
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
不動産会社勤務の者です。
2LDKですと一般的には55m2前後(50~60m2位)の物件が多いと思います。
間取りが使いやすいか、デッドスペースは無いか、廊下などのスペースが大きくないか、収納スペースの多さなどもポイントですね。以下のケースを参考にしてみて下さい。
・後輩男子が56m2の2LDKマンションを買いました。当初は夫婦暮らしでしたが、子供を授かりましたが双子の女の子でした。今、1歳半です。子供が小さいうちは今のマンションで暮らすようですが、「将来的には買い換えたい」と言っています。
・後輩女子が41m2の1LDKのマンションを買いました。結婚して(子供なし)で仲良く暮らしていますが、「やや狭い」と言っています。
・私が住んでいるマンション(都心の分譲)では48m2(狭まめの2LDK)のお宅がいくつか有ります。そこでは夫婦と小学生女子、夫婦と中学生女子、夫婦と大学生位の男子、というように3人で暮らしている家族が複数組いらっしゃいます。
・お客様が69m2の広めの2LDKマンションを買って下さいました。当初は夫婦暮らしでしたが、子供を授かり3LDKに改装されました。
・お客様が54m2の2LDKのマンションを買って下さいました。バツイチ女性と今は高校生男子息子さんで暮らしています。快適な広さで満足されています。
以上、パッと思い出した5つのケースを書きました。理想を言えば多くの人が「広い所」を希望しますが、家賃(購入ならば資金)の予算も有るでしょう。後はあなたの予算と考え方・部屋の使い方次第かも知れませんね。
私個人的な感想では(子供さんを希望されているならば)、50m2前後は欲しいと思います。
都心23区と言えども、例えば港区と世田谷区と江戸川区とでは同じ50m2でも予算が大きく変わりますよね。港区で30m2に住みたい、世田谷区で40m2に住みたい、江戸川区で50m2に住みたい、など人により考え方は色々です。
良かったら参考にして下さい。
No.4
- 回答日時:
新婚時は55平米3DKでした。
子供2人。広さに余裕がありました。1部屋はまったく使いませんでした。次いで63平米3LDKで子供3人。子供が大学進学でいなくなるまで。長女が中学生のとき1部屋を占拠しましたがマイナス効果があったと思います。その他子供の個室はありません。勉強するかどうかは個室の有無と無関係という調査があります。
現在100平米。4LDK、3人。広さを感じません。理由は妻が物を捨てないからです。8畳の部屋が完全に物置状態です。
狭い家を快適に住まうためには極力物を持たないことと思います。広い家でも使いもしない物があふれ返る家は使える場所は狭く掃除もできない不快な家だと思います。若いころは同じアパートの人にお宅は広くていいですねと言われていました。それはタンスなど大型家具がなく服なども少なかったからです。
年齢とともに片づけられない妻を持つ将来はゴミ屋敷かと恐れる夫より。
夫婦でライフスタイルをよくご相談ください。
明快なご回答ありがとうございます。悩み解決して嬉しいです(^O^)
私も引っ越しにあたりいらない物はもたない方が一番だと思いましたo(^-^)o
No.2
- 回答日時:
お子さんができたら引っ越すのでふたりだけでいいのであれば55平米以上の1LDK以上。
赤ん坊のうちはそこで子育てして3歳以上になったら引っ越すなら60平米以上の2LDK。
お子さんができることまで想定して引っ越さないのであれば70平米以上の2LDK(できれば3LDK)。
というかんじです。
ただ間取りは柱の有無や収納のとり方、
廊下の長さなどでも実質的な広さはかなり変わるので上記はあくまで目安です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 夫婦 完全分離二世帯住宅 8 2022/09/26 12:59
- 引越し・部屋探し 新婚の新居について。 5月に結婚を控えており、新居について悩んでいます。 私(28)は現在、実家住ま 3 2023/02/20 08:20
- 引越し・部屋探し 新婚の新居について。 5月に結婚を控えており、新居について悩んでいます。 私(28)は現在、実家住ま 2 2023/02/20 14:32
- 父親・母親 二世帯住宅について 私、夫既婚51歳子供2人います。実父が79歳母は6年前に他界して持ち家(実家)に 2 2022/05/23 12:31
- その他(住宅・住まい) 家を買いたい。 アラサー女性です。 母と二人暮しをしていて、今は母名義で一戸建てに住んでいます。 し 12 2023/08/28 17:24
- 引越し・部屋探し 家を出るタイミング 母子家庭でアラサーまで母親と二人で暮らしてきました。結婚して家を出ましたが離婚し 6 2022/05/05 10:25
- 子供 50後半の主婦です。二人の子供達も結婚して独立して住んでいます。二人とも県外で、月1から2回くらい会 7 2023/04/17 09:13
- 寮・ドミトリー・シェアハウス 会社の寮で暮らすことになりました。 2 2023/04/08 14:13
- 夫婦 子なし夫婦、新婚一年目です。 旦那が転勤族で、半年から1年で転勤という形の会社にいます。 結婚する前 6 2023/02/05 10:40
- 結婚式・披露宴 結婚式の披露宴での飲酒について相談です。 10 2022/05/10 22:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賃貸マンションでは、隣の部屋...
-
知的障害の方の声で困っています
-
マンションのモーター音
-
新築マンションに引っ越したば...
-
大学付近のマンションに社会人...
-
街道沿いの分譲マンションに住...
-
自宅は一戸建て派?マンション...
-
マンションの壁で、野球のボー...
-
Googleストリートビューで、表...
-
よその部屋の洗濯物が
-
私用で町内会行事を欠席するの...
-
分譲マンションで会社登記した...
-
中古マンション購入で迷っています
-
マンションの横に飲食店がある...
-
マンション名と部屋番号のない...
-
マンションでノコギリで木材を...
-
下階の住民の郵便受けが溜まっ...
-
マンション保険について
-
隣家がベランダの避難通路を塞...
-
部屋から開錠できないマンショ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
賃貸マンションでは、隣の部屋...
-
知的障害の方の声で困っています
-
家を数える単位を教えてください
-
下階の住民の郵便受けが溜まっ...
-
新築マンションに引っ越したば...
-
街道沿いの分譲マンションに住...
-
Googleストリートビューで、表...
-
マンション名と部屋番号のない...
-
1階が飲食店のマンションって...
-
大通りに面したマンションの排...
-
私用で町内会行事を欠席するの...
-
マンションの横に飲食店がある...
-
圧迫感!マンションの全窓が隣...
-
マンションのモーター音
-
マンションのダクト清掃につい...
-
マンションの壁で、野球のボー...
-
賃貸マンションの組長を断りた...
-
14階マンションに4日前に引越し...
-
隣家がベランダの避難通路を塞...
-
出会い系サイトで知り合った女...
おすすめ情報