重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

はじめまして

特に、若い女性の方にお聞きしたいと思います。

仮に、あなたが20歳で、40台後半の男を好ましい(恋愛ではなく)、尊敬できる
一緒に話をしていたい。
・・・と思うような男はどんなひとでしょうか?

外見は可もなく不可もなくとします。

例えば、知識は豊富だけどひけらかさないとか、
包容力があるとか、

抽象的、具体的問わず、教えて下さい。

また、合わせてですが、すごく頭がよく、努力家な女性でも、20歳の女性と言うのは
子供っぽい(というと失礼ですが)、残しているものですか?

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

20代前半女性です。


まさに質問文にあるような40代の男性と親しくしていますので、その人を頭に置きながら回答致します。

>好ましい(恋愛ではなく)、
男性に限ったことではないですが、年上の方でよく「自分はおじさん(おばさん)だから」「あなたは若いからね」といったことをおっしゃる方がいます。
大して話もしていないのにこう言われると、「どうせあなたとは理解し合えない」と最初から扉を閉められてしまった気がして寂しく感じます。また、時には「わかるわけがない」というような否定的なニュアンスを感じることもあります。
私の親しくしている男性は、決して年齢を理由に拒絶したり、格下に見たりすることなく(勿論年齢差からくる経験の差や性別を考慮してくれているとしても)、人間として対等に向き合って下さいます。
これはとても嬉しいですね。

また、若々しいということもポイントかと思います。見た目のことではなく、内面の若々しさです。
それも流行りのものを知っているというのではなく、感性の若さ。
その男性は考え方が柔軟で、新しいもの・古いもののどちらかに偏ったところがありません。
また、多方面に興味を持ち挑戦し、何でも楽しむ姿勢を持っておられるので話題も豊富で面白い。
その為かいつも明るくて生き生きとしていて、素敵だなと思います。


>尊敬できる
やはり仕事等、自分の信念を持って全力で取り組んでいる姿はとても素敵だなと感じます。
仕事に限らず、お話を聞かせてもらうと得るものが多いですし、常に努力を積み重ね自分を磨いておられることを感じるとに尊敬の念を抱きます。
また、歳を重ねた方らしい落ち着きや冷静さを以て、同世代とは違う視点からのアドバイスをしてくださると頼りになる方だな、と思います。
前述の人間として対等に向き合ってくれるということと重なってくるのですが、私のような未熟者の相談や質問に対しても決していい加減なことを言わず、いつでも真剣に親身に応えて下さるので、とても有り難いですし、人としてとても素晴らしいと思っています。

上記のことからその方をすごく尊敬していますし、人としてとても好きですから、
真面目な話も他愛も無い話もしますが、いつも楽しく、また話したいなと感じます。


>20歳の女性と言うのは子供っぽい(というと失礼ですが)、残しているものですか?
私は昔から人に落ち着いているとよく言われる方です。
その男性と会話をしていても話が噛み合わないとか、相手の言うこと・考え方が理解できないと思う場面はないですし、その方にも同世代の他の子と君は違う(物の捉え方等)というような趣旨のことをよく言われます。
(勿論、相手の方が合わせて下さっている部分もあると思いますが…)
ですが当然、子供っぽい部分は往々にしてあると思います。
冒頭で書いた、対等に扱ってくれるという点に矛盾しますが、そういう場面ではその方は「まだ若いからね」と広い心で見守ってくれているのだろうと思います。
そうした包容力も年上の魅力の一つかと思います。
同世代の間だとノリや空気を読むことが強く求められますが、笑って受け止めてくれる人ならば年上の方と話す方が楽な場合もありますね。

まとまりに欠ける文章ですが、参考になれば幸いです。

この回答への補足

丁寧な回答ありがとうございます。
まとまりに欠くなどとんでもありません、大いに参考になります。

>「自分はおじさん(おばさん)だから」「あなたは若いからね」といったことをおっしゃる方がいます。

これは気をつけないといけませんね。つい卑下したり、どうせ相手にはしてもらえないだろという卑屈な感じに聞こえますよね。


>それも流行りのものを知っているというのではなく、感性の若さ。

流行りものを知っているのは必須!でなく安心しました。
幸い、多趣味、多方面の知識、新しいことへの興味は強いので、彼女が
ブログに書いたCDなども聞いて、感想を話したり、他にお勧めのCDとか
ありますか?とか聞いたりします。


>やはり仕事等、自分の信念を持って全力で取り組んでいる姿はとても素敵だなと感じます。

仕事での付き合いというか、彼女に語学を習っているので、先方が先生です。
よって、こちらがどれだけ仕事で頑張っているかを見せることはできません。
加えて、教わる立場なので、ついついコンプレックスが出がちなのですが、
それではいけませんね。
英語を習うなら、目標を達成するよう必死になる。これも相手には好ましいのでしょうか?

