プロが教えるわが家の防犯対策術!

昨年150戸程度の規模の中古マンションを購入し一人暮らしをしているアラフォー女です。

長く実家暮らし、その後まったく近所づきあいのない単身用アパートに数年住み、
ある意味初めて自分で所帯を構えた?という感じです。
購入したからには長く住まうわけですので、独身とはいえまわりの空気を読んで必要なおつきあいはしていきたいと考えています。

そんな気持ちで入居して間もなく新築当時から住まわれている方とお話する機会があり、誘われてことわりにくく...というのもあり自治会に入会しました。

会員が減ってきていて...というお話もあったので
会費としてはたいした金額でもないですし頭数としてでも役に立てばと、
「勤めてるのでお役に立てるかわかりませんが...」と行事ごとなどの参加は難しいことを遠回しに伝えつつ(実際その後数回あったイベントには参加していません)の入会です。

とはいえ、会員であるからには役員がいずれまわってくるわけで...
しかも、うすうすわかってはいましたが自治会の活動は全般的に子供がいない者にはあまりご縁がないものが多い気もしてきて、その上役員を担当してまで入会している必要あるのかな...と。

誘われた方ともそれっきり交流はなく(フルタイム勤務なので特定の方との交流の機会がありません)、何度か顔を合わせたときは私のことをもう覚えていなかったようです;

私としては、住んでいくからにはよりよい住環境を保っていきたいので、そういう意見を言うためにもそういう場には参加したいと思っていました。
もし、私の目的がそれだけであれば管理組合の総会などにきちんと参加し、日頃ルールを守り、住人との挨拶を欠かさず...というだけで十分なのでしょうか?

管理組合と自治会の違い等についても検索して調べましたが、管理組合と自治会の統合を考えているところもあったりなかなか解釈が難しかったので質問しました。

快適に暮らしていくためには管理組合、管理人、そして日頃の住人同士のおつきあいをきちんとしていればいいのか、
自治会は独身者はムリに入会している必要はないのか、当然そのマンションごとの違いもあるとは思いますがみなさんのところについて、また一般論として参考にお聞かせいただければと思います。

A 回答 (4件)

(1)管理組合の目的:


   マンションの共用部分の維持・管理と良好な住環境の確保。
   活動範囲は基本的にマンション敷地、建物および付帯施設、設備。
   人員構成はマンションの区分所有者全員(外部所有者含む)。強制加入。

(2)自治会の目的:
   1)地域住民の相互扶助、相互理解、親睦をもって福祉や文化、生活環境の向上
    発展を図り、良好な地域社会を維持形成。
   2)行政連絡業務として、自治会が行政が行うことの一部を代行。
    各種補助金や交付金、報奨金の支給を受ける
    (1)行政連絡資料の配付・回覧・掲示
    (2)防火・防犯・防災の推進
    (3)ゴミ集積場の管理/資源回収
    (4)その他 募金協力など
   活動範囲はマンション内に留まらず、近隣町会などとの協議・連携もある。
   人員構成は、マンションに居住する者全員が対象(区分所有者と関係者
   +賃貸居住者)。任意加入。

管理組合がマンション内に留まるのに対し、自治会は行政の末端組織の意味合いもありますから、周辺地域との連携もある。
管理組合は所有者の組織なので、賃貸居住者には直接関係はないが、自治会は居住者全員を対象とする。

そちらのマンションで、管理組合と自治会がどのような関係にあるのか、自治会員の加入率がどの程度か、管理組合の活動と自治会の活動は活性化しているのか、によると思います。

管理組合の活動以外に、より積極的に近隣との関係を考えたい、というのであれば自治会加入は意味があるでしょうが、日常生活を平穏に送れればばよい、というのであれば自治会の入会はあまり意味はないのかもしれません。

独身で子供もおらずフルタイム勤務、ということですから、退職して、その後の生活を考える中で自治会加入を検討するということで問題はないかと思いますが。

  
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

なるほど、自治会は周辺地域との関わりも含めてということなんですね。
うちはマンションだけで一自治会になっているのでそのへんがわかりにくかったのですがmerciusakoさんの解説でよくわかりました。

そうなるとおっしゃるように私にとってはあまり必要性はないかもしれませんね。

防災の部分が少し気になりますが、自治会に所属しなくても市町村の対策もありますし、管理組合でもいろいろな対策がなされているようですし。

定年して家にいる時間が長くなったら考えてみてもいいかもしれませんね。

わかりやすい解説、ありがとうございました!

お礼日時:2014/03/26 09:47

私の住んでるマンション(分譲)は、マンションで一班として町内会(自治会)に参加しています。


ですから、管理組合の役員に「町内会担当」(班長)があります。
ただ、4世帯は脱会されています。
町内でも、賃貸マンションやアパートに住んでいる方は、入会されていません。

我が家は今回初めて町内会を担当することになり、先日出席した役員会で「町内会組織表(自主防衛連絡網を兼ねる)」を受け取りました。
組織票にはまず町内会長を筆頭に、二つのブロックに分かれ、さらに計6グループに分かれ、その下に計39班に分かれ、緊急時の419世帯が把握できるようになっています。
町内会と副会長(ブロック長)2名、計3名宅が防災無線設置宅となっています。
また、町内会で近隣避難場所・生活避難場所等・広域避難場所やそれぞれの責任者と担当者が決められていて、緊急時に家族がバラバラになっても、安否確認などが出来るだけスムーズに出来るようになっています。

