アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

33歳の母親です。(7歳♀・5歳♂・4歳♀)3人の子供がいます。
最近、ますます上の娘が可愛く思えないのです。
言う事を聞かない、泣く、甘える・・・原因は些細なこと。
下の子達は同じことをしても許せるし、可愛いのです。
上の子がしたことは、どうしても許せない。憎たらしい。可愛くない・・・
最近、特にそんなふうに感じるようになってしまいました。自然と上の子にはキツい口調で話しかけるようになり、上の子自身も、それに気づいてる様子です。

子供に優越をつけてしまう、上の子だけを可愛く思えない自分が嫌でたまりません。
近所のお母さん方も「下の子のが可愛いよ~」などと言ってくれます。
でも、私は未だに上の子に一番手をかけてしまうし、上の子が心配でたまりません。
なのに可愛いと思えないとは、おかしいですよね。

私、自分でどうしたらいいのかわかりません・・・。
どなたかアドバイスをください。よろしくおねがいします。

A 回答 (4件)

私も3歳♀と1歳♂の子供がいます。


下の子の妊娠中から出産後にかけて、話には聞いていたけどやっぱり『上の子を可愛く思えない時期』を経験しました。虐待とか心中という言葉が頭をよぎるほど嫌な時期でした。今はかなり落ち着いた時期にありますが、やはりキツク当たってしまうのは上の子です。

正直言って、やっぱり下の子は可愛いです。ただnonnon11さんと同じように、上の子が一番気にかかりますし、手を掛けているのは上の子です。

下の子を可愛いと思う理由に、自分の余裕が大きいのではないかと感じています。なんでも初めてのことは緊張や不安がありますし、それだけ親も行き詰まりがち。でも次に少しでも似たような状況がきたら、なんとなく「こんなもんだ」と思える。子供に対して優劣をつけるのではなく、それだけ自分が経験を踏んだからだって思う(思うようにしています)。

同時に私は、たかが2~3歳の娘に、同性ということもあるのか、「これくらいできてほしい・わかって欲しい」という気持ちが強いです。3歳とはいえ、いっぱしの口をきき、それをストレートに受け取ってムカッとする自分がいます。冷静になれば笑えるけど、そのやり取りの瞬間はイラつくばかりで「こどもなんだから」と思う余裕はありません。
でも、こちらが要求することは出来ていなくても、意識しなければ見逃してしまうようなところで、長女らしくしている面はあると思います。3歳のうちの娘でさえ、下の子の世話を焼きたがったり、私が喜ぶことを期待して何かをすることがあります。成長に驚くと同時に、そこは思いっきり褒めてあげるところだと、なるべく良い所を探してギュッとしてあげるようにしています(それでも娘には足りないようですが)。

子供なりに、自分を一番に思って欲しいとか、気にかけて欲しい・愛して欲しいなど、実感が欲しいのだと思います。例えそれが叱られる結果になってでも。それを敏感に察して応えるのは、こっちも人間ですからものすごく難しくて、しょっちゅう壁にぶち当って後悔したり、あとから上の子のいじらしいそぶりを思うとどうにもならないやりきれない気持ちになります。ただそんな反省も、日々生かされるわけではなく…。

私自身が三人姉妹の一番上です。両親とのいざこざはダントツにあって、今でもしこりがあります。単に娘として思うのは、同じように優しい言葉が欲しかった、扱いにくいからって距離を置くのではなく反抗されても上手く扱って欲しかったということ。だって親はオトナなんですもん。子供はコドモなんですもん。私自身かなり扱いにくい子だったと思います。でも抱えていた寂しさを親に理解してもらう方法を知らず、いつのまにか素直になることが出来ませんでした。

母親としては若輩で、7歳の子供の様子はわかりません。でも、何か上手くできたときに大げさでも抱きしめて褒めてあげたり(スキンシップ)、イイコトをしたときを見逃さずにすかさず褒めて認めてあげる。または、7歳ですから料理や裁縫など、自分だけ特別にママと一緒に楽しんだり、下の子より上手に出来ることで立ててもらえるような状況を試してみてはいかがでしょうか?
『九つまでは膝の上』ということわざがあるそうです。『〇つ』と勘定する間は、親との親密な関わりが必要なそうです。うちの娘が同じ7歳になってできるかはわかりませんが、「もう7歳なんだから」と思わずに「まだ7歳だもんね」と、赤ちゃんの頃からしていたように抱きしめてあげられたらいいなぁって思います。ここが今の私の理想(夢)でもあります。ただママ暦三年足らずでかなりの壁が襲ってきましたから、これも容易ではないですよね。