また、趣味での共通点もあるので、そこを真剣に取り組んでみる。など。
アマチュア向けのコンテストなどもありまして。


>人としてとても素晴らしいと思っています。

これが究極でしょうね。
男女、年齢問わず尊敬できる。大切なことですよね。

そうありたいものです。


実は相談したのは、英会話先生と生徒だけでなく、もう少し親しく(変な意味でなく)なりたい、そのためには、歳上として尊敬してもらえないとダメであろうと思ってのことです。


ありがとうございます。

補足日時:2012/04/30 14:33
    • good
    • 0

20歳と40代後半というと、親子ほど歳が離れていますね。


そこで求められるのは、父親のような寛大さや男性としての魅力の両面かと思います。

好ましい、尊敬できる、一緒に話をしたいには色んな要素が必要だと思いますが、まずいえるのは、真面目さ、誠実さ、優しさ、気遣い、思いやりがあるという事でしょうか。
一緒に話したいと思えるのは、聞き上手だったり、自分の話を解ってもらえると、もっと話していたいっていう気持ちになります。

前の方もおっしゃっていますが、仕事もでき家庭も大切にできているのもポイント高いです。
女の人に嫌な思いをさせないのも重要です。

20歳位の女性なら、学生であっても働いている人であっても、多少の子供っぽさは残していると思います。
程度にもよりますが、素直さ、純粋さ、無邪気さは残っていませんか。

質問者さまとその女性が、どのような関係なのかはよく分かりませんが、こちらが尊敬の念を持って接していれば、相手の方からもそのように接してこられると思います。

いつまでも若々しく男性としての魅力を損なわないためにも、そんなふうに思える女性がいるのはいいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧に回答頂き、ありがとうございます。

>父親のような寛大さや男性としての魅力の両面
>程度にもよりますが、素直さ、純粋さ、無邪気さは残っていませんか。なるほど。

それはありますね。
彼女は、「自分は自分に厳しく、皆は自分に甘い」と言っていますが、自身は
時間に遅れたりとかドタキャンとか、大事なメールの返信を忘れてたりとか、
結構、勝手なことがあります。

こういう時に、同じ立場のひとのように理屈でしかりつけるのではなく、寛容さ
をもってあたった方が良いですね。

意見をいう時にも柔らかく、丁寧に諭すように話してはいます。


>一緒に話したいと思えるのは、聞き上手だったり、自分の話を解ってもらえると、もっと話していたいっていう気持ちになります。

確かにそうですね。
こちらの話で興味ない話には乗りませんが、向こうの興味があることには
積極的に話すのを見ると、「興味あるふりして聞く」なんてことは、まだできない
んだなあと思ったりします。

私は、営業職を20年してきましたので、相手が興味を持って聞いているか、
逆に、相手のつまらない(失礼ながら)話を興味があるように見せることは
容易ですが。

やはり、年齢なのでしょうね。

良い意味で年齢を意識し、寛大に優しく、相手のわがままも聞いてあげるように
します。


ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/29 14:12

こんばんは。


20代前半の既婚女性です。

あくまで個人的にですが...

好ましい→仕事や家庭を大事にしていて気配りができる。
仕事に限らず何かを一生懸命されている方はやはり魅力的だなと感じますし、家庭を大事にされていると素敵だなと思います。私もですが、20歳くらいだと学生気分だったりするので、落ち着いた態度や気配りができる所をみると好感を持ちます。

尊敬できる→仕事ができ、知識もあるがえらそうにしない。
尊敬というと、私の中では自分には出来ないことが出来る、という感じなのですね。ですので年上の男性に限らず、自分より器用に仕事をこなしたり知識を持っていると尊敬します。えらそうな人は嫌ですが。

一緒に話していたい→気を使わずに会話ができ、楽しかったり、なごめたりする。
年上の方と話すのは緊張もしますし、言葉遣いなども気になります。話題が合わない場合も多いので、言い方は悪いですが、適当な方のほうが話すのは楽しいので話していたいと思います。あとは柔らかい感じの方です。小学校の先生のように柔らかく受け止めてくれる方だと、ついつい他愛もない話から相談までしてしまいます。聞き上手な方がいい、とも言えるかもしれません。

あと全ての項目でですが、私は見た目も大事です。
(失礼な言い方ですが、)中年太りしていても、頭が薄くなっていても気になりませんが、清潔感がないとちょっと(^^;)


質問者様の子供っぽいがどのようなことを指すのか分かりませんが(例えばすぐにムキになるのが子供っぽいのか、わーケーキだ!!とはしゃぐのが子供っぽいのか・・・)、20歳前後の人はどれだけ苦労していても、努力していても、東大生くらい頭が良くても、40代・50代の方から見たらまだまだ子供に見える部分はあると思います。

長文になってしまいすみません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。とても参考になります。

何かに打ち込む姿は、同性から見ても格好良いと思いますし、家庭が
あっての自分だということは承知しています。

ある方を食事に誘ったのですが、ちょっと敷居が高かったようで、緊張を
させてしましました。
こういう場のセッティングもそうですが、相手の緊張をほぐせることも大事
ですね。
反省です。

柔らかさも気をつけます。
傲慢なんて思われたら、最悪です。

見た目は大事ですね。
髪型もいつもきちっとして、歳相応の落ち着いた格好を心掛けています。
トレーニングもしているので、スリムで、腹も割れています(笑)
普段、私服で会っていますので、たまたまスーツで行ったところ、
「見違えました。素敵ですね」と言われました。
あーやはり恰好は大事なんだなと思いました。

口に出さなくても見て、判断しているのでしょうね。


私の場合、気になっている方が、20歳にしてはとても大人びていて
とても20歳にひとと話しているとは思えず、こういう方に尊敬の念を
持ってもらうにはどうすべきだろうと悩んだ挙句です。

もちろん、若い方ですから、時折子供っぽい、へーこんな一面も
あったんだと思ったりもしますが・・・


ありがとうございました。
優しい方ですね。

お礼日時:2012/04/26 18:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!