私も含め多くの人は、町内会とは無関係だと思われていますが、災害時はこうした組織が必ず必要となりますし、入会されていない方も、必ず利用することになると思うんです。
そのため、現在入会されていないマンションやアパートは、マンション一つを一世帯、アパート一つを一世帯としてでも、何とか大家さんに入会してほしいという方向で行きたいということが、役員会の議題となっておりました。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはり今一番気になるのは災害時のことです。
そういうときはまさに「遠くの親戚より近くの他人」ということになると思いますし、助け合う必要が出てくると考えているので、困ったときだけ…ではなく日頃から必要な活動にはきちんと参加したいとは思っているのですが…

私のところは管理組合と役割分担をしている感じで、自治会は子供向けをメインとした住人同士・地域の人たちとの交流を深める…というところに重点がおかれている感じでどうも必要性を見いだせないでいました。

緊急時の対応としては安否を確認できる表示板のようなものが管理会社から全戸に配布されたり、管理組合のほうで対策はされているようなのですが…

うちのマンションもchibipochiさんのところのような管理組合を連動するような運営方法?にすればもっと参加する人が増えると思うんですが…

参考例としてとてもためになりました。
ありがとうございました!

お礼日時:2014/03/26 10:12

自治会は辞める。

おつきあいなど回避したい人が、マンションに住む。そういう意味では、以前のアパートと同様、近所付き合いは全く不要。変に、声を出して挨拶すると、妙な人と思われる。小さく軽く会釈するくらいが精一杯のコミュニケーション。勿論、隣人に対しても、全く関心を示さずにいるのがマンション生活のコツ。

そしてね、多分、大半の室は、賃貸に出している物件と思われる。つまり、管理組合組合員(区分所有者)の居住者は、かなり少ないマンションという気がする。ワンルーム主体の「投資用マンション」という気がする。一度、管理人に、賃貸で入っている人はどれくらい居るのですか? と聞いてみると良い。少なくても、8割、9割が賃貸での居住者じゃないのかなと思う。

つまり、賃貸人とオーナー居住者とは、どこかが違うのかも知れませんしね、一つの話題にしても、その両者には、考え方に大きな違いがある。で、最初は、賃貸者と区分所有者の区別さえ出来ない。勿論、この両者、分け隔てなく挨拶できれば大人ということ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

それほど都心でもないのでファミリータイプのマンションでして、
入居したときに聞いたのでは数戸賃貸があるそうですが大半が分譲ということでした。

学校も近く、赤ちゃんから中高生までお子さん世代も多いので自治会自体は必要なのかなと思います。

ただ、色々ご意見をうかがってみてやはり単身者は自治会にまでは所属せずともあたりさわりなく暮らせそうだとわかりました。

ファミリーが多いせいか前のアパートとは違い挨拶は割と活発にされているマンションなので、相手をみて挨拶をしています。
挨拶もしたくない方もいるようなのでそれぞれに合わせて…。
隣近所とも入居の挨拶以降ほとんど行き会うこともないので面倒な干渉はなく暮らせています。

アドバイスありがとうございました!

お礼日時:2014/03/26 09:54

自治会とは、いわゆる地域の町内会のようなもののことですよね?


一般論かどうか分かりませんが、当方のマンションでは自治会には入会していません。入居当初にマンション管理組合で、この地域の自治会に入会すべきかどうかを話し合いましたが、自治会に入会しなくても特段の不都合がある訳ではないとの理由で、マンション全世帯が自治会には入っていません。

マンション生活での人間関係を円滑にしたいという質問者様のお気持ちは良く分かりますが、個人的には挨拶さえしておけば十分だと思います。むしろ変に特定の住人と仲良くなった方が厄介だと思います。マンションには色んな人が住んでいる共同住宅ですので、変な噂を流す人もいるかも知れませんし、実際に質問者様も必要か不要か分からない自治会に入会させられているのですから。

総会に付いても役目に当たっている人は参加しなければいけませんが、そうでない人はあまり参加していないと思います。かく言う私もほとんど参加したことがありませんから。笑

ですから、マンションの住人と会えば挨拶程度で良いですし、生活音などマナーを守って生活していれば十分だと思います。
今回の自治会の件など、マンションに関して分からないことがあれば、全て管理人さんに聞くことが一番です。管理人さんがいないのであれば、管理組合には管理会社が入っていますので、管理会社に尋ねてから判断された方が良いと思います。
変に自分で判断した結果、良くない判断をしていれば折角のマンション暮らしも台無しになってしまいますので。

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
etranger-t さんのところではマンション単位で入会されていないのですね。
逆に私のマンションは「○○(マンション名)自治会」という名称から、マンション内だけで一自治会として独立しているようなのです。
ファミリータイプなので幼児から中高生まで幅広く子供さんたちもいるためかと思いますが、
私のような者が住まっていく上ではやはりあまり必要性はなさそうですね。

常駐の管理人さんには色々相談させていただいてますし、騒音やその他マナーなどにはかなり気を付けているつもりなのでそのスタンスを継続して自治会は退会したいと思います。

参考になるお話ありがとうございました!

お礼日時:2014/03/26 09:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!