これ何て呼びますか

カメラ素人で天然石・パワーストーンやジュエリーの撮影をしましたがなかなかうまくいきません。


デジタル一眼よりもスマホの方がきれいに撮れたりします。

カメラ:α350
レンズ:SONY SH0006 CE N50?どれが型番かもわかりません。
照明:ソフトボックスというのでしょうか?
このようなものを知人に借りてます⇒http://item.rakuten.co.jp/prokizai/782107/

撮影ボックスは段ボールに白い画用紙とアルミホイルで手作りで500円くらいで作ったものを使い、
置物などの小物類はかなりきれいに撮れていたので満足してたのですが、パワーストーンがなかなかきれいに撮れません。

露出補正とホワイトバランスの設定はある程度したので色は再現できてると思いますが、ぼやけて映ります。


マクロレンズは高くて手が出せないのでなるべく安く済ませたいと思ってます。

検討しているのが、
・クローズアップレンズを使う。
・撮影用ボックスを購入する。

きれいに撮影するために必要なセッティング方法を知りたいです。
撮影用ボックスもドーム型が良いみたいですが、どんなものが良いか教えていただきたいです。

A 回答 (6件)

カメラはそれなりの画質でとれるならなんでもいいけど。


撮影設備のほうを考えるほうがいいだろう。

光物ってのは素人が手を出してもなかなか難しい理由は反射するからで
なぜドーム型がいいのかというと金属に移りこむ周囲の景色がなくなるので指輪のフォルムそのものを見やすくするためです。
レンズを差し込む穴だけが空いてるドームタイプがあるので、それが一般的にはベストです。
金属面をキラキラ光らせるにはさらに特殊なライティングが必要です。

大きめのドームのなかに点光源を複数配置するようなセットを自作して作ったりします。

もしくはケントボードで箱を作りそこにLED基板がついたワイヤー状のデコレーションライトなどを上部にはりめぐらせ蓋をする
等で余分な映り込みをなくし、キラキラとひかるキャッチな光を生み出すことが可能です。

また宝石のカット自体のフォルムを写すには無駄に光るとカットの確認はしにくいので、偏光フィルターてのを使って光の反射をコントロールして撮影したりします。この場合サークルタイプよりは格状の偏光板を使い角度を変え光かたの確認をしながら撮影します。
また更に高度に光をあやつるには、ライト自体にこのフィルタをつけ(そういう効果用フィルムがあります。)レンズの偏光フィルタとの相乗効果で独自の色合いやカット面を立体的に見せたりと自由な絵を作ることもできます。


いきなりこれを初めての人ができるわけないので、気長にやるしかありませんが。
宝石の撮影はプロでも経験がないと面倒な部類です。
    • good
    • 0

「SONY SH0006」は18-70mmというレンズのフードですから、


お使いのレンズは18-70mmだと思います。

その上で被写体との絡みで想像すると近寄りすぎてピンぼけなのだろうと思われます。
それは撮影周辺機材で解決するものではありません。レンズの問題です。

クローズアップレンズは被写体の大きさで向き不向きが大きいですから
今回たまたま上手く撮れたとしても次回はどうか分かりません。
マクロレンズを使うのが最良でいちばん無駄がないでしょう。

露出補正やホワイトバランスは意識されているようですから
そうした撮影の基礎知識は大丈夫でしょう。
でしたらマクロレンズを使うことで解決するように思います。

あるいはα350に限って言えば
カメラ内に拡大撮影ができる機能がありますから
その機能と併用すれば18-70mmレンズでもある程度の大きさに撮れるかもしれません。
ライブビュー撮影時にだけ使える機能です。使用説明書を見て試してみてください。
これは撮影後のトリミングを撮影時にしてしまうだけのものですが
元が1400万画素のカメラですから多少トリミングしても充分に実用できます。
ただし、しっかりした三脚の使用が必須です。
それと、撮影サイズだけはそれで解決できたとしても
所詮はズームレンズの描写ですから上がりに不満があるかもしれません。
将来的にでもマクロレンズの導入は考えておいたほうがいいです。
純正品でなければ性能は同等でずっと安いものもあります。

---

撮影ボックスは何も手作りできないようなズブの素人さん向けのものです。
手元にソフトボックスがあって、撮影ボックスも手作りできるようなら、不要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

>カメラ内に拡大撮影ができる機能がありますから
見てみます。


やはりマクロレンズはあったほうがいいですね。
中古屋さんとか探してみます。

お礼日時:2012/04/27 18:44

スマホのほうが綺麗に撮れるんならスマホでいいんじゃないんですか?


