でしたら都心環状線はあまりオススメでき無いと思います。ですので葛西から小菅経由で行くのがいいと思います。
小菅→三郷では無く、小菅→江北→川口がいいと思われます。(三郷経由は遠回りです。江北まで行くと三郷へはいけませんので)

このルートなら連休であろうと平日であろうと極端に混むことは無いと思います。やはり平日のほうが首都高はこむかなぁと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事どうもありがとうございました。
小菅→江北→川口ですね!しっかり覚えとかないと。。
やっぱり平日の首都高は混むのですね。

お礼日時:2005/09/05 23:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!