
教えて下さい。
DataGridView の値を取得して、それを単純に変数に格納しようとしていますが、
DataGridView に何も表示させていない状態で、取得をしようとした場合、以下のような
エラーとなってしまいます。
《エラー内容》
オブジェクト参照がオブジェクト インスタンスに設定されていません。
値が何も入っていない為、当然と言えば当然ですが、、、
その為、それを回避する為にNull判定等を加えたいと考えていますが、そもそも
そのNull判定でも同じエラーとなってしまいます。
《記述内容》
Dim smsg As String
If GRD_マスタ.CurrentRow.Cells(0).Value = "" Then ← ここで既にエラー
smsg = "存在しません。"
MessageBox.Show(smsg, "TEST", MessageBoxButtons.OK, MessageBoxIcon.Exclamation)
Else
_kekka = GRD_マスタ.CurrentRow.Cells(0).Value
End If
上記の判定方法の記述の仕方がおかしいでしょうか、、、
初歩的な質問で申し訳ありませんが教えて下さい。
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) 動かなくなってしまった古いVBAを動くようにしたい 8 2022/09/20 13:57
- C言語・C++・C# C# DatagridviewにExcelシートを反映するとエラーが出る 2 2023/05/06 17:12
- その他(コンピューター・テクノロジー) 【Tableau Desktop】文字列から8桁の数字を日付型(yyyyMMdd)として取得 1 2023/07/31 10:17
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロとシートの保護について教えてください。 1 2022/10/18 08:36
- Visual Basic(VBA) VBA 改行コードの取り方 1 2022/03/22 14:14
- Visual Basic(VBA) Excelで下記のようにマクロを作ったところ、一回目は実行できたのですが、二回目以降「実行時エラー1 1 2022/03/25 08:08
- Visual Basic(VBA) ACCESS DAO で不要なテーブルのフィールド(列)の削除 4 2022/06/23 12:13
- Visual Basic(VBA) 別シートから年齢別の件数をカウントしたいの続き 5 2023/01/24 00:16
- Visual Basic(VBA) Sheet1のA列にコードB列にメアド、Sheet2のB列にコード一覧とD列にメアド一覧があり、Sh 3 2022/10/19 11:57
- Visual Basic(VBA) いつもお世話になっております、VBAで教えて頂きたいのですが 2 2022/05/05 22:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
DataGridViewに空白がある場合はエラーにしたい
Visual Basic(VBA)
-
データグリッドビューの一番最初の行に列を追加したい
Visual Basic(VBA)
-
DataGridViewの特定列に入力されている重複チェックをしたい
Visual Basic(VBA)
-
-
4
DataGridViewでyyyy/MM/dd
Visual Basic(VBA)
-
5
VB.net
Visual Basic(VBA)
-
6
【VB】タブ切り替え時のイベント
Visual Basic(VBA)
-
7
DataGridView 列ごとの入力制限
Visual Basic(VBA)
-
8
C# DataGridView のヘッダーセル中央揃え
C言語・C++・C#
-
9
FORMが開いているかどうかの確認方法
Visual Basic(VBA)
-
10
DataGridViewのフォーカス遷移について
Visual Basic(VBA)
-
11
DateTimePickerでに年月までしか選択できないようにしたいです。
Visual Basic(VBA)
-
12
C# DataTableに最後に追加した行をDataGridView上で選択状態にする方法は?
C言語・C++・C#
-
13
Webページ上のボタン等の位置を移動したい。
Microsoft ASP
-
14
DateTimePickerに値を入れたいのですが…
Visual Basic(VBA)
-
15
DataGridViewで入力チェック後、フォーカスをあてたい
Visual Basic(VBA)
-
16
DataGridViewのデータの引渡しについて
Visual Basic(VBA)
-
17
DataGridViewでセルクリックイベントを発生させるには
Visual Basic(VBA)
-
18
グリッドビューでのチェックボックス押下時イベント
Visual Basic(VBA)
-
19
DataGridViewで指定したセルの値を取得
Visual Basic(VBA)
-
20
メッセージボックスを大きくする方法
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
実行時エラー 438になった時の...
-
実行時エラー -'-2147417848
-
【Excel VBA】マクロをボタンに...
-
なぜこんな初歩的なVBAのIf文で...
-
VBAがブレークモードになっ...
-
VBAでのエラー
-
マクロについて教えてください...
-
INSERT INTOステートメント構文...
-
ExcelVBAで、ユーザー定義型は...
-
【VBA】ボタンに登録したマクロ...
-
実行時エラー3001「引数が間違...
-
VBSで変数の宣言はできないので...
-
Outlook.ApplicationをCreateOb...
-
ADODB.Streamを使用してUTF-8を...
-
VBAで、定数式が必要ですのエラ...
-
AxMSFlexGridのset_TextMatrix...
-
マクロを作成したのですが、以...
-
エクセルエラー13型が一致しま...
-
なぜエラーになるのでしょうか...
-
VBAのエラー発生場所をメッセー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
実行時エラー 438になった時の...
-
VBAがブレークモードになっ...
-
なぜこんな初歩的なVBAのIf文で...
-
ExcelVBA Range クラスの Page...
-
EXCEL VBAマクロ中断でデバッグ...
-
実行時エラー -'-2147417848
-
【Excel VBA】マクロをボタンに...
-
Outlook.ApplicationをCreateOb...
-
VBAでのエラー
-
マクロについて教えてください...
-
実行時エラー3001「引数が間違...
-
実行時エラー48発生時のDLL特定...
-
VB6+SQL サーバー 2000 で 実行...
-
エクセルエラー13型が一致しま...
-
VBS実行時エラー オブジェクト...
-
ADODB.Streamを使用してUTF-8を...
-
INSERT INTOステートメント構文...
-
VBAで、定数式が必要ですのエラ...
-
OLEDB.NETで接続できない
-
VBSで変数の宣言はできないので...
おすすめ情報