経験もないのに書き込みをして恐縮しております。
私は息子が可愛くて仕方ありませんが、漠然と息子は離れていくかもしれないと考えます。娘のほうが、ほぼ対等な立場で分かり合える時期が来る可能性が大きいかと。行き詰ったとき、途方も泣く先のことまで想像して、気持ちを紛らわせるようにしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

misachi395さん、恐縮どころか、ほんとありがとうございます。
言葉一つ一つ、ずっしりと重みを感じて、何度も読み返させていただきました。
「九つまでは膝の上」・・・この言葉、あと2年間、ずっと心の中で唱え続けて、子供たちと接していきたいと思っています。
私の心、、、どんどん軽くなってきたようです。。。

お礼日時:2004/01/07 22:39

 7歳の娘、5歳の息子が居ます。


 正直に申し上げて、こちらの質問や回答を拝見し、「上の子が可愛く思えないのは自分だけじゃないんだ」と奇妙な安心をしたりしています。

 私も、上の子を可愛く思えないわりに、手はかけてしまいます。
 手をかける、というか、いろいろとうるさく言ってしまうのですね(汗)
 他の方もおっしゃってるように、上の子には、どうしても余裕が持てない部分があると思います。
 最初の子の場合、右も左も判らない状態が延々続いてゆくわけですもん。
 二番目以降の子の場合は、「どの程度のことならできるのか」、「これはやらせても大丈夫なことか」等の判断がつきますが、最初の子はそうはいきませんから・・・
 でも、考えてみれば、二番目以降の子に対して、そういう判断ができるのは、最初の子がいてくれればこそ、なんですよね。
 最近、そのことが何となく飲み込めてきて、上の子が気に入らないとき(キツく何か言ってしまいそうになるとき)に、「下なら、どうするかな」なんて考えることがあります。
 そうすると、ちょっとだけ客観的に事態を見られる気がするのと、上の子に当たり散らす(ごめんなさい、表現が悪いですが、私の場合、そんな感じなので)前に、多少なりとも、それを抑えることができる気がします。
 あと、叱るときなど、3~4回に1回、キツく言いたい気持ちを抑えて、「今のはダメだよね」と抱きしめるようにして言ってやったりしてます。
 最初のうちは、頭で考えてそうしていた(優しく接していた)ので、自分で自分にやってることに違和感があって変な感じでしたが、そのうち、抱きしめてやると、娘のほうも嬉しそうにくっついてくる感覚が伝わってきて、何となく自分の気持ちや接し方に変化が出てきたような感じがします。
 #3.の方の「九つまでは膝の上」というお言葉には、すごくうなずかされました。
 そういうものなんだろうなぁ、と思います。
 この先、まだまだこういう状態は続いちゃうんだろうなぁ、と思いますけど、ちょっとだけ肩の力を抜いて上の子に接してみませんか?
 私も、そうしてみようと考えてます。
 上の子への接し方を、あらためて考え直す機会を下さって、ありがとうございました。

 追記
 これは私だけかもしれませんが・・・6歳、7歳と育つにつれ、やっぱり「女の子らしく」なってくるんですよね。
 そのせいもあってか、旦那が上の子ばかり可愛がる(ように見える)んです。
 下は男の子だから、ちょっと乱暴に扱っても良いだろう、ぐらいに考えてるだけかもしれませんが、上の子は上の子なりに、「とーちゃんのほうが可愛がってくれる」ということで、旦那にばかり、まとわりつきます。
 私だって休みの日には旦那と遊びたーい! ということで・・・ちょっと妬いてるかも、です(苦笑)
 それで冷たく当たっちゃう部分があるかな、なんて思ったりもしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ごめんなさい。最後、うなづきながら、笑いながら読ませていただきました。
アドバイスをいただいて、娘との接し方、自分自身にも自信が沸いてきたみたいです。
女の子・・・母親と娘でありながらも、だんだん敵意が出てくるのも事実なんですよね。。。
「下の子なら、どうするかな」この考え方、今後取り入れていきたいです。冷静になって客観的にみること、絶対に大切ですよね。
Mayuteyaさん、どうもありがとうございました。

赤ちゃん育児は卒業したけど、まだまだ悩みも出てきますね。
でも、皆さんがんばっていきましょう!ほんと相談してよかったと思っています。また、何かの時にはアドバイスよろしくお願いします。