スマホじゃダメな理由は何ですか?

α350での撮影では三脚を使用していますか?
ボヤけるというのは画像全体が一様にぼけているのか(ブレているのか)、ピントがどこにも合わない状態なのか、ピントが合う場所が狭すぎるのか。

「綺麗に取れない」をもっと具体的に説明してもらわないとアドバイスも抽象的になってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

スマホは私の持ち物ではないのと、クローズアップレンズなどを使えば一眼カメラでももっときれいにとれるかと思いました。

三脚は使用してます。特に透明度が高い石はAFだとピントもあわないのでMFでやってますが難しかったです。
画像を拡大したときに石の輪郭がぼやけてしまいます。
光が回り込みすぎてるとも言われました。

お礼日時:2012/04/27 18:50

>ぼやけて映ります。


ご使用のレンズが解りませんが近づき過ぎているか手ブレかもしれません。
(レンズの汚れも原因になります。)

SH0006はレンズフードのようです。
http://kakaku.com/item/K0000244030/images/
http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/3 …
標準ズームSONY DT 18-70mm F3.5-5.6 SAL1870ならば
最短撮影距離 (m)0.38m です。
http://www.sony.jp/ichigan/products/SAL1870/spec …
多分広角18mmにしたときに38cm以上ならばピントが合うのでしょう。
望遠70mmにしたときは多分もう少し離れないとピントは合わないでしょう。

尚、最短撮影距離 (m)0.38m はレンズの先端からの距離ではなくCCDからの距離です。
CCDの位置はα350を上から見るとマークが有ります。(添付画像参考)

マニアルフォーカスに切り替えピントを最短距離にセットしてカメラを前後させピントが合う位置で撮影して見てください。
他のレンズでも望遠の方が大きく撮れる時もあります。

マクロ撮影は手ブレ補正機能が有ってもブレる危険性は高いのでシッカリした三脚を利用することをお勧めします。
三脚が無い場合は何かでカメラを固定する工夫をして下さい。

お持ちのレンズで大きく撮れない場合、クローズアップレンズなどを買わなくても
必要な部分だけ切り取る(トリミング)ことも可能です。
Windowsの付属ソフトペイントでも可能です。
ご参考に
http://www.geocities.jp/ogino2600x/902.html#908

宝石撮影テクニックのサイトが有りました。
http://www.alles.or.jp/~akikazu/photo/satuei-top …
http://shinjuya.com/photo1.htm

>ぼやけて映ります
が解決したら、背景、光の当て方を工夫するとより良く撮れそうですね。
「天然石・ジュエリーの撮影」の回答画像3
    • good
    • 0

ピントはマニュアルで合わせていますか?


光沢のあるものや半透明のものは、オートフォーカスが苦手としている被写体です。

・カメラを固定する
 (三脚がなければカメラを箱や雑誌などに置いて高さ調整)
・ピントはマニュアルで合わせる
・タイマーを使って撮影する
 (シャッターを押したらカメラから手を離す)
まずはこれらを試して、ハッキリ写るか試してみてはどうでしょう。
追加投資はその後で。
    • good
    • 0

>ぼやけて映ります


光が反射する被写体にはピントが合いづらいので
1.同じ距離に別の光らない被写体を置き、そこにピントを合わせて
  一段目を押したまま、その別の被写体を取り除いてレリーズする。
2.フォーカスモード:マニュアルで撮影する。
  念のために、前後 3~5枚くらい撮影して一番きれいなシーンを
  選択する。
などの方法があります。
それと、拡散光源でも反射光は映りこんでしまうので、
そのような場合 偏光フィルタ(POL)を使うと表面の反射光が
取り除け、形はきちんと映ります。
ご使用のレンズを持参して、カメラ店で相談されるといいでしょう。

置物が満足に撮れているということなので 反射光さえ取り除ければ
今のままで満足な結果は得られると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報