プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

高台に新築中ですが道路から敷地内への水道管の経は13ミリでした。

HMは20ミリにすれば水圧が上がり水周りのストレスが軽減されますと言っています。

ほんとに感じるほど水圧が上がるのでしょうか?

どなたかこの手の情報に詳しい方が居ましたらお知恵をお貸し下さい

A 回答 (6件)

>何処までを13ミリから20ミリまでをいうのでしょうか?



皆さんそれぞれ正論をおっしゃっているのでいまさら、とは思いますが、道路に埋められている本管の太さやご近所の軒数、などでも変わってきます。
ご近所の奥さん(男では駄目です)に聞くのが一番だと思いますよ。

いうと、本管からメータまでを太くしなさいよ、とHMは言っているのです。
蛇口は殆どのご家庭、同じ太さですし、これで結構です。
道路に埋まっている本管は変えるわけには行きません。

本管の太さを片道3車線の太さとすると、そこからお宅までの太さを片道2車線にしますか、1車線でいいですか、という話です。
メーターのところの太さを変えると、毎月の基本料金は上がります。どれだけ上がるかは各自治体によって変わりますから、市役所に聞きましょう。

そりゃ、1車線より2車線のほうが渋滞(出が細くなる)率がいいですが、どれだけ影響があるんだ、ということですね。
ここで全国の知識人に聞くより、ご近所の奥さんのほうが知っていますよ。

ちなみに私んちは、本管からメーターの手前までは太くしてもらって、メーターからは細いままです。
というのは、今の枝管は高圧ホースですが、昔は胴パイプでした。
そのため、私んちの枝管はつぶれたんですよ。それを取り替えるため、ブロック塀の下を掘るなり業者は苦労をしたようで、「この際この部分を太くしときます」と後で簡単に太く出来るような細工をしていってくれたのです。
    • good
    • 20

ひとつ忘れていました。

この頃はやりの、タンクレス便器を使うのであれば20mmにすべきです。

あれは瞬間的に大流量を必要とします。風呂を貯めているときに、トイレをつかったらウンチが流れない・・・というような事態を避けるためにはコストは高くなっても20mmにしたほうがいいです。
    • good
    • 10

水道水の圧力は圧力損失から求めるもの…ですので


No.1の方の答えが正答ように思います。

太くすると、
 ・流し台
 ・シャワー
 ・洗面台
 ・トイレ
 ・庭の散水栓
を同時に使ってもから出る水の量が変わらない…圧力の変化が少ない設計になります。
これらの末端がいくつあるか、どのくらいの長さの配管か、同時にいくつ使うか等を
考慮して設計するものですので条件を変えて設計し直してもらってはいかがでしょう。
また太くする以外にも、屈曲部を少なくすることでも圧力損失を抑えることができます。
…2階でも水を使いたいとか、そんな注文をされるのであれば20mmの配管を使うのは
分かる気がするですよ。

水道の圧力が不足しているのでしたらお住まいの地域の水道事業体に相談されるのも
良いでしょう。意外と解決策を持っていたりしますので、悩んでいるのでしたら
明日にでも連絡してみると良いかもしれません。
    • good
    • 15

まず誤解が無いようにですが、配管の直径を変えても元の水圧は高くはなりません。

高くなるのは配管を通って末端の蛇口から流れ出す時の水圧です。流動水圧と呼ばれるものです。

水道管の直径は、内部を流れる水の抵抗になります。径20mmの配管の水が流れる面積は径13mmの倍以上ありますから、そこそこには良く流れるようになります。

体感できるかどうかは末端に取り付ける蛇口によります。水が流れる面積が大きな回転式ハンドルがついている蛇口であれば、全開したときの水の勢いは径20mmの配管のほうがいいことは分かりますが、このごろよく見るシングルレバーやサーモスタットの蛇口は、もともとの絞りがきついので分かりにくいでしょう。

複数個所で同時使用するような場合(例:風呂を貯めながら洗い物をする)には違いが出やすくなります。しかし、ガス瞬間式の給湯機を使うのであれば、今度は給湯器の能力が制約になります。

一般家庭であれば、大家族でしょっちゅう同時使用をするようなことが無いなら、管径を大きくしてもさして体感はできないと思います。
    • good
    • 9

水道管の直径が換わっても圧力は同じです。

それをパスカルの原理といいます。

 HMの話は嘘・・・・です。流れる水量が増えるだけ
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%82%B9% …


 20ミリすれば、取れる水量が増えるだけ・・・・約2.36倍 水量が増える

 風呂、炊事場で同時に使えば、水道管が細いほど水が出にくいが、太いのにすれば圧力が同じでも流れる量が増える。
 人数が多く、同時に水道を使うのが多いのならな太くすれば良い。


 問題点は、太くすれば水道の基本料金が上がります。東京都水道局ならば約300円基本料金が上がる。


  
    • good
    • 4

ちょろちょろ使う分には それほど変わりませんが もともと高台などで水圧が低い場合、大量に水を使おうとすると(お風呂の水張りとか)さらに水圧が落ちて不快になります



引き込みの管径を太くすれば この落ち方が少なくなります
「水圧が上がる」のではなく「水圧が落ちにくくなる」のです
    • good
    • 9
この回答へのお礼

ありがとうございます

引き込み管とは道路の本管から何処までの事を言うのですか?
何処までを13ミリから20ミリまでをいうのでしょうか?

もしお暇ならで構いませんのでお忙しい様でしたらスルーして下さい

ありがとう御座いました

お礼日時:2012/04/18 21:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています