dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 こんばんは。最近弟も自分のパソコンを買って、外部からリモートデスクトップを使いたいということになりましたので、質問させていただきます。
 現在私はipconfigコマンドでIPを確認し、外部から家のパソコンを操作しているわけですが、ルータを導入した場合、IPは1回線では同じになりますよね?
 次期のService Pack 2では外部からとネットワーク内の両方からアクセスできると聞きましたが、外部の複数のパソコンからは家の1台を共有できないような話です。家の1台を共有するにはWindows 2003 Serverを導入せざるを得ないのでしょうか?使えないソフトとかありそうで、それは避けたいです。
 タイトルどおりの操作を行うには、特殊なルータが必要なのでしょうか?それとも固定IPを取得しなければならないのでしょうか?ルータとかネットワークには詳しくないので、ご指導のほどお願いします。

A 回答 (1件)

ルータ側で、リモート操作に関連するプロトコルと


ポート番号をリモートされる側の端末にポートフォワーディングさせる事が必要なのと
それぞれ、リモートされる側の受信ポート番号を
ダブらないように変更すればいいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!