お礼日時:2004/01/07 22:47

4歳の娘と2歳半の息子がいます。

わかります。
ありきたりですが、最初の子ということで、何もかも初めての経験からくるものじゃないでしょうか?下の子が余裕をもてるのも、一番初めの子の経験からですよね。
また、下の子の方が可愛いのは、小さいものが可愛く思えるという自然な本能のせいじゃないのかなぁ。だから、赤ちゃんは一番可愛いし、守ってもらえる。そして、大きくなると子供は自立しなきゃいけないし、親も子離れしなきゃいけないから、だんだん可愛いとは違う存在になるんじゃないでしょうか?
下の子には余裕を持てるのは、持ってるようで、下の子が泣いた時、愚図った時、まだ小さいんだから仕方ないと思うんだけれど、”ママ、下の子でいっぱいなんだから、もう大きいんだからわかってよ。”って、下の子のストレスを知らず知らずのうちに、上の子にかけちゃってるんじゃないかと思います。上の子もまだまだ子どもなんだけれど、つい大きい子扱いしちゃいます。いけないなぁと思ってます。
そんな私に効くのは、息子と同じくらいの頃の娘のビデオです。”あー、こんな可愛かったんだなぁ。いっぱいいっぱで、まだ小さいのに下の子と比べると、多くを求めすぎて厳しかったなぁ。”と実感し、”あの頃の分、今優しくしよう。”って思えてきます。他は、”褒めてあげよう、褒めてあげよう。”を心で繰り返すことです。また、上の子より大きい子と比べるのも”まだ小さい”を再確認できていいです。6年生の子と比べると7歳の子は、まだまだ幼児に近いですよね?
最初の子はどうしても、子育てに気合はいっちゃうから、上手く行かないイライラも大きくなるのかな。また、同性というのもヘンに自分の夢や期待をかけてしまうのかもしれないですね。
私は2人姉妹の妹で、幼い頃に母は亡くなってるんですが、記憶の母は、姉には厳しかったような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

上の子育児に関することは、すべて初めての体験、まさにそうですね。私も緊張の連続です。
お姉ちゃんなんだから、などと期待してしまってはほんとかわいそうですね。考えてみれば、まだ(!)7歳なんですね。
小さい頃のビデオ、写真、、、そういえば最近見てませんでした。上の子は下の子達と違って、いっぱい撮影してたんです。子供たちと見てみようと思います。。。
あの子、とって~もかわいくて、おりこうさんだったんですよ~(笑)
ochamemamaさんアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2004/01/07 22:35

私には3歳と1歳になる娘がいます。

私も正直言って下の子の方がかわいいです。nonnon11さんと同じように上の子がしたことは許せなく、下の子が同じことをしても許せてしまうんでよね。nonnon11さんがどうかはわかりませんが、私は上の子は(当たり前ですが)初めての子で、何がどこまでできて、どこまで理解しているかわからいんです。だから大人の視点で見てしまって、思うようにしてくれないとイライラしちゃうんです。でも、下の子は上の子を見てきているから慣れているところもあって、この子には無理だなーって思ったり、(上の子より)小さいから仕方ないなーで済ませちゃうんですよね。
手をかけてしまうのも、やっぱりうえの子だからこそですよ!私も上の子にはいろいろ教え込んだりしますし、上の子がやることはいちいち心配しています(*_*;だから逆に下の子はいつの間にか勝手にできていることもあるし、まあこれくらいなら大丈夫だろうってほかっています。きっと、上の子に手をかけたり、神経を使っているからこそイライラしてしまうのではないでしょうか?
私自身三姉妹の末っ子ですが、やはり母は長女に手をかけていたと思いますし厳しかったですよ。私は自由でした。
あと上の子は下の子のようにかわいがってもらいたいからわがままになっているのでは?nonnon11さんが「~上の子自身も、気づいている様子です」って書かれているように、上の子は敏感になってnonnon11さんの愛情を求めて「言うことを聞かない、泣く、甘える・・・」という態度をとっているだけだと思います。きっと少しだけでも優しい対応してあげれば上の子も変わっていくのではないのでしょうか?上の子が変わればnonnon11さんも心から優しい気持ちで接することができるかもしれませんよ。
親子といえども人間対人間の付き合いですから、いろんな感情はあると思います。もし、冷たい態度で接してしまったと気づいたなら「あの時はごめんね。」と一言言って抱っこしてあげるだけでもいいと思います。私は「上の子が可愛く思えない」とnonnon11さんが自覚して、どうすべきか考え悩んだだけでも、上の子にとっては救いだと思いますよ。
たまには上のお子さんと女同士二人で出かけてもいいかもしれませんね♪気分が変わるかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ffantaさんのおっしゃること、すごく心に染みました。まさにその通りだと思います。
といいつつ、わかっていながらも、イライラがつのって、実行できないのが事実でした。
私の態度が変われば、子供も変わっていきますね。このままでは悪循環なんでしょうね。
「あの時はごめんね」の一言・・・。抱っこ・・・。ほんと大切ですよね。
気分転換を心がけて、力を抜いてやってみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2004/01/07 22:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!